宇部を熱く語る!!一覧に戻る
投稿番号:43792 投稿日:1999年12月26日 17時50分09秒  パスワード
お名前:ましろ
 

中学校のパソコン教育導入支援の助っ人になっちゃった。

キーワード:パソコン 教育 中学校

コメントの種類:報告


なんてこった。
中学校のパソコン教育導入支援の助っ人になっちゃった。
12の市の中学校にそれぞれ40台のパソコンが右へならえしてるのだ。
教科とか、授業にすぐ組み込まれるわけではなくて、
他の授業の習得の道具として使用するそうです。
とりあえず、マニュアル作ってくださいと、いわれてます。
インターネットの普及にスピードかかるなあ。


カムパネルラさんからのコメント(1999年12月26日 21時14分05秒)
           パスワード

おぉ、素晴らしい!
協力できることがあったら言ってくださいねぇ。
なんて言いながら、忙しいからあまりお役に立てないかも知れませんけど。(^^ゞ

anieさんからのコメント(1999年12月27日 14時52分32秒)
           パスワード

おお、同じお仕事ですね、私は川上中学校です。

マニュアル作成面白そうだなぁ、私もやってみたいー。
うちんとこはなんかそういう依頼もなく、かといって
授業もほとんどなくかなりヒマそうな感じ(T_T
ムダに環境ばかり整えてあって、人間の方がついて
いけてないようです。

カムパネルラさんからのコメント(1999年12月28日 18時57分34秒)
           パスワード

> ムダに環境ばかり整えてあって、人間の方がついて
> いけてないようです。

なるほど。いけませんねぇ〜。
お金さえ出せば良いと言うか、パソコンさえ揃えれば情報化に繋がると思っているのでしょうか?
もちろん、道具がないとはじまりませんけど、単純な足し算引き算にするか、掛け算にするかはユーザのデジタルリテラシーにかかっていますからね。
ぜひとも頑張って、宇部を情報先進都市にしていただきたいです。

七重さんからのコメント(1999年12月28日 20時40分36秒)
           パスワード

ましろさん、みなさん、こんにちは。宇部市在住の七重です。

ウチの息子の中学では、電話代が掛かるからと、せっかく生徒に開放してあったインターネットが、現在閉鎖されて
います。詳しい人(先生)が居ないみたい。。。
とりあえず、ISDN回線だそうなので、ルーターを設置するように息子に伝言しましたが、どうなることやら。
せっかくのパソコンやインターネット環境なのに、もったいないですよねぇ。。。

sagrdさんからのコメント(1999年12月28日 23時54分26秒)
           パスワード

電話代?専用線ではないのですか?

七重さんからのコメント(1999年12月30日 00時58分20秒)
           パスワード

>sagrdさん
専用線じゃ無いと思いますよ。息子の話だけですから詳しくは判りませんが。
先生が「電話代が掛かるから出来ません」って言われたそうです。

錯乱坊さんからのコメント(1999年12月30日 02時30分04秒)
           パスワード

七重さん 初めまして 以後よろしく v(^o^)v
 
>先生が「電話代が掛かるから出来ません」って言われたそうです。
しかし もうちょっと言い方が有りそうな気もしますが ・・ (笑)
先生方がよく分からない現状としては 仕方ないことなのかな 
情報先進都市になるには 時間が掛かりそう ・・ (^^ゞポリポリ

ましろさんからのコメント(2000年01月07日 14時10分56秒)
           パスワード

今、まさに、研修中!ちょっと、びっくり。いろんな人がいらっしゃいます。
これから、半年、がんばりましょう、お互いに!

SAGさんからのコメント(2000年01月07日 17時51分32秒)
           パスワード

下関でも専用線の環境にある中学は、1校だけで他はダイアルアップらしいです。

で、月の予算の関係でダイアルアップできるのは確か1日2時間だったかな。
固定額のプロバイダ使っても電話代まではってことですね。。
CATVインターネットを使うとか、いろいろ検討しているらしいですけど、、

どっちにしても、授業では同じHPを見せることが多いのでローカルにProxyサーバー(キャッシュサーバー)を導入するといいんですけどね。

anieさんからのコメント(2000年01月13日 03時43分10秒)
           パスワード

re:七重
現在は宇部の中学校はみんな専用線のようですよ。新マシンに入れ替えたのも年末のようですし
環境整備もまだ途中なようなので、専用線になったのも最近のことなのかもしれませんね。

