[1] | かほりさんからのコメント(2001年04月27日 08時56分49秒 ) | パスワード |
市役所前からエムラの前まで
道路の半分の北側を緑化
詳しくないが 人の入れる芝生か何かにして
車は海岸方面に 湾岸道路に回す
本当は自転車クラスとかしか入れないような
皇居前の東京駅への広場というか緑地のように
木を植え蔭を・・
[2] | 大和タワーさんからのコメント(2001年04月27日 10時11分54秒 ) | パスワード |
宇部新川〜フジグランの100円バス。
宇部新川駅の高架化。(南北通路・北口)
宇部線の快速復活。
宇部港周辺に商業施設。
産業道路の4車線化。
中心街に「動く歩道」の設置。
まだまだ考えるとあるぞ。。
[3] | メイリンさんからのコメント(2001年04月27日 10時19分28秒 ) | パスワード |
市内巡回100円バスがほしいですね。
萩市でも同様の巡回バスを走らせていて、一台のバスに平均乗車率
が10人を超えたとか。
(萩市が補助金を出しているということです)
たまに、空車で走っている市営バスや各企業のバスを見ていると
なんだかもったいないと思っていたし、バスにみんな乗ることに
よって、1台に平均1人しか乗っていない自動車の列が少しでも
解消され、宇部の空気がきれいになれば、うれしいです。
[4] | かほりさんからのコメント(2001年04月27日 11時06分53秒 ) | パスワード |
もう随分前に 地方紙に市内循環バスを提案したら
昔やったけどダメだった・・・
聞けば昭和の30年代 頭の硬いのが居て・・
3ルートくらいに右回り 左回り
ルートが問題だが ヤルかどうかだ
やってみて 考えよう
郊外化の進んだ団地やショッピングセンターを繋いで
早くしないと ショッパーズもだめになるぞ
バスの100円化+循環ルートの設置支持派
[5] | カムパネルラさんからのコメント(2001年04月27日 13時05分29秒 ) | パスワード |
> 聞けば昭和の30年代 頭の硬いのが居て・・
まず、こういったところをなんとかしたいですね。
いろんなところにいらっしゃるようですから、適材適所もままならないでしょう。
[6] | sannouさんからのコメント(2001年04月27日 13時31分28秒 ) | パスワード |
@無料駐車場の整備
・気軽の駐車するスペースを確保する。仮に一日100円
でも易いが、無料に比べると印象がかなり悪い。
A市街区域に商業施設の誘致
・徳山から小倉までを商圏とした魅力ある商業施設の誘致
B市街地緑化公園の整備
・スポーツができ、人々がくつろげる環境の確保
Cイベント広場の整備
・フリーマーケットや朝市が開催できる場所を確保
D高速バスの整備
・人の往来の機会を多くつくる(山陽道の有効利用)
※ポイントは人が気軽に集まり易くする環境を整備する。そして、
魅力ある施設やイベントの開催で人は自然と集まるものだと思います。
実現には関係者の方が、施設(他所の商業モールやイベント施設、
公園など)を多く視察され、何故、人が集まるのか?考えてもらいたい
ものです。福岡や佐賀、広島や島根などの近県にもヒントは沢山あります。
[7] | 新川周辺さんからのコメント(2001年05月01日 08時31分25秒 ) | パスワード |
下熱のAGPにどうすれば市民の声が実現しやすいかツボとコツを教えてもらう。
[8] | かほりさんからのコメント(2001年05月01日 09時04分49秒 ) | パスワード |
いろいろな 選挙は インターネットが 可能にする
[9] | mort10さんからのコメント(2001年05月01日 10時13分19秒 ) |
スタッフによりコメントは削除されました。 2001年05月01日 21時12分23秒
[10] | かほりさんからのコメント(2001年05月04日 10時50分31秒 ) | パスワード |
市役所の立替 元の警察署の土地を合わせて
3.4階を市役所に
