シャベリン(アーツ) 小川もこ 式日
 【 宇部を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:101113 投稿日:2001年11月27日 11時22分46秒  パスワード
 お名前:シムシティ
超広域合併
キーワード:経済 合併 文化 政治
コメントの種類 :提案  パスワード

山口に荒療治を。

宇部市、山口市、防府市、吉敷郡 これを全部合併させたらどうなるんでしょ。
人口も増えて、なかなかの大企業をいくつか抱え、空港、新幹線の駅がある
そこそこの都市ができるかも。立地から考えて小郡辺りにメインの繁華街、
教育施設を作り 消費の為に県外に流出する人たちを引きとどまらせ 
新しい山口経済の循環を作る。

各市町長様、多くの利権の問題、大勢の人の反対、途方も無い予算
多数の中傷もされると思いますが 悪者になってみませんか?

[1]ピスタチオAさんからのコメント(2001年11月28日 22時07分58秒 ) パスワード
  

     ku  人口(H12年)
宇部市 210.36 174,427
山口市 356.90 140,458
防府市 188.59 117,726
秋穂町  24.08 7,940
小郡町  33.40 23,106
阿知須町 25.49 8,963
 合計 838.82 472,620

だいたいの目安ということで、見て頂けたらと思いまして、投稿します。
このマンモス合併すると、人口では、
宇都宮,八王子,横須賀,新潟,金沢,静岡,姫路,倉敷,松山,
長崎,大分クラス
面積では、
旭川(748ku),郡山(757),いわき(1231),金沢(468),
静岡(1146),岡山(513)クラス

これは、、、立派な地方都市ができそうだなゃ〜
これだけでかくなると、「消費のために県外に流出」が、「県外からの
流入」によって自己増殖?(←シムシティ風)しそう (^_^)
[2]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月28日 23時57分59秒 ) パスワード
  

町村長大会では...。
----from 日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/ 11/28----

 強制的な合併には反対、全国町村長大会が決議

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20011128CPPI007828.html
> 全国町村会は28日、都内で全国町村長大会を開き、
> 国や都道府県による強制的な市町村合併に反対する緊急決議を採択した。
> 関係市町村の自主的な判断を尊重し、
> 数値目標の設定や地方交付税の算定見直しなどで合併を促進しないよう
> 求める内容になっている。

> 大会に出席した小泉純一郎首相は
> 「日本を活力ある社会にするためには、国と地方の役割を見直す必要がある。
>  地方分権、地方主権が大変重要だと認識している」などとあいさつした。

[3]シムシティさんからのコメント(2001年11月29日 10時51分20秒 ) パスワード
  

>ピスタチオAさま
詳しい人口と面積ありがとうございました。
人口の方は調べてみたのですが
面積は手付かずでした(汗)
立派な地方都市になって欲しいものです。
県自体も 本州の端っことわかりやすい場所なのに
「山口県ってどこ〜〜〜??」なんて言われる事のないように。

>いつも通りすがりさま
国や都道府県による強制は良くないですよね。
私の思うのは 各市町が損得関係抜きで山口として立派な都市を作る事ですね。

20年、30年先になって大英断をした市町長って祭られるのも
カッコいいじゃないですか。
[4]味覚を押し付けるな!さんからのコメント(2001年11月30日 19時23分03秒 ) パスワード
  

確か、路線バスの国からの補助金の対象には、複数の市町村を
またがって運行していると補助予算がつきやすいという新聞記事を
見ました。したがって、広域合併したがために、市内で完結して
しまい補助がつかず路線バス廃止の危機に瀕してしまった市もあるとか。
山間部のバスが唯一の公共交通機関で、お年寄りの人口比重の多い
地区では、全世帯(過疎地域でそんなに多くは無い)である決まった
額の回数券を購入したりしての苦肉の策も赤字を埋めるほどでは
なく、廃止も時間の問題化しているとか。
宇部市営バスも、現在、周辺市町にまたがって運行している
路線のバスに対して補助があるのでしょうか。
補助があるのであれば、広域合併してしまえば、補助打ち切り
と言う事もありえますね。

