下関を熱く語る!!一覧に戻る
投稿番号:44866 投稿日:2000年01月25日 23時26分13秒  パスワード
お名前:まるちゃん
 

天然トラフクの見分け方

キーワード:とらふく

コメントの種類:質問


新地町生まれの私です。
なにわに来てずいぶんたちますが、この前友人と久しぶりにとらふくを食べにいきました。
友人から’下関生まれだと沢山たべてるから天然と養殖の見分けることできるの’と聞かれ
’わからへん’と答えてしまいました。
だれか知ってたら教えてください。
ps.だいたい下関人だって正月ぐらいしかトラフクは食ってないっちゅうの!


GOTOさんからのコメント(2000年01月26日 11時24分02秒)
           パスワード

天然フグは。
ふぐの背中を掴むと、押し戻してくるような、ぷりぷりとした、弾力がある。
尾びれのかたちがきれい。(仲間に噛まれて、ちぎれていない。)
身が白い。(養殖はチョット灰色がかっている。)

くりがしらさんからのコメント(2000年01月26日 11時41分45秒)
           パスワード

ふくの場合、「生きふぐ 白・黒」「死ふぐ 白・黒」という分け方の方が昔から下関では重要視されているようですね。
やっぱり最高級は 「白生き」で死んだもの比べ倍近いセリ値がつくらしいです。

「しろ」と「くろ」の違いは、どちらもマフグ科トラフグ属であるが、「しろ」がトラフグ属トラフグで
「くろ」はトラフグ属カラスと呼ばれる。

しろ・くろの違いはしりびれの色から名づけられています。
「しろ」は胸びれの後ろに大きな黒い紋があります。体長は70〜80センチ
「くろ」は「しろ」に比べ少し小さく尻びれが黒い。

刺身にした時、「しろ」は透き通って美しい、「くろ」も美味しいが「しろ」に比べると身にやや赤みがあり
味も少し落ちます。

くりがしらさんからのコメント(2000年01月26日 12時33分22秒)
           パスワード

あっ一番肝心な事言い忘れてる。

上に書いた4種類に天然と養殖をあてはめると8種類のどれなのかを、刺身・皮・ちりなどばらばらになったものから
見分けるにはかなりの回数で食べなれていないと難しいでしょうね。

ただ、養殖物はまだ数が足りていないから2年魚はもう無いって聞いたけど・・・(不確かな情報)
そうすると1年魚の出荷となればかなり小さ目のものが出回るのでは? (1年魚って出荷するのかな?)

ちなみに二月九日は「ふく」の日です。「ふく」の旬です。今年のふくまつりは11日だったかな?
南風泊でたらふく「ふく」が食えるぞ!

まるちゃんさんからのコメント(2000年01月27日 00時13分12秒)
           パスワード

みなさん、ありがとうございました。
私もふくまつりに行きたいけれど帰れそうにないので、実家の母にしらせます!



この投稿に対するコメント

コメント:HTMLタグは使えません。改行は反映されます。


お名前:(省略不可)

削除用パスワード:(省略不可8文字以内)

メールアドレス:(省略不可)

URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。