[下関を熱く語る!!一覧に戻る] お名前:ぐりこ
コメントの種類:苦情 今日私が留守の時に市役所の年金課から電話があったらしい。が、その電話のかけ方に、うちの親はスゴク腹をたててます。 と言うのも、別に押し売りとか、セールスとかの電話じゃないのにいきなり 「朋子さん(私の名前)ですか?」 といって、自分は名乗らなかったらしい。普通は、かけた方が先に名乗るものではないでしょうか?市役所みたいな所なら余計に、それが徹底されてるのが本当では?しかもウチの親の話によると、『あんまり若くなさそうなおじさん』の声だったらしい。 それで本当にいいの?なんか問題があるんじゃないですか?すごくささいなことだけど、当たり前のことができてないのって、なんか、寂しいですね。(若い私が言うのもなんですが・・・) |
ちいさい、ちいさいなぁ。
相手が役所じゃないけど、電話に出るなりいきなり、
「おまえはだれかぁ」
と、威圧的な電話を受けたことがあります。
そのあとは・・・大変でした(^^;。
こんばんは、
そうですね。自分は販売の仕事をしていますが、電話には特に気をつけています。
相手(お客様)が見えていない分、言葉は常に慎重にならなくてはいけないとおもいます。
たったあの一言で物が売れなくなったりするなんて事は販売の世界では当たり前のことだと思うし、
ちょっとした一言が、相手(お客様)に不快な気持ちにさせ、あそこは、だめ!
って言う、うわさがたったり大変な事体を迎えると思う。
しかし、市役所の人は常識が無いって良く言われてますね。
(全部が全部そうではないと思うが・・・。)
ただ、下関に限らず、他の所でもそうでした・・・。
仕事の環境がそうさしてるかもしれませんね。
な〜 です
うちは事業所のため従業員の福利厚生でよく役所に
お電話を差し上げることがあります。
(かみさんが)
対応は????
市はサービスを提供する側、市民は受ける側です
もう少し市民をお客様という感覚でとらえてほしいと思っています。
民間では「サービス悪けりゃ命取り」
こんにちは。久しぶりにコメントする、TARAKOです。
先日、市役所長府支所に子供の保険の申請をするために行きました。
子供をつれての手続きだったので、こちらが、
もたもたしていたのに、大変、良い対応をしていただきました。
市役所などの、手続きは、良くわからないことが多いのに、きちんと説明を
していただきましたし、大変ためになりました。・・・・・・・・・・・・が、
唐戸の市役所に行った時のことです。
やはり、子供を連れての、登録処理だったのですが、こちらが、
もたもたしていると、「早くしてくださいよ。まったく、子供なんか連れて来て・・・」と
言われたのが、どうも、忘れられません。小さな声でしたが、私にははっきりと聞こえました。
他に人がたくさん待っていて、
その人から、言われるのなら、まだ、申し訳ないと思うのですが、
他には誰もまっていないその場所。別に好きで、もたもたしてしまったわけではない。
すごく、腹が立つというよりも、さみしかったです。
もっと、あったかい市役所の対応をしてください。
すばやく行うために、子供を置いて、手続きに行って、家で子供が事故にあったら、
責任をとってくれるんですか??って言いたくなったが、
まぁ、世の中には、いろんな人がいるからと、思っている今日このごろです。
みなさん、いろんな体験してるんですね。
私、以前住宅課の方にしっかり電話で文句言いました。ちょっと非常識だと思われることをされたので。
「あなたとは(担当の人)お話ししたくありません。他の人を・・・・」って。
でも年金課の人(だったと思う)が来られた時の対応はとてもよかった。
私自身がそういう知識のない人なので、いろいろと詳しく説明をしていただきました。
うちにはちいさな子供がいるのでその関係で児童福祉課(?)にもよくいきますが
こちらもいい感じです。
唐戸の1階のもろもろの発行をしてくれるところは
忙しいせいもあるのか、たんたんと「こなしている」印象をうけます。
それはそれでいいと思っていますが。
どこの会社にも温かい応対の出来る人とそうでない人はいるようですが
ここで「市役所は・・・・」ってひとくくりにされてしまうのは
その職種柄ということでしょうね。
先生というお仕事をしているかたが、わいせつな事件をおこす・・・とか
例の神奈川県警のような事件・・・。
その辺のこと考えて、市役所の方がたには「普通以上の温かい対応」が望まれると思うし
そうしないと「市役所は・・・」っていわれちゃうんでしょうね。
>「早くしてくださいよ。まったく、子供なんか連れて来て・・・」
・・・しかし、これはちょっと許せないなぁ・・・。
な〜 です
私のイメージ
民間だったら係員の対応が悪い場合に話題になる
「どこどこでこんなひどいことあったよ。」って感じで
でも役所は対応がいい場合に話題になる
「どこどこの課の人びっくりするほど丁寧だったよ」
役所の人はこの現実を真摯に受け止めて改善してほしいと
思っています。
でも現実はいくら上からいってもだめみたい。
対応が悪いからやめさせるわけにも行かないし
減給させるわけにも行かないし(組合が強いから)
>唐戸の1階のもろもろの発行をしてくれるところは
>忙しいせいもあるのか、たんたんと「こなしている」印象をうけます
そうかな〜?
