![]() |
![]() | ![]() |
[宇部を熱く語る!!一覧に戻る] お名前:寝太郎 ![]()
コメントの種類:イベント =宇部高専祭 11月20、21日= 宇部高専(三分一政男校長)の第36回高専祭「爆発!スペシウムKOS EN−おいでませ、西の楽園(エデン)へ」は20、21日の2日間、同校 で開かれる。 CMソングで注目されている、「ザ・コブラツイスターズ」のライブをはじ め、ラジオ・テレビ局の協力を得て、例年とは一味違ったイベントを繰り広 げる。 初日は午前10時からサテライト館(第2体育館)で開会式があり、音楽 部の演奏、チアリーダー部の演技、早食い大会と続く。 実行委員会の新企画としては、手作り工房、ふれ愛広場(小動物園)、バイ ク解体工場などがある。FM山口の公開番組(UKIUKI放送局V)は午後2時か ら同館で。 展示エリアでは、同校の現状や日ごろの学習活動、課外活動の成果を発表。 ラジオ番組「ネットDEドタキャン」のパーソナリティーを務める笑福亭小 つるさんも来場する。 21日は学生が作ったギターロボットと音楽部の競演、ピンゴ大会、青少 年の主張、コブラツイスターズのライブなど。恒例のもちまき大会で閉幕す る。 #「宇部時報」11月18日付け記事より、宇部時報社の許可を得て転載し ました。 |
はーい、ドタキャンとUKI2行く予定です。根性で風邪を治して(爆)
私を見かけたら声でもかけて下さいね>ALL
んじゃ、茶道部にお茶のみに来てね〜。
21日は2時で閉めるらしいのでお早めに!
ああっ、さぼてんさん茶道部にいたんですね。知らなかったぁ〜(;_;
ドタキャンとUKIUKIは楽しかったですよ。
12時過ぎにうちのイベントは終わりましたけど、3時からモール周南の番組に
行かなくてはいけなかったため、すぐに出発したんで、茶道部の方には寄れません
でした。
ほんとは、電気工学科のM先生んとこに挨拶に行きたかったんですけどね。
明日は子守りなんで、行けそうもないなあ・・・。
ひろっちさんとさぼてんさんの茶道部へ行ってきました。
お抹茶は泡立ちなめらかで、甘くまろやかなおいしいお味でした。
家で自分でいれるのはダマができて苦くておいしくない・・・。
さすが茶道部!おみそれいたしました。
笑ってしまう決まりがあるようで、、、男性がお手前をする場合あのあっつーい茶釜の蓋は素手でとるんだそうです。女性の場合はふくさでふたを取っていいんだって。いくら男性でも熱いだろうに。
そ〜らしいんですよ〜。帰ったらお手前の本でちゃんと確認してみよう。
けっこう茶会では男性がお手前する事もあるんですけど、
何せ足がしびれないように気を使っているのであんまし見てなかったですし・・・。
今度あったらちゃんと見ときます。
この投稿に対するコメント |