![]() |
![]() | ![]() |
[宇部を熱く語る!!一覧に戻る] お名前:大和タワー ![]()
コメントの種類:歴史 宇部市には下関市のように明治〜大正〜昭和初期に建てられた建築物が多くありませんよね。 だから、今回の西日本銀行宇部支店の旧店舗解体は少しもったいない気がしました。 (なんとなくレトロな建築物ですよね) 下関市など市役所第一別館の解体に反対の声も多いようです。 やはり古い建築物に市民が愛着をもっているからなのでしょう。 ところで、宇部市にはどんな古い建築物があるでしょうか? 渡辺翁記念会館は別格として山口銀行宇部支店や宇部興産本社など結構古いですよね。 でも例えば解体か決定するとすぐ実行されちゃうんでしょうね。 宇部興産本社も湾岸道路建設で解体するようですし。 宇部市ではこの分野にあまり関心がないのでしょうかねえ〜? |
> 宇部市ではこの分野にあまり関心がないのでしょうかねえ〜?
そうですね。(^^ゞ
「下関を熱く語る!!」では、今までもけっこうイロイロ話題になりましたけど、宇部熱では勿論ですが、その他でもそういう話しを聞いたことがないような気がします。
う〜む。
門司港のような感じになるようなところなんてぜんぜん思いつきませんね。(笑)
古いと言えば六角堂とか?
鍋島だったかな?宇部空港の滑走路が長くなって移動しましたよね。
まだ常盤公園に行くのが楽しみだった幼い頃、駅で電車を待っているときぼんやり眺めていろいろ想像したものです。
家出して無人島で暮らすこととか。(笑)
だから、工事が始まったときは見に行きましたよ。
理科大の前に、古いコンクリートの廃墟があったのです。
なんだったのだろう、あれは??
炭坑のあとかな?
まわりに建物もなく、ただ雑草が生い茂る中にある朽ち果てた廃虚は、どこか知らない国にいるようでとても好きな場所だったのに、10年ほど前になくなってしまいました。
今日、下関市庁舎第一別館を見てきました。
やっぱり惜しいなあ〜。
補修すれば立派な建物になるのに・・・。
「下熱」ではかなり「保存」で熱く語ってますね。
がんばってほしいと思います。
この投稿に対するコメント |