宇部を熱く語る!!一覧に戻る
投稿番号:40893 投稿日:1999年10月23日 19時56分17秒  パスワード
お名前:MAKOTO
 

ブラックバスの釣れる池は?

キーワード:バラックバス

コメントの種類:質問


宇部市近郊で、丸山ダム,小野湖,蛇背池,大迫池,古原田,佐山池意外でブラックバスのいる野池を教えてください。できれば超マイナーな池や、一発大物のでる池をしりたいです。私の個人的な意見として、バスを常盤公園に放流し、河口湖みたいなレジャーフィッシングレイクにしてみたらと思います。宇部市長さん考えたみて下さい。1人で500円取ったとしたも結構宇部市の収入となり、経済効果も上がるのではないですか。


hirkiさんからのコメント(1999年10月23日 21時21分25秒)
           パスワード

常盤胡にバスを放流するですって?
とんでもない話ですね。絶対止めたほうがいいと思います。
今住んでる鯉などはどうなるんです?全部食べられてしまいますよ。
バスは繁殖力の強い魚ですから一度放流したら一生住みつくでしょうし。
みなさんの意見も聞かせてください。

のいづさんからのコメント(1999年10月23日 22時04分31秒)
           パスワード

 常盤湖の状況については私は知りませんが、バスのいない池・湖にバスを放流してのフィッシングは、「もういい加減にしてもらいたい!」と私は思います。

 例えて言うなら、今の日本のバスフィッシングは、富士山麓にトラやライオンを「放牧」して狩猟を楽しむ?のと同様でしょう?

 フィッシングの趣味としての実用性は(バス釣りも含めて)私も認めますが、今のバスの繁殖状況が、日本の漁業・生態系にかなりのダメージを与えていることに気づかないと、気づいたときには、(原因の違いこそあれ)「トキのバードウォッチング」が楽しめなくなったのと同様、数多くの日本魚類が絶滅して、「フィッシングの趣味」そのものが楽しめなくなる時代が来ることになるかも?

さんからのコメント(1999年10月23日 22時04分55秒)
           パスワード

河口湖がレジャーフィッシングレイクになったのは、ブラックバスに在来種を根絶やしにされた河口湖の漁協が、ブラックバスを根絶やしにする事が結局出来なくて、ほとんど開き直り状態で『仕方なくブラックバスを』観光資源として地元産業の活路を開いたのではなかったでしたっけ?

とは言いながら、もはやバスフィッシングは日本にも定着し、それで飯を食っている人たち(釣り具やさんとか)もいるんだろうから一方的にバス釣りをする人たちの事を悪し様に言う事も出来ないけど・・・。

閑話休題。

ところで、大きくなったバスは水鳥でも食べてしまうんだそうな。常盤湖の白鳥やペリカンのひな鳥が泳ぎの練習中に食べられたんじゃシャレにならんでしょう(苦笑)。野鳥の会も黙ってなさそうだし。
白鳥と錦鯉だから絵になるんであって、白鳥とバスはねえ・・・。市営バスは自動車だけで結構です(爆)。
やはりバス釣りはいまバスの居る池でだけやってください。

さぼてんさんからのコメント(1999年10月25日 10時43分59秒)
           パスワード

ほんとに,とんでもない話です!
町によっては、ブラックバスによる生態系の崩壊に困って、
かえってバス釣りのかたがたを奨励しているそうです。
ただし、釣ってもリリースしないという条件付で・・・.
でも,それでも生態系が元に戻るのはいつになることやら・・・.
一度壊れたら取り返しのつくものではないですし.

匿名さんからのコメント(1999年10月26日 16時31分21秒)
 

本人によりコメントは削除されました。 1999年10月26日 17時14分23秒

ナノキチさんからのコメント(1999年10月31日 00時22分49秒)
           パスワード

だめだ!だめだ!だめだーーーー!
ブラックバスなら絶対だめだーー!
俺の地元の相模湖が、
ブラックバスによって生態系が崩れたのだ
バラタナゴが元からいた魚が次々と減っているんだ
それの二の舞にしてはイケナイノデス!!
ブラックバスは”キャッチアンドイート”
釣ったら食え!!食え!!食え!!
ブラックバスを減らせ!減らせ!

DDさんからのコメント(2000年02月22日 14時56分59秒)
 

本人によりコメントは削除されました。 2000年02月22日 14時59分28秒

さんからのコメント(2000年02月27日 23時24分33秒)
           パスワード

常盤湖では少なくとも15年前からバスが繁殖しています。
またブルーギルもかなり生息しているようです。
これらより昔からいると思われるワタカも西日本では珍しく多量に生息しています。
ワタカは常盤湖だけでなく周辺の野池にも広がっています。
常盤湖の生態系はかなり昔からおかしくなっていたようです。
常盤湖は常盤用水で小野湖とつながっていますから小野湖にいる魚は常盤湖でも見られる可能性が大です。
ですからひょっとしたらソウギョやコクレンなんかもいるのかもしれません。
言ってしまえばペリカンも白鳥も黒鳥も「生態系の保全」にはマイナスの存在でしょう。
まあ、そもそも常盤湖自体人造湖ですからね。自然破壊です。
しかしブラックバスが在来種に与える影響はワタカやソウギョに比べて非常に大きいですから、
何らかの手段で駆逐するのも良いと思います。
四万十川では漁協がブラックバスを一匹200円で買い取っています。
釣り人が釣ってもリリースしなければ少しは資源量の減少につながるでしょう。

でも100年くらい経てば、鯉や金魚と同じようにだれも文句を言わなくなるでしょうね。



この投稿に対するコメント

コメント:HTMLタグは使えません。改行は反映されます。


お名前:(省略不可)

削除用パスワード:(省略不可8文字以内)

メールアドレス:(省略不可)

URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。