![]() |
![]() | ![]() |
[下関を熱く語る!!一覧に戻る] お名前:たか ![]()
コメントの種類:質問 こんばんわ? たか といいます 今 CGIに挑戦しようと思って参考図書の購入まではしたのですが、 最初から、頭がハングアップしました 下関市内および近郊の方で、どなたかご教授していただける方か、 お店をご存知ではないでしょうか |
CGIの勉強会は下関情報化維新塾で過去にやったのですが、
次回は、下のスレッドの通り、CGIでなくPHP3を予定しています。m(__)m
CGIをやってる、コンピュータ教室って市内にあるんですかねぇ。
どうなんでしょ。>スクールに詳しいTAKAさん
ここは GIVE&TAKE ということで、優作映画祭のスタッフになって頂いて
チケット販売、ポスター貼り、前日の仕込みをお手伝いして頂く代わりに、
私がCGIのフォローをするというのはどうでしょう。。(笑)(半分本気)
SAGさん
GIVE&TAKE で手をうちたいのですが、残念ながら菊川でドライブインシアターが
11/3・5・6・7にありましてその間夕方からですがバザーをするようになっていますので
ちょっと優作映画祭のスタッフになることは出来ないと思います
でも、チケット販売はドライブインと重なりますので無理ですが
何かすこしぐらいはお手伝いできるかもしれません
了解しました。
私、自宅で仕事してますので、CGIの方は、いつでもいらして下さい。(彦島ですが・・・)
本当ですか?
マジでお伺いさせてもらうかもしれません
そのときは、よろしくお願いします
SAGさん。わたしも(^^;。。。
>どうなんでしょ。>スクールに詳しいTAKAさん
(?_?)
ずぅぇったーーーーーーーーーーーい ないでしょう。
市内のPC教室?あんなもんに金出すなら22日BEST電気洪水復活DAY
まで待って書籍コーナーにゆくことをおすすめします。
過去にPC教室やってた私が言うのですから間違いありません。(^_^;
でもSAGさんが直接指導するのなら、たか(ひらがな)さん
これはなーーーーーーーーーーーん十万円分もの授業料に匹敵するはずです。
ついでと言ってはなんですが私にも教えてください(^^;
私も混ぜてください・・・・。
>GIVE&TAKE ということで、優作映画祭のスタッフになって頂いて
・・・スタッフ、なりますっ!!(笑)
こ〜なったら、す〜さんもTAKAさんもまとめて面倒見ましょう。(笑)
って、そんなにたいそうなもんじゃないですよ。CGIって。
HTMLのFORMタグからデータをもらって、それを読みとって処理してHTMLを吐き出す。
これの繰り返し。これだけのことです。
あとは、読み取りや処理や出力を仕様通りにコーディングするってことだけです。
(それが大変なんだって?そうですね)
使う言語は何でもいいのですが、一般的にはperlですね。
perlはまじめにやるなら、俗称”らくだ本”がお勧めですが
わたしは10枚ぐらいの冊子とオンラインマニュアルでしのいでます・・(笑)
っていうか、CGI程度ならperlのフル機能使うことないですから
もし、参考書があって、それにつまずいているなら、それをフォローすることから始めましょうか>たかさん。
おっと。ころんさんまで・・マジ?
>・・・スタッフ、なりますっ!!(笑)
なんじゃそれは・・・(笑)
すでに、中心人物(笑)じゃない。
TAKAさん。何十万は大袈裟です。(^_^;
ぜひともよろしくおねがいします!!!!
とりあえず(最終?)の目的としては、フリーで提供されているCGIで作成された
カレンダー(スケジュールが記入できる)を自分なりに改造したいのですが
(同じように改造している方にもメールですこし教えてもらいました)
そこで問題が発生したわけで
元になるカレンダーのPerlの言葉の意味がわかりません(完全なる初心者です)
ここは こんな理由でこう書かないといけない だからこう書いてある
てな、ところがわかればその先は参考図書や、いろいろな方にご教授していただいて
一歩でも前進できるのではと思っているのですが
SAGさんと皆さん どんなものでしょう?ちょっと甘すぎますかねー
>TAKAさん。何十万は大袈裟です。(^_^;
ですかぁ?
だって某国内メーカー主催のLinux管理2日間コース 25万円でしたよ!
これでセンドメールやプロキシ、ユーザー管理等々で これって維新塾で・・・
インストールマスターコースだけで7万でした。
Autocadでもインストラクター1日呼んだら10万円てのがありましたし
困ってる人からより多くふんだくる。これこの業界の常識かと思ってました。(笑)
ってことで維新塾ではそんなことはありませんのでご心配なく。
たか(ひらがな)(こだわってます)さん、すーさん ようこそおいでませ。(^^)
夜も眠れないディープな世界があなたをまってます。
ここに来たらサーバーを立ち上げなくてはならない症候群にかかっちゃいますよ。
今度、ベスト電器に参考図書を購入しに行くときに
TAKAさんのところに寄らしてもらいます
URLのところでいいんですよね?
どうぞ、どうぞ
でも汚いジャンク屋みたいなのでガッカリするかもしれませんよ!
くる前とお店に入ってから たか(ひらがなの)と言ってくださいね(^^;
この投稿に対するコメント |