[下関を熱く語る!!一覧に戻る] お名前:江島 潔
コメントの種類:ニュース 本日付で、市大に修士課程大学院(経済学研究科)の設置が、文部省から認可され、来春から開校する事となりました。 近年の、『国際化・情報化・地域化』の進展に答える、高度な職業人を養成する高等教育機関として、 市大のこの度のアップグレードは、「一人一人の志を育む、人間開花都市・下関」の実現に向けての 更なる一歩と位置付けています。学部卒の現役学生のみならず、在職の社会人も受講できるシステムとなっています。 入学試験日は、2000年3月14日(火)です。 |
皆さんお久しぶりです。<土屋>改め<シャイニング>です。
えじぴーさん早速宣伝活動されてますね。
発足したのはいいけれど生徒が集まらなかったじゃ困りますからね。
これで市大も転機を迎えるわけですが、大学院に気を取られて学部
の充実がおろそかになるとこまるので、そちらの方も充実できるよ
うに議会の協力をお願いしておきます。
市大のホームページに「大学院の概要と募集要項」をアップしてま
す。(まだ設置認可申請中になってますが)参考までにお知らせし
ておきます。
↑これが本来の目的だったりする。
法学部を作って欲しかったなあ・・・。
または、松坂大学みたいに、地元の政治家を養成する学部を作るとか・・・。
もしくはドイツのマイスターみたいな職人を養成するような学部とか・・・・。
社会人も受講できるのか・・・・。
でも経済苦手だからなあ・・・。
えじぴーさん、わかりやすくしてね。(わかりやすかったら大学じゃないかも)
大学院新設は基本的に歓迎です。
市内に勤務する方々がより多くの学究の機会と、
より多くの図書に接することができることを、
大変嬉しく思います。
ただし「基本的に」と申し上げたのは、
社会人枠を含め大学院生(+教官)がキャンパスに新たに流入することで、
現在でも顕著な周辺地域の渋滞&路上駐車が、
更に悪化するのではないかという懸念を拭い切れないからです。
在学していた大学を卒業するときにもレポートを書きましたが、
大学に限らず学校施設における交通問題は、
各地で発生しているようです。
大学院新設を機に市大周辺の、
そして市全体の交通体系を、
見なおすべきときが来ているのではないかと感じます。
これを機会に、市立大学の評価も上がるといいですね?
こんな評価もあるのでちょっぴり心配。
http://www.tradewind.or.jp/~abc/rank/
上のHP見てきました.
>学食は品数は少ないが、食堂のおばちゃんはみんな優しくてしょっちゅうサービスもしてくれるし、なんといっても>サバがうまい。
こんな書込みもありました。
「下関」を感じます.
>大学院新設を機に市大周辺の、そして市全体の交通体系を、
>見なおすべきときが来ているのではないかと感じます
無理でしょう。
だって、きついからといってバイクに乗り、寒いからっていって
車に乗るような人が多いんだから・・・。
第一、学生が車に乗るなんて、許せないね!
私なんて、学生時代(ほんの何年か前)4万円の中古のスクーターが
手に入っただけでも感動的だったのに・・・。
人間甘やかしちゃだめだ・・・。
nyaoさん、こんばんは。この葉零です。市大が引き起こす
交通負荷について多少の反論しておかなきゃ。
>社会人枠を含め大学院生(+教官)がキャンパスに新たに流入することで、
現在でも顕著な周辺地域の渋滞&路上駐車が、
更に悪化するのではないかという懸念を拭い切れないからです。
う〜ん、大学院生の定員って十人足らずだったと思います。教員の補充も
ありません(講師が呼ばれるかもしれないけど)というわけなので、
「更に悪化」するということはないと思います。
さてさて、市大生はどれだけ大学周辺に交通負荷を与えているのか?学生数・
自動車保有台数駐車場所などから考えてみましょう。
学生数はたかだか2000人、そのうちどの程度の割合で保有しているのか。これは
私もわかりません^^; 最大に見積もっても1000台に遠く及ばないと思います。
通学となると、もっと人数は限られます。週5日だし、毎日授業が詰まっている
わけではないので、毎日通学するというわけではありません。自動車通学している