ましろさんからのコメント(2000年01月13日 11時43分44秒)
           パスワード

なにやったらよいのか、五里夢中。
ネットヤリタイ放題なのかな?
コンピューター室にいつも一人ぼっちです。
1人にしとくと、碌な事しないですよね。(居住性は抜群!)
今、MultiBook中学生理科『第二分野』で肉食動物シュミレーションしています。

アムさんからのコメント(2000年01月13日 12時54分46秒)
 

本人によりコメントは削除されました。 2000年01月27日 07時40分20秒

カムパネルラさんからのコメント(2000年01月13日 22時31分26秒)
           パスワード

今日ニュースでみましたが、四国の方で地域のボランティアの人達で情報化推進を行っているそうです。
企業のパソコン買替時にでる中古パソコンを学校に持ちこんで、配線とかセットアップをボランティアの人達で行い、子供達にどんどん体験させるものです。

宇部でもできないかな?

SAGさんからのコメント(2000年01月14日 12時58分22秒)
 

本人によりコメントは削除されました。 2000年01月14日 12時59分18秒

SAGさんからのコメント(2000年01月14日 12時58分47秒)
           パスワード

アメリカではそういうムーブメントをネットデイと呼ぶらしですね。
廃棄寸前のマシンをあつめて、数台から1台を作ったりというのを
少子化で余った教室で行うとかやってるらしいです。

行政や業者にまかせないで、もっと地域の人間が学校に乗り込んでいく時代なのでしょうね。

七重さんからのコメント(2000年01月14日 23時37分58秒)
           パスワード

>錯乱坊さん、anieさん、コメントありがとうございます。(^^)

先日、息子の担任の先生とお話したんですが、「金銭面で開放するのは難しいようです」
ってお話でした。その先生御自身、PCについてはまったくご存じないそうですが。。。
PC専門の先生が3学期から赴任されたそうです。
もしかして、・・・anieさんだったりして!(^^;

七重さんからのコメント(2000年01月14日 23時38分22秒)
 

本人によりコメントは削除されました。 2000年01月27日 21時29分39秒

ましろさんからのコメント(2000年01月15日 09時23分00秒)
           パスワード

ネットやりたい放題は、本当です。(事務の経理の方から直接聞きました)
パソコン触らせてもらえない生徒たちは、がんばって、先生にお話してみましょう!
先生の中には、まずは、学業。成績UPの勉強重視な価値観があります。
ほかに、しなければならないカリキュラムも沢山!!
私も、先生&親の立場に立ったときには、パソコンでわけのわかんないことするよりは、
【単語の1つでも覚えなさい!】に、なると想像します。

ちゃのさんからのコメント(2000年01月21日 18時30分36秒)
           パスワード

普段はFM山口の方に書き込みしている,ちゃので〜す。実は宇部市のシステムは私の知り合いの中学校教員がシステム設計しました。いくつか相談も受けて,実機を触りに幕張まで一緒にでかけてEPSONのコピーシステムやNECの回転する液晶ディスプレイを品定めしてきました。NECの液晶の調子どうですか〜ぁ?縦にしてWebサーフィンすると快適ですか?

ちゃのさんからのコメント(2000年01月22日 04時08分44秒)
 

本人によりコメントは削除されました。 2000年01月28日 04時00分16秒

SAGさんからのコメント(2000年01月22日 20時16分20秒)
           パスワード

なにもWinNTでクライアント数の制限のある有料のProxyサーバーを使う必要はないと思いますけどねぇ。

下関のある中学は、先生が古いPCを持ち込んでLinuxでsquidしてますよ。
Pen100MHzのマシンでApacheとPostgreSQLとsquid動かしるらしいですけど、これで充分みたいです。

カムパネルラさんからのコメント(2000年01月23日 00時31分35秒)
           パスワード

ちゃのさん、はじめまして!