高層にして 1.2階を駐車場に
地下は3階くらいの食品系ショッパーズに
5階は金融関係 6階は保育園 幼稚園と養老ホーム
7階以上は市営住宅
宇部空港があるので20階建ては無理かな
屋上はプールと緑地公園
市内のよい土地をパチンコやにもって行かれる前に
良いアイデアで 活性化を
[11] | あわびさんからのコメント(2001年05月05日 17時03分24秒 ) | パスワード |
以前 市役所の近くに、寿屋進出の話がありまして
それを、地元商店街の猛反対により進出断念という経緯がありました
そんな将来性の無い、街中の人達に今更 活性化を叫んでも、あとのまつりで
無理だと思うし、自然淘汰させるべきでないでしょうか
だって、郊外のショッピングセンターのほうが魅力的で便利で
将来性も充分あると思いますし、今更なんで町なの って
私は、思ってます。
[12] | かほりさんからのコメント(2001年05月05日 18時47分03秒 ) | パスワード |
ごめんなさい
宇部町とは 市を返上して
村から 町(ちょう)へとの 思いとしてみたら
腹は 立ちません 飛び級で成り上がりの市への・・・
進出計画があったのは あの そごう でしたね
一昨日 小倉の駅前に立ってみたら 抜け殻でした
[13] | niceubeさんからのコメント(2001年05月06日 14時58分01秒 ) | パスワード |
あわびさんのおっしゃることも分かります。
郊外に大型店ができて便利になってその代償として中心の商店街が衰退する。
しかし自然の流れであるし、結果としては大部分の人がそれで便利になっているのだから、確かに問題ないのでは?
特に宇部はもともと分散型の街なので、むしろ都合良いような。
だた忘れてはならないのは交通弱者の方も暮らしやすいかどうかということ。
市内巡回100円バス等は良い案だと思います。
よく中心商店街の活性化=その街の元気さ、とされていますが、別に違っても良いのでは?
でもそれだと街の個性が見えにくくなるし、寂しいかな?
[14] | Goriさんからのコメント(2001年05月06日 15時20分22秒 ) | パスワード |
久々に登場のGoriです。
私も基本的にはあわびさんと同じ考えなんですよね。
宇部市というものを現在の中心地(常盤町周辺)
と考えると21世紀型の都市としての
あり方を考えた時に非常に厳しいと思います。
本当にこの辺りの事を考えるならば
当面している市町村合併問題において、
宇部市はどのような対応を取り、それにより
どの市と合併していくのかが重要になると思います。
例えば、阿知須とのみの合併なら、
常盤公園内に市役所と文化施設を作り、
恩田児童公園と一体化させるとか。
逆に小野田との合併だったら厚南辺りに
新しい町を作ったらおもしろいと思います。
しかし、本題の趣旨からいくと、
上がどうなるかではなく、自分達なりに
新しい町の形を考えていこうと言うことですよね。
とにかく宇部市に必要な事は
「宇部市と言えば○○だよね」
と言ったことなのではないでしょうか。
カッタ君と言った偶然の産物に頼るのではなく、
宇部市民自らが創造した何かが、
全国的に注目されるようになったら
この町も面白くなるのかもしれませんね。
[15] | プルミのくすりやさんからのコメント(2001年05月06日 18時11分24秒 ) | パスワード |
かほりさん、みなさん、こんばんは。
最近の下熱は激熱だなあと思ってましたけど
宇部熱も熱い議論で盛り上がってますね。
私も宇部で店を営む一人なんで特に商業については大変関心があります。
以前からよく巷でいわれてることで、
宇部の中心地へいわゆる大型店が進出する話がでる度に
地元商店街の反対で計画がつぶされるって話がありますね。
私も地元に帰ってくるまではその話を間に受けてました。
でも実のところ商店街の反対で進出計画が消えたってことあるんでしょうか。
現在、私の店は一支店が商店街に加盟、私自身他の商店街の方々との
