[1] | 七重さんからのコメント(2001年02月26日 23時57分00秒 ) | パスワード |
お疲れ様です。
工事関係者の方でしょうか。
地域の環境をよくする為とはいえ、大変なお仕事ですね。
普段通っている道が工事等で通行しづらく成った時って、
つい「うっとおしいなぁ」なんて思ってしまいます。
でも、作業をしている人は、事故を起さないように
通行人に怪我させないように、ずいぶんと気を使って
いらっしゃるんでしょうね。
ウチの子供たちにも、工事のジャマをしたり迷惑を掛けたり
しないように、話しておかねば。
近所で道路の拡張工事をしているので。
[2] | ポールさんからのコメント(2001年02月27日 22時22分28秒 ) | パスワード |
私は厚南に住んでいますが多分宇部一下水化が進んで無い様に思われます。
市役所に聞いても当分無いでしょうと。
最近、家の前の通りの舗装をやり変え、道自体を大きくしているのですが、
どうも下水管を通しているようには思えません。
これって管の通り道ではないからなのかどうかは分かりませんが
後で通す時に又道路を穿り返すのだったら一緒くたにしてしまえばイイのにと
思うのは私だけでしょうか。その辺をご存知ならお教え下さい。
[3] | 丈の内浴衣さんからのコメント(2001年02月28日 21時35分24秒 ) | パスワード |
例えば今国道490号の改良拡幅工事がすすめられていますが、下水道の敷設だけでなく水道工事、NTTの埋設管の工事も同時に進行しているようです。
ただ一つ理解をお願いしたいのはそれぞれの施工業者は別々なので道路工事の業者にとっては他の工事が介在する事はその間、待っていなくてはならない事になるので
はっきり言って迷惑な事なのです。
役所の方も出来るだけ無駄のないように一緒にできる工事ならそのように計画されていると思います。ただ下水道の工事となると圧のかかった水道や光ケーブルとは違い自然流下が大半で(圧送管というのもありますが)1mに2o程度の落差という微妙な工事になります。図面どうりすべてものが出来上がるなら良いのですが道路の工事自体作っているうちに変更をすることになる事もあります。それなら出来上がったものをもとに計画をしたほうが確実ということになるのではないでしょうか。
さらに道路の改良となると通常、舗装以下1m程度の深度ですが、下水道は2m以下が多いとおもいます。
以上はあくまで私見です。
[4] | ポールさんからのコメント(2001年03月04日 23時55分30秒 ) | パスワード |
そうですよね、うちの会社にも 建築関係の施工部門がありますが、
電気屋待ちとか他の業者待ち、なんてことよく言ってますもん。
ありがとうございました、勉強になりました。
事故の無いよう頑張ってください。
後、関係無い話ですが、臨時信号は、全部”すむーす君”になれば良いのですが。
勝手ですよね、きっと高いのだろうし。
【 宇部を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha. |