なるほど。
宇部にもそうやって頑張っている人がいたんですね。
でも、もっとそれぞれが得意分野で協力しあえればイロイロできるんじゃないかと考えます。
ここに、今度こういうことやろうと思ってます!みたいな書き込みをされたら、仲間があつまるかも知れませんよ。

あ!私も、Linuxがオススメ。

ちゃのさんからのコメント(2000年01月23日 06時35分02秒)
 

本人によりコメントは削除されました。 2000年01月26日 02時43分44秒

SAGさんからのコメント(2000年01月23日 17時03分10秒)
           パスワード

なるほどぉ。いろいろベンダーからの縛りとか、つき合いとかあるのかなぁなんて想像してしまいますね。

Linuxをお金に代えられるベンダーがいないっていうのも問題かもしれないし
お客側にも、なんでただのソフトをセットアップして技術費用がかかるのかという
昔ながらのソフトはハードの付録的な金銭感覚が抜けてないというものもあるかも。。
これは教育機関だけでなく、どんなシステム構築でもよくある話ですが、
特に役所としてはまだまだ保守的なんでしょうねぇ。

ただ、「CPU載せ替えて10年」っていうのはあまり考えないほうがいいと思いますよ。
例えば、4月には化け物のような演算能力・画像処理能力を持ったハードウエアが39800円で発売されますよね。
そうですプレステ2です(笑)
まぁこれは極端な話ですが、でも10年は大げさで、どうがんばっても2〜3年が寿命じゃないですかねぇ。

ちゃのさんからのコメント(2000年01月24日 02時57分37秒)
           パスワード

ネット端末でいいなら10年はつかえるでしょう!無理かな?
でもs先生はFM-TOWNSを昨年まで授業で使っていたとききまっす。

SAGさんからのコメント(2000年01月24日 10時38分56秒)
           パスワード

ネットも、メガbit、ギガbitの時代になれば、当然アプリケーションやコンテンツも今とは変わってくると思いますけど???
教育プログラムでも、TV会議とか、ビデオオンデマンドとか、バーチャル学校とか・・(発想が貧困なので、こんなものしか想像できない・・)
そういう時代のクライアントのハードウエアって、きっといまのパソコンの形じゃなくて、
もっと安価で操作が簡単で電源ポンの世界になってるんじゃないですかね。。。

はまかわさんからのコメント(2000年01月24日 18時28分41秒)
           パスワード

>そういう時代のクライアントのハードウエアって、きっといまのパソコンの形じゃなくて、
もっと安価で操作が簡単で電源ポンの世界になってるんじゃないですかね。。。

プレステ2の事??(笑)

波乗り@Hisaさんからのコメント(2000年01月24日 22時31分38秒)
           パスワード

SAGさん、お久しぶりです。カムパネルラさん、こんばんわ。v(^_^)
“私は新しく勉強してプログラマーになりたいぃぃぃ。。。!?”
今年も相変わらずド・素人な私です。いつか誰かのお役に立てる時が来るのかしら。。。\(T^T)/
ぜひ、アドバイスを〜!...

はまかわさんへ
Iさんが
「おいHisa、今年も引き続き、力也さんとかとも、早めに、そしてマメに連絡とっておくと、
面白い企画やアイディアが出てくるのと違うかい? あと残り10カ月くらいやろ?」
と言ってます。^^;) 
しかし、私、夏-秋頃によろっと外に出かけて、そのまま当分帰国しない計画です。
役立たずですみません。m(_ _)m

ちゃのさんからのコメント(2000年01月26日 02時42分29秒)
           パスワード

>SAGさん
 昨日s先生に病院であいました。私はインフルエンザの抗生物質が切れたのでもらいに行ったのですが,先生は気管支喘息とのこと,別人の声(森進一みたい)でした。
かなり時間があったので,今回の導入等のいきさつを正確に聞くことができました。もちろんオフレコなのですが,それはそれシステム設計のアドバイスをした一人として半ば強引に話を聞き出しました。(といっても決して「小学校の導入のときは知らないよ!」とかはいっていません。第一s先生は今回にこりてもう2度とボランティアではやらないと宣言してました。しかも,なんだかs先生を誹謗中傷するような投書があったらしくて,「どんどん借金がふくれて,うちのやつから怒られっぱなしなのに,役所の入札管理課が業者決定したのに,**********だぁ!絶対2度とやるもんかぁ!」と叫んで(うそでぇ〜す:病院ですから)いたので,そこでするどくちゃのが「子供のためなんでしょ?」と突っ込んだら絶句してました,,,。)