交流があり商工会議所にも出入りしてますが
計画がつぶれるくらいの大反対運動があったという話は聞いたことがないし
その証拠になるものもみたことがないです。
この間までそごうの話がよく出てましたが、
実際、計画があった場所の足元に位置する商店街の方の話では
反対どころかむしろ歓迎ムードでしたよ。
小売を営む者からすれば、店のそばに大型集客施設ができることは
浮動客の集客につながり歓迎すべきことです。
進出できなかった理由は計画地の買収が完全に成功しなかったことの他、
ご存知の通りそごう自体が今の通りの状態になったことからわかると思います。
またロイヤルホームセンター進出の時は、私自身地元向け説明会に
参加しましたが、質疑の際に進出反対に近い意見も少しでたと思いますが、
説明会はシャンシャンで終わってます。
他の場合もそうですが少なくともここ10年くらいは
地元小売業の反対が理由で出店が中止になったことはないと思います。
フジグランの時なんか反対の声なんてあったんでしょうか。
地元小売業者はテナント出店の可能性を検討する方に
一生懸命だったんじゃないですかね。
[16] | プルミのくすりやさんからのコメント(2001年05月06日 18時46分04秒 ) | パスワード |
中心の商店街が衰退するのは自然の流れである。
これには私も同じ意見です。
小売業はよく立地産業であると言われます。
過去に集客力があった場所でも時代の変化とともに力が落ち
変わって新しい立地が出現しそちらにお客さんが流れていく。
だから小売店も立地の変化に伴い引越しをする。
あたりまえです。
宇部の商店街に店を構えている方も同じです。
シャッターが閉まっているところにあった店は皆が廃業したのではありません。
立地のよいところに移っていった店が大勢あります。
郊外SC、ロードサイド店、新興住宅地周辺etc。
中には全国展開するまでになった有名店や西日本有数の専門店に成長した
店もありますよね。
そうやって中心街から店が減っていきその結果、街が寂れていく。
個人的には非常にさびしさを感じます・・・・。
[17] | かほりさんからのコメント(2001年05月06日 18時54分53秒 ) | パスワード |
市外の郊外SCが 苦戦していますね
集客力をほこるショッパーズも青息吐息
誘われてテナントに入った店も大変なようですね
市内からの足が無いのは 他の町だから
仕方ないが 広域になると規制があるのでしょうが
100円バスも 第一交通当りか゛やってくれませんかね
市営バスの慌てる様が見えそうですか゛
第一交通のお偉いさんは このページ見てないよね・・・
中央交通でもいいからやってくださいませ
[18] | プルミのくすりやさんからのコメント(2001年05月06日 21時04分27秒 ) | パスワード |
>中心商店街の活性化=その街の元気さ、
と見られる傾向は非常に強いと思います。何故なんでしょう。
逆に、「その街の元気さ」=??? ここには何が当てはまるでしょうか。
例えば、
・人口が増えて住宅やマンションが増えた
・テーマパークや大型SCができて外から人がくるようになった
・ペリカンの名が全国に広まった
東京ディズニーランドがあっても浦安の街が元気だという話は
聞いたことないような。
カルフールやイトーヨーカドーが目立っても幕張新都心とういう街は
どうなんでしょう。
しかし、
私鉄沿線の駅前で、広場があり、隣接地にスーパー、その周りに商店(街)、
郵便局や銀行、役所または出先機関、駐車場と駐輪場・・・
いつも自然に人が集まる所、人が集える場所があり、
商売以外にもいつも誰かが何かを行い、また行える、
歩いているだけでたいくつしない。
このような街はコンパクトだけど結構活気があるといわれます。
都市計画がしっかりできている証拠です。
このように、
自然に人が集まりかつ人が集える場所があり、
いろいろな機能が集まって便利であり、
周辺のどこからでも集まりやすいこと、
この全てが整ってればコンパクトでも街は人で賑わい、