人自体少数だし、大学に公認された台数が限られているからです。第一・第二駐車場
合わして100台もないと思います(正確な台数は、今度数えてみますが)。第三
駐車場(激謎!)に止まっている総数は、わかんないです。そういうわけで、大学
周辺の交通に与えている負荷がどの程度か理解できるでしょう。
想定される「じゃあ、市大前の路駐の群れは何なんだ?」という疑問にも
触れておきます。結論から言うと、1〜2台は市大関係かもしれませんが、
その他は無関係です。もし、疑問に思うなら22時くらいに、ぐるっと一周
市大前のサークルを通過してみてください。昼間と変わらないか、それに
匹敵する路駐に遭遇するでしょう。
だっふんださんへ
学生が車を持つことは、なにも甘やかしばかりじゃありません。
バイトして自力で買ったのがほとんどだと思いますけど。もちろん
仕送りあっての大学生ですから、そこを突かれると何も言えません
が・・。
市大生の車事情を少しお話しましょう。金貯めて買った人と、
親戚などから譲ってもらった人と、親の車使って通学している
人の3通りに分かれると思います。
このうち、車を譲ってもらった人はあまり聞きません。親の
車で通学している人か、どうにか買った人がほとんどです。
個人的に、下関では車に乗ってからが大学生活の始まりとまで
思ってます。最低限、原チャがないとバイト探しもままなり
ません。自転車は気合い入れてこけば、20分くらいで大学町から
JR下関駅に行けますけどね。
こんな風に書いたので、生意気だと思われるかもしれませんが、
交通機関が貧弱だから車が欲しくなるのです。交通手段がないと、
何処にもいけないし、何処にも行かない大学生なんて元気がない
と私は思いますけどね。
下関市大に大学院おめでとうございます。
私は市大の元教員で、今は他所の大学にいますが、市大の
研究環境はけっして恵まれたものではありません。
しかし、そのハンデイをはね返しての大学院設置は、市大
教職員の地道な努力と優秀さを示したものと思っています。
(大学院設置には文部省による、教官の厳しい業績審査なん
かもあるのです)
そこで、お願いですが、市大へのこれからの応援、市民レベル
でも市当局レベルでも、宜しくお願いしたいと思うのです。
大学はこれから冬の時代(つまり激しい大学間競争というより大学
淘汰の時代)に入ります。
従いまして、市民、市当局の援助が是非必要な時代になっていると
思うのです。
又、それによって、市民にとっても、学生にとっても、さらには
教官にとっても、有益な学びの場になりえると思うのです。
その為には市大がもう少しレベルを上げなければならない。教授も学生ももう少しPRが必要だ。
業績や実績もちゃんと出さずに援助が必要なんぞ書くなんたあ勘違いも甚だしいぞ。援助じゃなくて
投資と言う言葉の方がこれからの大学にはふさわしいと思うが。
大学院から脱線しちゃうけど・・・。
>交通機関が貧弱だから車が欲しくなるのです。
・・・そうかなー? だったら東京の大学生は車は欲しがらないの? 山手線や地下鉄で満足なのかしらん?
若者同士の交流に、車が必需品だ、って事なのではないですか? (デートとか、さ。)
>交通手段がないと、何処にもいけないし、
何処にも行かない大学生なんて元気がないと私は思いますけどね。
・・・何処にも行かない、覇気の無い大学生は困るけど、学生の本分は、まず勉強です。
これからの社会ニーズに即応できる、高度な専門性を持った人材に、自分自身を育て上げる事です。
(だから、大学院が必要なのだ。)
さらに、社会人として世間に巣立つ前に、体育会活動等を通じた学生時代最後の体作りをする事です。
なーんて、えらい説教じみた文になってしもうた。ごめんね。
大学は地域社会とは少し離れた存在ですが,長い目で見れば大学の充実は地域文化の底上げにつながるんですよね.もちろん,研究者の視線が地域を向いていることが重要ですが.
直接下関市大に関わりのない方も,ぜひ拡充を応援してあげてください.
そのかわり,大学の研究を積極的に利用するようにすればよいのです.研究内容が伝わってこない,学生の態度が,という批判もどしどし言うべきです.そして,大学関係者の方もまた,市民の声に耳を傾けてください.
