[下関を熱く語る!!一覧に戻る] お名前:モンキーウサギサンタ
コメントの種類:提案 モンキーウサギサンタです。 下関市は市制施行して100年以上になるはずです。 その中でこの地の名称は馬関、赤間ケ関、下関の順で推移してきている ものと思います。(専門の方以下の内容について間違っていたらご指摘してください) いずれも「関」がついているのですね。 海峡の存在がこの地を関としてしまったこと、 そしてそのことがこの地を大きく規程してしまっていたからでしょう。 また大きな富と輝きや誇りも与えてくれていたはずです。 しかし、下関の「関」としての大きな役割は昭和18年(だと思う)の 関門鉄道トンネル開通に伴い新しい下関駅(現在のもの)が建設された際に 大幅に小さくなってしまいました。 たった1年の突貫工事で完成され当初4階建ての設計を2階建てとされてしまった下関駅。 軍事非常時のなかであったとはいえ下関駅が九州本州間の物資通過の補助機能のみに特化された段階 で下関の「関」としての役割は輝きを失ってしまったのではないでしょうか。 前置きが長くなりましたが愛着のある「下関」の名称を21世紀を迎えるにあたって 輝きのある新しい下関「みらい」を構築するために「関」から脱却した新しい名称にしてはいかがでしょうか? ここにご提案申し上げます。 皆様下関の名称を変えるとしたら。どのような名前にされるでしょうか? AGPさん 私の大好きなゴンザレスさんいかがお考えでしょうか? |
歴史を研究する方法のひとつに,字(古い地名)を調べていく方法があります.
地名のなかに,そこにかつて存在した施設や環境を示す情報が含まれていることが少なくないからです.
1000年以上前に存在した役所や港が,小字に残されているというようなこともあります.
すなわち,地名とはその土地の歴史でもあるのです.
モンキーウサギサンタさんのおっしゃるように,下関という地名は現在の街の状況からは離れてきているかも知れません.
しかし,地名とはそんな事情で変えるようなものではないと考えます.
逆に,下関という地名にこだわり続けて欲しいと思います.
本人によりコメントは削除されました。 2000年03月28日 23時59分26秒
A氏「出身はどこですか?」
私 「下関です」
この会話で問題ないと私は思ってどこへ行っても答えている。
「何県ですか?」と質問されない限り「下関」と答える私っておかしいですか?
もちろん、下関という地名が広く知られていることが前提としているのですが。
もし、世間に知られていない市名に変更したならば、「山口(県という意味)」と答えるようになるのだろうか?
よって、私は「下関」のままでよいと考える。ようは街の中身が問題なでしょう。
自転車乗りから一言。
全国のサイクリストにとって下関はいまだに関所です。
いや聖地のひとつと言っていいでしょう。
トンネルだろうが船だろうがお金取られるし門限あるし…って、
本当に関所だわ。(爆)
毎年春から秋にかけて断続的に発生する「日本縦断」ツアラー、
そこまで行かずとも長旅を続ける人々にとって、
下関は単なる九州への出入口ではなく、
旅の区切りとして今なお重きをなす存在なのです。
「しまなみ海道」でどこから来たのかと尋ねられたとき、
下関から来たと答えるとちゃんと分かってもらえましたし、
誇らしく感じたものです。
(おばちゃんたちに昼食までおごってもろた)
以前のログ「山口県民としての意識」とかとも、
また海外における認知度とも絡んできますが、
このまま下関は「下関」のままでよいのではないかと。
「関」という文字を肯定的に捉えてみませんか?
情報の集積・交換の場としての「関」、
これならプラス思考でしょ?
地名へのこだわりは身近なところでは博多がいい例ですよね。
殆どの出身者は「博多出身」と言うし,「街」の名前としても「博多」が使われることが多いですよね。
北九州も市の名前としては味気ないものだけど,小倉,門司というと「街」の気配が感じられますね。
地名ってそんなものですよね。
この投稿に対するコメント |