![]() |
![]() | ![]() |
[宇部を熱く語る!!一覧に戻る] お名前:ハシ ![]()
コメントの種類:質問 永山酒造と永山本家酒造は違うのでしょうか、どうも住所が違うようですが。永山本家酒造の「男山しぼりたて」がおいしかったです。 また、杜氏の記載もしていなかったので解れば教えて下さい。 |
これはGORIさんの出番っしょ♪
はいはい、当事者登場です。
私が清酒男山醸造元「永山本家酒造場」本人です。
さて、質問の件ですが、
「永山酒造」というのは正確には「永山酒造(合)」です。
この醸造元は厚狭郡の山陽町にあります。
ここの商品としては「寝太郎焼酎」「山口ワイン」
などが有名です。
私の曾祖父の時代に厚狭に新たに蔵を開かれました。
宇部にあるのが「永山本家酒造場」です。
こちらが私が酒を造ってる蔵で、
今日もたった今仕込みが終わりました。
ご質問の「しぼりたて」は、
1月の初旬から3月の終わりまでの限定出荷です。
熱処理を全く行っておりません。
一升瓶の当社からの出荷は終了しました。
残すところあとわずかです。
ちなみに杜氏は山口県の日置杜氏「宮木眞治」です。
山口県の杜氏はこの日置杜氏(大津杜氏)と
熊毛杜氏(山口杜氏)の二つです。
三月の終わりまで蔵の方で働いておりますので、
蔵の方に遊びに来て下さい。
場所は宇部から秋芳洞に向かう時に
通る細い道の中間にあります。
すなわち二俣瀬小学校の周辺です。
この投稿に対するコメント |