結果、街は活性化するのではないでしょうか。
(核となる商業店舗は食品スーパーでも十分。ただし駐車場必須。)
そのためには必要な施設の立地を再構築する都市計画をつくり
5〜10年以上かけても実行することが必要だと思います。
今の新川駅から市役所・井筒屋周辺までで計画するか、
または別の場所で計画するか、
どちらにしても時間とお金はかかりますね。これが問題でしょう。
[19] | しもさんからのコメント(2001年05月06日 21時31分30秒 ) | パスワード |
かほりさん みなさん こんばんは。
中央に老若男女が気楽に立ち寄れるカフェが
あるといいのにと思います。
スターバックスみたいなのはいらないですが、
テラスは開放して、注文しなくても座れるように
しておいて、その周りに
・和菓子やさんの「お茶と和菓子」
・果物屋さんの「生ジュースと旬の果物」
・ケーキ屋さんの「コーヒー紅茶と洋菓子」
なんてコーナーがあって。
近くに本屋があって、文庫本なんて買えると
さらにいいですね。ひまな日曜日は本でも買って
コーヒー飲んで。
ラフォーレ原宿小倉2号館にあったオレンジと
グレープフルーツの生ジュース屋さん、
美味しかったのに、無くなっちゃいましたね・・・
山積みのオレンジを見ると注文せずにはいられなか
ったです。
[20] | プルミのくすりやさんからのコメント(2001年05月06日 22時26分21秒 ) | パスワード |
>市外の郊外SCが苦戦していますね
阿知須のSCはいい話が聞こえてこないですね。
フジグランの影響が大きいのかも。
小野田と違って足元商圏の人口が少ないですから。
もし大型SC一店舗が閉店となれば、そこで地元採用されている
多くの方々の雇用が奪われることになります。
またテナントに入っている地元小売業者も閉店しなければなりません。
商店街関係者としては中心地の衰退よりも今はそっちの方が問題かも。
これは明らかに都市計画の失敗です。
自由競争を放置した結果、
・無秩序な出店により道路事情の悪化や自然破壊など環境の悪化。
・同じ業態の店が乱立し共倒れの危険性が生じるため、
店舗内リストラやテナント撤退により、
出店でせっかく増えた雇用機会が再び減少。
景気の悪化や消費者ニーズの多様化など他の問題もありますが、
阿知須の顧客を宇部と山口の両方で奪っているのは間違いないでしょう。
もしも万が一、阿知須のSCが撤退ということになれば
困るのは地元からテナント出店している小売店や地元採用で働いてる方々、
税収が減ってかつ跡地問題も抱えなければならない阿知須町。
恨みは宇部に向けられ広域合併どころではない、というのは考えすぎですか。
最初に宇部にSCが出てればこのようなことにはならなかったはず。
(宇部の商店街は反対しませんよ)
勝手な意見ですが、SC&郊外中型店舗が乱立する前に
宇部港駅跡地というすばらしい立地にSCを誘致し
それを核に中心市街地の再開発という青写真を行政に書いてほしかったです。
そうすれば、
・街の中心は各種インフラが整っているのでそれらが無駄にならない。
・寂れたとはいえ中心街を中心に公共交通機関が整理されており
これからの高齢化社会にも十分に対応できる。
財源は、国からもらったらいいでしょう。
環境破壊につながる無駄なダムや道路作りなどに使う金を
全国の中小都市開発にまわせばいいですよね。
ついでにいえば、
・安定した建設需要が発生しゼネコンや地元建設業者も喜ぶ。
・好立地出現&商業集積で集客力UPにより小売業も喜ぶ。
・これらは票に結びつくから政治家も喜ぶ。
こういうこと思いつく政治家先生はいないんでしょうかね。
[21] | わくわくさんからのコメント(2001年05月09日 16時18分38秒 ) | パスワード |
> あなたの抱いている夢を語りましょう
小泉首相が所信表明演説で「100俵の米で学校を作った」という話は感動でした。
今のような状況を打破するには、新規に気持ちよく出発できる基盤を市民レベルに広げることなのかな?