アット・ホームな仕事場に見えるときもあります。ぼくが行ったときは時は窓口の人どおし仲がよかった・・・。
以前の長府支所に祖母の印鑑証明をもらいに行った時、生年月日を西暦で書いたら
「西暦で書いていいのは外国人だけ」と言われました。でも西暦は分かったけど、
それが大正何年か分からなかったので、そう言うと、書類を突き返されました。
どうも納得できなかったから、あとで電話すると何かいろいろと言い訳をされてと
っても嫌な気分になりました。
おまけにその電話の取り次ぎの時も、こっちが「○○です」と名字を名乗ったら、
「○○ですね」と復唱したんです。普通「○○さんですね」とさん付けするだろ〜
と本当に腹が立って仕方なかったです。
でも今の長府支所の対応はとってもよくて、電話の対応も丁寧でしたよ。
結局人によるのかなぁ。
数人の嫌な人のせいで、一時期評判が悪かった長府支所。
(他にも悪い噂は聞いてた)
しばらく行くのが嫌でした。でも今は安心して行けるようになりましたよ〜。
>そうかな〜?
アット・ホームな仕事場に見えるときもあります。ぼくが行ったときは時は窓口の人どおし仲がよかった・・・。
確かにそういう時もありますよね。なのに「たんたんと・・・」と感じてしまったのは
その時の私自身の雰囲気が関係しているのかしら?
私もサービス業してますけど、お客様によっては語りかけやすい雰囲気の方
声をかけるのもちょっと・・・って方、いますよね。
特に何かを言われたとか、されたとかではなく、ただその人の持つ雰囲気だけで。
もしかしたら、その時の私が時間に追われてて、それがその雰囲気を作っていたのかもしれませんね。
反省反省・・・・(笑)。
ところで話は飛んじゃいますが、
その唐戸の1階の発行したものを受け取るための待合いのソファ。
あれ、座り心地悪いなぁと感じるのは・・・私だけでしょうか。
あれに座る度に思うんですよね。
私が座りにくいと感じるだけで(クッションはいいんだけど、高さが・・・)
他の人たちには(お年寄りとか子供とか)座りよいソファなのか、
それとも、長居をさせないためにわざと座っていづらいものにしているのか・・・
どっちだろう・・・って(笑)。
そんな意地悪なことばかり考えてるから、愛想よくしてもらえる雰囲気が作れないのかもしれない・・・・(泣)
はじめまして、影の軍団と申します。 職員の態度について一言言わせてください。
確かに、市役所には態度の悪い職員もいますが、まともに仕事をしている職員の人達が
今回の出来事に一番腹を立てているのでは?
下熱を見ている職員もいるはずですが、彼らの反論も聞きたいねぇ
この件に関して、発言を禁じているお達しが出ていることはないと思うけど・・・
お偉いさんのコメントは、聞きたくないけど現場の声が聞いてみたいねぇ
だって、自分の職場について賛否両論あるのにその職員が発言しないなんて・・
それと、職員の中でも民間経験のある人(社会人採用とか)は、比較的に
対応がいいみたいです。老けているけど、若い職員にいろいろ聞いている職員が確かにいたよ。
今後、社会人経験のある人の採用を増やしたらどうでしょうか?
予備校に通ってまで入る頭のいいだけの人より、頭の下げ方を知っている人のほうが
よっぽどいいと思うけど
短期間の、民間研修じゃ身につかんだろうし。
余談だけど、確か3階に異様にでかい職員(2mくらい)がいました。
公務員、特に教師は民間の企業に3年以上勤めた経験のある人を採用すべきだと思います。
その方が、学校にずっと勤めて民間企業の実情を知らない先生よりも、社会の役に立つ人間が育てられるはずです。
起業家の育成という意味においても、いろいろ経験のある先生が指導した方がいいと思いませんか。
下関にもジョブスやゲイツ?みたいな青年が現れたら、市の将来も明るくなるでしょう。
市の職員になったら定年までそのまま勤めるというリニアー(直線的)な生き方だけでなく
市役所で5年働いたら、民間で2年働くとか、その後大学院で勉強するとか、サークル(循環的)に人材が流動的に
なれば、個人にとっても、組織にとっても良いと思うのですが。
民間は不況によって、強制的に人材が流動化されていますので、公務員とのいろいろな格差は今よりも広がっていくのではないでしょうか?
この投稿に対するコメント |