![]() |
![]() | ![]() |
[宇部を熱く語る!!一覧に戻る] お名前:パールライス ![]()
コメントの種類:その他 どうも!はじめまして。 僕も宇部市出身の人間です。 今、山口にいるのですが、宇部の商業(中心商店街や空洞化)についての 卒論を書こうと思い、ここの掲示板を参考にさせていただきたいと思います。 確かに、最近の宇部は「スラム化」していますね。僕も、買い物をするには 小倉に行っています。このままでは宇部は・・・・・ですね。 中央大和の不二家で「ぺコチャンサンデー」を子どものころはよく食べていましたが、 最近は、行ってませんね。欲しいものが宇部には無いというのが理由ですが・・・。 そうそう、僕は、山口経済研究所(山銀の研究所)に山口の活性化についての 論文を出そうと考えています。皆さんも、出してみてはどうですか? ひょっとしたら(確率は低いですが)賞金もらえ得るかもしれませんし、 県政が動くかも知れません・・・・。市政も。(確率は低いですが) 「おもしろくない!」と腐っていても仕方ないと思います。 民意がひょっとしたら、反映され、宇部が変わるかもしれませんよ! では。 |
どうして商店街がさびれてしまうのでしょう?
町の空洞化はどうして起こるのでしょう?
山口の商店街も軒並み変わっているのではないですか?
ちいさなお店から商店街まで、どうして営業をつづけることができなくなってしまうのかが
わたしにはわからない問題です。
でも個人的には大型店舗の買い物に慣れてしまっているので、ちいさな個人商店へは覗きにくい感じがあります。
自家用車を持たない家庭にとっては、とっても困った現状だと思います。
パールライスさん、はじめまして!
こういうカタイ話題には、あまりレスがつきませんねぇ。(^^ゞ
もう、何度も話題が出ているからかな?
あ!それと、内容が推測できる題名にしたほうが良いかとも思います。
題名だけで見ると、こういう内容に興味を持っている人も、このスレッドを読まない
かも知れませんから。
卒論には、あまり役に立たないかも知れませんが、このあいだウベニチさんに「ふる
さと宇部」をテーマに300字程度のエッセイを依頼されて書いたものを転載してみ
ます。
新聞に載せるにあたって、いくぶん削除されたみたいですけど。(^^ゞ
テーマ : 「ふるさと宇部」
作 成 : 1999.9.27
宇部は、バラバラなカタチ。
まとまりのないバラバラなカタチ。
これは社会に出てから感じたことですが、何をするのにしても人口に比べて活動する
人が少なく、まとまって何かを成し遂げる力がないように思います。
それを象徴するかのように宇部駅・宇部空港・市役所・繁華街もバラバラに存在して
います。
そうして宇部は老いてしまったのか、あらゆる面で後進しています。
私腹を肥やす以外の目的で、宇部の行政に感心のある人は、いったいどのくらいいる
のでしょうか?
炭坑の街で、ある時さまざまな人達が集まってできた歴史のない土地柄だからだと聞
きますが、宇部に生まれ育った私達で、そろそろ新しい価値観に転換させるべきでは
ないでしょうか。
インターネットと聞いて、拒絶反応を示す方もいらっしゃるでしょう。
けれども私はこのツールを使って、たくさんの友に会い、そしていろんな夢を現実に
変えていくのです。
そして、バラバラな宇部を繋ぎ止める糸にならないかと考えます。
たくさんの糸が織り成す布で、宇部をあたためていけたらと思うのです。
----- おしまい -----
わぁ〜、カッコつけすぎ〜!!
はずかしいっ!!(笑)
パールライスさんへ
はじめまして。。。ひしゃちです。
ぜひ、何らかの答えを発見してください。そして、いろいろ教えてくださいませ。
そうそう、8380も格付けからはずされたみたいですよ!(笑)
ましろさんへ
>>どうして.....
規模の大小にかかわらず、強いものに淘汰されるからではないでしょうか?
そして、衰退による失業や破産こそ活性化した市場のエッセンスなのでは?
もちろん宇部の街でおこっている現実に対する感情は別物ですけどね。
カムパネルラさんへ
>>宇部駅・宇部空港・市役所・繁華街もバラバラに存在しています。
ここのくだりから思いつくのは。。。歴史的なものだから、私が言っても「しょうがない」のですが、
4208 宇部興産(元?)など...から見れば、実に都合よくまとまった配置だと思いませんか?(笑)
けっして“我が宇部の街”に歴史がないのではなく、宇部はある時から宇部興産の歴史そのものに
なってしまったのではないでしょうか? Uuu...かなり主観的な見方ではありますが。。。^^;)
先日の“ゲリラオフ”でもある方にチラリと話したのですが、>>インターネット<<といえば。。。
9984の時価総額から評価すれば(有り得ないですが)4208など簡単にM&Aできてしまうのが現実です。
その対象が例え6758であっても(ですらも)同じ事が言えるんですよね。
最近になって、マードック氏も“インターネット”を軽視したことインタビューで振り返ってましたね。
私は宇部で生まれ育ったわけでもありませんが、「新しい価値観に転換させるべき」主張に大賛成です。
そして、宇部にも自由な発想やイズムを持つ人の集まる場所(地域でも店でも)があれば魅力的ですね。
この投稿に対するコメント |