下関市が市大の金を搾取しているらしいです。これは事実だそうで_____
えらく古いぞ、このスレ。最後に市大に行ったのは、共通一次の時か、はたまた算盤の大会のときだっかか‥(今、酔ってるからよーわからん)
>下関市が市大の金を搾取しているらしいです。これは事実だそうで_____
私、こういうカキコする人って貴重な人材かと存じもうしあげます。いまどき珍しいでしょ、大学生相手に「搾取」なる単語を用いて、それをまともに信じちゃう人って‥‥
長周新聞社(だと思いますが)の書くことを信じるのも自由、しかし、疑うこととどう吟味するかによりその人のセンスが表現されるかと思います。
忠告:自分の人生を無駄にするな。大学の4年間は貴重だよ。君は社会運動するにはまだ早いんじゃないかな?君の目の前で君を扇動しようとしている大人の人って、君を利用したいだけじゃないのか?よくお考え遊ばせ。
市大に大学院開設はとてもうれしく思いますが、出来れば社会人のために夜間大学や通信教育なども開設してほしいと思います。大学へ行きたかったと思っている社会人は結構いるものです。自分の知る範囲ではこの近郊にはありません。友人などは京都の某大学へ通信教育を受けていましたが、なかなか休みもとれずに(通信教育といえども、年1回スクーリングがあり、学校へ通う期間があるそうです)困難を極め、やめていく人も多いそうです。ぜひ!
市大ももともとは夜間の短期大学だったと聞いていますし、是非検討して欲しいと思います。
>是非検討して欲しいと思います。
そうですよね。
勉強の大切さは、言い古されていますが社会にでてから痛感しますよね・・・。
子供少なくなっているんだし、授業中に私語しない社会人を相手に教えたほうが先生もいいのでは?
私もおっちゃんさんに賛成!
高校しか出てないけど、今働いてるけど、
大学で勉強していろいろと覚えたいよ。
できれば、専門的な知識なんかも欲しいしさ。
夜間大学と言わないまでも、専門学校的な資格取得支援が欲しいですね。
大手私立大学などは、大学で経理・コンピュータ系などの資格取得支援をやってくれます。(有料が多いですが。)
市大でもやって欲しいですね。無料か格安で。
大原・大栄などのような専門学校は小倉で遠いですからねぇ。
大学生も市民も参加できる形での資格取得支援を希望します。
>専門学校的な資格取得支援が欲しい
>資格取得支援を希望します
大学本来の目的って、研究と未来の人材の育成にあると思います。資格取得という、いわゆる“目先の御利益”のための機関ではないように思います。でも、大学がそのブランド力でもって資格取得講座を始めたら、専門学校はたちまちお客を奪われそうですね。
>大学本来の目的って、研究と未来の人材の育成にあると思います。
そうなら、大学進学率が50%弱という現在では日本は研究者や優秀な人材の宝庫ということに
なっちゃう(笑)
目先の利益に走ってくれたほうが教育機関が整っていない地方の住民にとってはうれしいですね。
私は金融を勉強したいなあ〜
>私は金融を勉強したいなあ〜
私も、歴史と政治学を勉強したい〜でも、子供が3人もいては暇が無い…(^.^;)
>大学本来の目的って、研究と未来の人材の育成にあると思います。
本来の目的はそうであっても、現実は異なると思いますよ。諸行無常ですよ。
>でも、大学がそのブランド力でもって資格取得講座を始めたら、専門学校はたちまちお客を奪われそうですね。
今、私立大学の多くは集客(?)のために専門学校的な事をしています。
市大ですることも問題でないでしょう。市内にまともな専門学校が無いのだから…。
今時、どこの大学でも目先の利益に走ってます。
公開授業の教養総合(鯨大学)より、資格取得支援が市民のためにもいいと思うんですけど…。
>子供少なくなっているんだし、授業中に私語しない社会人を相手に教えたほうが先生もいいのでは?
>大学生も市民も参加できる形での資格取得支援を希望します。
今、鯨大学に通っています。
私語が多くてとても聞きづらい講義が何回かありました。
居眠りも多いけれど、、、これは自分の事ですから迷惑はかかりませんが。。。
兎に角、一般の方々の熱心な視聴には感心しました。
かなりの年輩の方々が一生懸命勉強してる姿・・・
これからの時代、生涯学習出来る場がもっと沢山あればなぁ〜って思います。
本人によりコメントは削除されました。 2002年07月02日 21時40分08秒
[25]は失敗してしまいました。
私は簿記や税理が勉強したいな。
ホント、時間ないから小倉まで通えないもんね。
週1-2回で、7時くらいから1-2時間やってくれないかなぁ。
>公開授業の教養総合(鯨大学)より、資格取得支援が市民のためにもいいと思うんですけど…。
そうですよね。実務ができる人が増えたほうが仕事はやりいいハズだもん。
本を読んでもわかんないことが多いよ〜。
この投稿に対するコメント |