考えてみりゃ、高校や大学も必要だろうけど、最終的にはプロフェッショナルもたくさん育てなきゃね。
宇部は新鮮な食材が集まってきてるけど、食べ物屋さんは少ないんだから、料理職人をたくさん輩出する学校を開校しなきゃ店も増えないよっていう理屈かなあ…
つまり、宇部町の再生に必要なのは松下村塾みたいなもんかな?(笑)
[22] | まきぞうさんからのコメント(2001年06月03日 22時50分42秒 ) | パスワード |
始めて書きこみます。
私は地元高校を卒業後、ずーっと東京で暮らしているのですが
半年に一度実家の宇部に帰ってくるたびに街の人通りは少なくなり、
あまり客が居ないのか飲み屋や飲食点がとにかく高い!!
毎回びっくりしますわ。
宇部の活性化、いろんなアイデア在ると思います。
例えばさっき出ていた100円バスなんかは
東京の武蔵野市という所がさきがけで始まったのです。
元々は市民からのアイデアがきっかけだと聞きました。
非常に好評で市の人口も増加、商店街の集客UPにも成功しました。
宇部の人って全てではないけど「保守的な人」が多いじゃない?
保守もいい所あるけど今の状況から抜け出すには
若い人が声を上げて変革しないといけないのではないかと思います。
だって、地方分権の時代で他の自治体では生き残り戦争を繰り広げているの
宇部の街は都市計画はぐちゃぐちゃ、お金は「彫刻の街」だからって
あちらこちらに銅像ばかり建てている。
ナンセンスだと思います。
今必要なのは商店街や地元企業を上手く生かして
若者が根付くような産業を創出する事と
魅力ある街作りをすることでしょう?
こういうの全部「政治の責任」だと思います。
もっと若い政治家が出てきて旧態依然とした勢力を
打ち破るくらいしないと宇部は変わらないのかなぁと思います。
巷では小泉首相が大人気ですが
地方の小さな街でも「変革」が産まれてもいいんじゃないでしょうか?
[23] | shimohuliyamaさんからのコメント(2001年06月04日 09時06分19秒 ) | パスワード |
宇部の市民がどう反応するのか
24日の市長選も やはり反小泉が通るでしょう
共産党からも起つようですか゛
一騎打ちなら 橋本派にきまり
つまらぬ選挙に金使うのかな今回も
私は 入れた人が通らない 選挙雨男
[24] | boomさんからのコメント(2001年06月04日 09時10分40秒 ) | パスワード |
宇部の街中って年々寂れていきますよね。
特にアーケード街。
朝10時に開店して 夕方6時には閉めちゃうし。
今では 殆どの人が仕事を持っててその帰りに買い物なんて
出来るところ無いんだから ソコを狙って
昼の2時くらいから開店して 夜中12時までやればいいんですよ。
隣接した土地をつぶして 低料金もしくは無料の立体駐車場でも作ってね。
あと、文系の女子大を市内中心部に作りましょうよ。
郊外にフロンティア大学なんて作ってる場合じゃないでしょ。
賑やかにする為には 人(特に若い女性)を一ヶ所に集めなきゃ。
そうすれば、男も集まるし お金も落とすしさ。
[25] | シャトー・オーブリオンさんからのコメント(2001年06月08日 03時50分51秒 ) |
本人によりコメントは削除されました。 2005年11月14日 20時37分49秒
[26] | TVはあまり見ません。さんからのコメント(2001年06月08日 09時53分51秒 ) | パスワード |
boomさん面白いです。
>郊外にフロンティア大学なんて作ってる場合じゃないでしょ
宇部には、いまだに一区画も売れていない工業団地(結構なお金を
かけて整備しています)
とか
きらら博に随分沢山のお金を出してますから、実は、金余りで
どうやって使ったら良いのかわからないからとにかく投資して
回収できなくても良いと言う考えがあるのかも知れませんね。
[27] | Hisaさんからのコメント(2001年06月08日 10時19分33秒 ) | パスワード |
確かに、「ユニクロ」の展開の中にも大変参考になる点は多いですね!