>なるほどぉ。いろいろベンダーからの縛りとか、つき合いとかあるのかなぁなんて想像してしまいますね。
 まず,この部分の誤解ですが,前回ちゃの発言にあった委員会側のマイクロソフト信奉は間違いでした。どちらかというとs先生側にあったようで,委員会は「こちらの仕様を満たしてくれていればどこのメーカだろうとどこの製品だろうとかまわない。ただし,その製品がまったくのパブリックドメインだとトラぶったときに困るかもしれないから,いくら安くてもそれは困る」程度の考えだったそうです。またs先生にアドバイスしてくれていた何人かのいろいろな学校の先生が,マイクロソフト製品ならば無難であろう。というアドバイスというかなかば,,,。なにか導入検討会(とでもいうのかなぁ?)のときに,ほとんどの先生は「インターネット接続なんて,,,。」という雰囲気だったそうで,それでもあえて接続するならば,寄らば大樹の陰でマイクロソフト社の製品ならば,セキュリティホールも多いが,企業としてはあくまでも責任をとるだろうから。というぐらいの話だったそうです。そういうことでほとんどをマイクロソフト製品で固めたそうです。まあ,あそこならば,分割はありうるにしても,倒産ということはないでしょうから,ソフトの権利を買ったがいいは,会社がなくなった。ということは絶対無いでしょうからねぇ〜!この辺の発想がお役所的といえば言えなくもないですが,やはりわれわれ市民の税金で運用されているのですから,その資産を守ろうという気持ちは理解できるところではないでしょうか。
 s先生は価格的なことをいえば,Linux系が,,,といわれてましたが,やはりSAGさんの書き込みにもあったように>Linuxをお金に代えられるベンダーがいないっていうのも問題かもしれないし<そのとおりだそうです。すくなくともこの辺りでは,数えるほどの販社しかなく,しかもそれ系だとサポートできないところばかりだとか,,,。インターネットで都会と田舎の距離はどんどん遠くなる?
 また今回市役所側の方針が「地元の業者さんにきてもらう」ということで,それはなぜ?と突っ込むと「よくわからないけど不景気だから法人税を宇部市役所に払ってもらえる????」とわれわれサラリーマンには難しい話をされたので,記憶に残りませんでした。

>お客側にも、なんでただのソフトをセットアップして技術費用がかかるのかという昔ながらのソフトはハードの付録的な金銭感覚が抜けてないというものもあるかも。。
 これは今回の導入にはありえなかったそうで,早くから(8年前ぐらいかららしい)ソフトと後々までのメンテナンス等の費用の重要性をといていらっしゃったそうです。まあこのあたりは,やっとお役所が民間レベルに追いついたといえますが,,,。でもメンテナンスといえば,各中学校で消耗品のやりくりに苦慮しておられるようで,カラーレーザーのトナーなんかやEPSONコピーシステムのインク等々次回からは各学校どうするんだろうと,しなくてもいい心配までされてましたねぇ〜!

>これは教育機関だけでなく、どんなシステム構築でもよくある話ですが、特に役所としてはまだまだ保守的なんでしょうねぇ。
 まあ,考えてみればたかだか500台程度の端末でマイクロソフトと役所系の癒着なんか,マイクロソフトに相手にしてもらえず,はしにもぼうにもかからないということですかねぇ!

そうそう,教育委員会のサーバ立ち上げたらすぐマイクロソフトのロボットがきたそうで(そんなログ解析しているから家庭での時間が,,,。)今回の導入では,著作権等の不正行為は,導入段階(つまりs先生が把握している段階)では一切ないから安心だ!と言われていました。県のどこかの高校みたいにまた手入れが今年もあるのかなぁ?

