![]() |
![]() | ![]() |
[下関を熱く語る!!一覧に戻る] お名前:えじぴー ![]()
コメントの種類:ニュース 昨年、下関を沸きに沸かせた、旧・大洋ホエールズ、現・横浜ベイスターズの優勝! 下関での38年ぶりの優勝パレードは、私達の記憶に新しい所です。 ところで皆さん、横浜でベイスターズの選手達が優勝パレードの時に乗った「オープンバス」を憶えていますか? そうです、横浜市が交通局職員お手製で市営バスの屋根をちょん切って作った、あの車です。 なななんと、北九州市が「福岡市のダイエーホークス優勝パレードに負けずに、やれぃ!」との事で、横浜市から このバスを借りて、化粧直しをして、11月7日、北九州市内で優勝パレードを行います。やるね、北九州市も。 (やっぱ、昨年の下関でのベイスターズ優勝パレードが、かなりの刺激になったんだろうな、えっへん) そしたらなんと、横浜市長から、「ぜひ、ベイスターズ発祥の地・下関でもバスをお披露目し、横浜市長から 下関市長へのメッセージを渡したい」という事に相成ったのです。 つまり、これからも両市がベイスターズを通じた連携強化を図りましょう、という内容です。 う〜む、ベイスターズが取り持つ、両市の御縁! やっぱり僕らのベイスターズだなぁ。(うるうる) 11月2日午前11時、下関市役所前で、バスは公開後に、横浜市から北九州市に引き渡されます。 北九州市に入ったら、7日に備えてホークス用にお化粧直しだそうです。 バス見たい人!(午前11時ですから、仕事サボって)見に来て下さい。 また来年、頑張れよ!僕らはこれからもずーっと、ホエールズじゃなかったベイスターズファンだぜぃ。 |
質問その1、オープンバスは高速でくるんですか?それともフェリーですか?
質問その2、福岡市で使うオープンバスはどうするんですか?
>また来年、頑張れよ!僕らはこれからもずーっと、ホエールズじゃなかったベイスターズファンだぜぃ。
たいへん良いことです
あ、ガチャピンさん、見に来る?
>質問その1、オープンバスは高速でくるんですか?それともフェリーですか?
・・・わ、こんな質問は想定外だった! 今の所、確認していないのでわかりません。
>質問その2、福岡市で使うオープンバスはどうするんですか?
・・・え? 福岡でもオープンバス使ってパレードするの? これも確認してないので知りません。
このオープンバスは、実は道路運送車両法による基準を満たしていないので、ナンバー登録を受けていないんです。回送は、横浜から陸送するのか、フェリー使用になるかわかりませんが、少なくとも高速を走行というのはないと思います。公道走行中は、当然仮ナンバーで走るわけですね...
オープンバス、見たい見たい見たい見たいよ〜っっ!!
あ〜っ、下関に帰りたい!!
>ベイスターズが取り持つ、両市の御縁!
いいなぁ。こういうのって全国初でしょう,たぶん。
来年からは「横浜下関ベイスターズ」だ。
「かつて下関にあったチーム」ではなく「今も下関と深い関わりのあるチーム」
として応援できれば、いっそう熱が入りますな。
>あ、ガチャピンさん、見に来る?
見に行きたいなー。でも授業が・・・。必修だし。
仕方ないので小倉のパレード見にいきます。でもお色直しするってことはもうベースターズカラーじゃなくなるんですよね?
来年ベイスターズ優勝したら下関もバス借りてやってください。
>小倉のパレード見にいきます。でもお色直しするってことはもうベースターズカラーじゃなくなるんですよね?
・・・そうなんです。下関で引き渡された後、直ちに化粧直しが施され、(ベイスターズ)→(ホークス)になります。
だからやっぱり、ベイスターズ・バスを見れるのは、下関での11月2日しかありません。
最新情報。
バスは、ちゃんと公道を走れるようになっていました!10月30日に横浜を出発して、ひたすら下関を目指しています。
どこかで目撃した人、いるかな?
自家用、特種 登録番号: 『 横浜 800 は 120 』
全長:10.7m、全幅:2.5m、高さ:3m、
いよいよ、明日だねぇ!
お蔭様で好天に恵まれ、ベースターズ・バスを迎える事が出来ました。
横浜市の局長さんからバスの鍵を受け取り、北九州の局長さんへお渡しし、
もって両市の『橋渡し役』を努めさせて頂きました。
・・・・・・・
バスを迎えるまで、BGMで流していた、ベースターズ・ソングに、『懐かしい〜!』と、まず感激。
バスが姿を現した瞬間、『あ〜、これがあの、横浜のオープン・バスか!』と、ぐっと感激。
横浜市長が、ベースターズ発祥の地として下関を憶えていて、『必ず、下関を表敬訪問するように』という
お心御使いをして下さった事に、じ〜んと感激。
昨年の、下関での優勝パレードを支えてくれた、下関のパレード実行委員会のメンバーの皆さんが、再び集合
して一緒に行事に参加してくれた事に、ほろりと感激。
オープン・バスの上に乗り、一時、優勝チームの選手の気分になれた事に、また感激。
・・・・・・・
来年こそまた、頑張れよ、ベイスターズ。
今度は選手達を大勢乗っけて、下関に来ておくれー。
この投稿に対するコメント |