個人的な考えですが、「ユニクロ」を地場で経営する商業や行政と同一視するべきか考える余地がある気がします。
宇部に住んでいて、Fリテの業績が飛躍的になる兆候がかすかに伝わってきたのは原宿出店、役員一新という情報でした。橋本内閣の金融ビッグバーンと財政再建がきっかけで、金融不安とかデフレスパイラルとかが連想された直後ですね。
それまでは、街への出店から郊外型の出店にシフトし完全な頭打ちで、今後どう展開するか模索していたと思います。
宇部にも「ファミクロ」や「スポクロ」が出た頃(差別化?多角化?)がありましたよね!あの頃は子供服メーカーを買収してましたよね。
一方、資金調達のため株式が公開されました。その年、3大銘柄の、ソフトバンク、ゼンリン、ファーストリテイリングと呼ばれていました。そして、店頭公開から大証、東証2部、東証1部へと株式の分割と増資を繰り返しながら上場し、資本の増強をしていきました。
今後の展開はIR活動の効果でよく耳にしますが、これまでの経験と蓄積からたまたま今の方向であるだけだと思います。冷静に捉えれば、注目されている今だからということも多々あります。
要するに、投資という見地から考えたら、「ユニクロ」は数え切れないほどある企業の中から成功したほんの一握りです。
※「宇部のお店 再生化計画」があるので、どっちに掲載しようか迷ったのですが、流れがありますし、皆さんが持つ「ユニクロ」情報の裏づけになればと思いこちらに掲載しました。
[28] | KAZ!さんからのコメント(2001年06月10日 07時21分46秒 ) | パスワード |
宇部は「パチンコの町」と呼ばれてます。
確かに店舗の数は多いし、どの店も造りはゴ−ジャスで
お客さんも朝から長蛇の列となってますよね?
他の分野が衰退していく中でパチンコ店のネオンだけが
きらめきを増していく。
お金は素直ですから、動くところで動くのは当然ですが。
ただ、このような風潮が宇部の活性化に役立っているとは
どうしても思えないのです。
惰性で生きてる人間が多いことの現れだと思うのですが・・。
保守的な私達に必要なのは、意識改革を実現してくれるカリスマ。
[29] | aquaさんからのコメント(2001年06月10日 12時35分54秒 ) | パスワード |
>パチンコ店のネオンだけがきらめきを増していく。
他に何も無いから(娯楽)、否応無く目立ってますね(苦笑
>宇部の街は都市計画はぐちゃぐちゃ、お金は「彫刻の街」だからって
あちらこちらに銅像ばかり建てている。
宇部って彫刻の街だったんですか?
6年間住んでて初めて知りました。
個人的にはあの彫刻群は、街とのコントラストに
奇異な感じは受けるものの、感銘を受けたことはありません。
あれに税金が使われているとは・・・
宇部の再生化計画は結構ですが、市民はまだしも
市長や市の職員の方々はどう考えているのか、
またどういう行動を起こしてもらえるのか
知りたいものです。
そういえば、以前に市のほうから
人口に関するアンケートを送ってきました。
内容は・・・う〜ん(苦笑
特に、国立指向型が強くなってる状況での
4年制宇部大学のメリットも、きらら博
が何をコンセプトにどういうことを
アピールするために行なわれるのかも
分かっていない自分に教えていただきたいのは、
宇部ではお土産として何を買えば良いのかと
いうことですm(_)m
【 宇部を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha. |