まあぁ,入っているものはしっかり使っていただきたいものです。血税で運用されるのですから,,,,。どれくらい使っていると,いつかはオープンにしてくれたらいいですがねぇ!自治会レベルの教養講座でインターネット教室とかしてくれというと,s先生みたいなボランティアによる犠牲がまた出るから,あまりいえない。パソコン補助スタッフは時給千円ぐらいだそうです。その人のレベルにもよるけど安いなぁ〜!ちゃのだったら絶対やりたくない!ひまな学校だったらいいけど,東部の中学校みたいに昼休みもパソコン室開放なんかしたら,もう大変でしょう。

長文すみません。寝れない夜が続くもので,,,,。

ちゃの:茶の間熊:written ny chanoma-guma

ちゃのさんからのコメント(2000年01月26日 02時53分59秒)
           パスワード

前々回のちゃのの発言で誤解があったようで,削除しました。でもこんな不特定多数の匿名掲示板の情報はあてになることもあるが,ほとんどは自己責任においてその発言等にはなんの根拠があるとも限らない!という趣旨ではいけないのでしょうか?先日あった「AIBO売ります。中学2年生男子がネット犯罪?!」っていうnewsとかわらないではないですか?所詮不特定多数の匿名メディアなのだから,その情報でいろいろな動揺を受けるということは,まだネット社会というものをよく理解できていない気がします。たとえ本当の情報に見えても,たとえば今回はs先生というニュースソースから茶の間熊が仕入れてきた情報が,たとえ正しいとしてもあるいは正しくないとしてもこれはここだけのいわば世間話?なのだから,その話の内容をどう処理するかも,自己責任において行ってほしいと思うのですが,いかがでしょうか>ALL
まあ,これ以上s先生や委員会側の立場が悪くなって仕方がないので,ちゃのはこのボードから退散します。
どうか宇部市の子供たちのために助っ人の方々がんばってください。またみなさんもサポートできることがあればしてあげてください。

SAGさんからのコメント(2000年01月26日 11時44分35秒)
           パスワード

事情はよくは分かりませんけど、理想的なシステムと工数とのバランスってことでしょうか。
それともベンダーの問題???


ところで、うちは先日OCNエコノミー(専用線)を自宅にひきました。費用はお隣さんと折半です(^_^)
外部向けサーバーとファイヤーウォール機には、雑誌の付録のCD-ROMのLaser5 Linuxを使いました。
1台を外部用のmail/web/dnsサーバーとし、2台目はNIC2枚さしてファイヤーウォール/Proxyサーバーとしてます。
で、プライベートLANのなかにWindows機をおいて、Proxyサーバー経由でInternetにアクセスしてます。
LANケーブルをお隣までひいて共有です。

ルータの設定(YAMAHAのRTA50i)やLinuxサーバーのセットアップとかは、まる1日で完了しましたよ。
ルータはOCN代理店のサービスで無料だったので、かかった費用はサーバーマシン用の中古PC2台の4万円と雑誌1280円でした(^_^)
(あ、OCNエコノミーの申請費用や工事費用やドメイン申請の費用は別に必要でしたけど)

知り合いのかたも商売でOCNエコノミーをひいていて、たのまれてサーバーをときどき触りますが、
Linuxだと外部からtelnetでサーバーを触れるので、わざわざ現場までいかなくてもいいので楽なもんです。

こういうことが、やれるベンダーがいないもんなのでしょうかねぇ。。。

anieさんからのコメント(2000年01月31日 21時50分51秒)
           パスワード

以前私が書いた「繋ぎっぱなし」は私の勘違いでした、すみません。学校の教師の方々があまりに
自由に使われているし授業もあるしで当然24時間接続になっているものと思っていました。
どうもすみません。校内生徒機40台と先生機2台、サーバー機1台が繋がっているんだから
ダイヤルアップでもルーター経由なのは当然なのを見落としていました(--;
っていうかルーターはパソコン教室のサーバーの方にあると思ってその点滅までチェックして
ませんでした。(パソコン教室は極寒なので授業以外はほとんど近寄らないのです〜(T^T))

ただこれだけ使っている状態でダイヤルアップなのはどんなもんなんでしょうね。。。
先生たちは使い放題なのに生徒は3年の情報の授業以外ほとんどさわらせてももらえないというのも
ちょっと・・・ですよね。これでパソコンに馴れというのもかなーりムリって気がしてます。



この投稿に対するコメント

コメント:HTMLタグは使えません。改行は反映されます。


お名前:(省略不可)

削除用パスワード:(省略不可8文字以内)

メールアドレス:(省略不可)

URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。