[5]あなたの味覚も押し付けるな!!!さんからのコメント(2002年04月02日 12時00分16秒 ) パスワード
  

味覚を押し付けるな さん

このままでは山口県自体が過疎化していくかもね。
若者にとって魅力に乏しいこの町で県外流出を止めるには
県内で 消費できる状況を作らないと。
安物のお店ばっかり増えて 欲しいものを選ぶ為には
お金を持って県外に行くしかないもの。

[6]明子さんからのコメント(2002年04月04日 12時13分46秒 ) パスワード
  

広域合併をすると過疎化に歯止めが掛るのでしょうか?ドウシテそうなのか教えて!
 経済効果に付いては分かるのですが広域合併することがストレートに過疎化を防ぐと言う風な組み立ては要注意だと思います。
[7]目指せ長州市さんからのコメント(2002年04月04日 17時16分58秒 ) パスワード
  

旧長州の国を全部合併して長州市どうでしょうか?

そして今の自治体を区にしたら・・・

面白いと思います。
[8]目指せ長州市さんからのコメント(2002年04月04日 17時20分22秒 ) パスワード
  

合併するメリット

1,補助金の増額
2,職員・議員・首長のリストラによる経費削減
3,財政基盤の確立


合併するデメリット

1,手が届きにくい自治体になる。
2,元の区割りの基づくいざこざの発生。
3,首切られた人の再雇用の問題
4,どこを中心にするのか?
[9]あ味押さんからのコメント(2002年04月04日 21時34分10秒 ) パスワード
  

>明子さん
広域合併では過疎化に歯止めはかかりませんか・・・。
でも、このまま何もしないよりいいかなと思います。地元から離れようと
思ってる人たちには 教育環境、労働環境の問題だけでなく ただ単に
「田舎だから」と思っている人が少なくないと思います。田舎を否定する訳では
ないですし、田舎ならではの魅力は認めますが せめて県の中心としての
県庁所在地ぐらい立派な物になって欲しいと思います。

>目指せ長州市さん
「長州市」面白いですね。「長州市」も勇ましくていい感じですが
福島の怨念が再燃しそうです(笑) 
私としては「西京」という綺麗な名前があるのですから「西京市」かな。
中心地は小郡がどこからでも便利でいいでしょうね。
県庁は今のままの場所でもいいでしょう。区割りによって今の市役所で
ほとんどの手続きは行えるでしょうから。
[10]明子さんからのコメント(2002年04月05日 09時48分48秒 ) パスワード
  

父が知人(50過ぎの地方公務員)と話をする中で私の住む自治体の構造的な赤字を”処理”するには”合併”するしか無いという話をしていました、中堅以上の年代の方でまるで他人事のようにそして自分達の”すべき事”をせず、合併の御旗を振りかざす、このような合併なら2、3、年で公務員や、地方議員に食い散らかされると言って怒ってました、私も其のとうりだと思います!
[11]合併はどうなる?さんからのコメント(2002年04月06日 03時59分15秒 ) パスワード
  

ある程度以上の規模の都市でないと産業の求心力が生まれない、というのは過疎化要因のひとつになると思います。
明子さんの言われる「2、3、年で公務員や、地方議員に食い散らかされる」というのは今ひとつよくわからないのですがよかったらもう少し教えてください。
特に議員さんは議席が減ることで選挙が厳しくなるんで合併にはあまり積極的じゃないようなイメージがあります。
[12]昔のことならさんからのコメント(2002年04月06日 12時47分46秒 ) パスワード
  

昔から、宇部、小野田、厚狭、阿知須へんの合併の話が出ては消え、出ては消え、何故なんでしょうかね。
山大の医学部と工学部を宇部が放さないように、何かのしがらみがあるんでしょう。宇部モンローなどと昔からよくいいますが、宇部に興産とセントラル硝子(チッソ)‥‥で、軽薄短小系の産業が無いのも、そのせいだという話をよく聞いています。小野田と宇部が合併できないから広域、でも、宇部熱といいながら、宇部が無くなるということでいいのでしょうか。
何も、人が多いから良いとは限らないでしょうし、ある人にとっていいことが他人に良いこととは限らないということは多々あいます。
夏時間の導入計画と一緒で誰か儲ける人がいるのでしょう。下衆の勘ぐりとしては。
なにせ、海千山千の自治官僚の計画することですから‥‥‥
 【 宇部を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha. WEB design Rapha.