![]() |
![]() | ![]() |
[下関を熱く語る!!一覧に戻る] お名前:Mine@みわ ![]()
コメントの種類:苦情 台風18号の影響で高潮の被害に遭われた方・・・大変でしたでしょう・・・かく言う私の会社も高潮の被害で操業停止状態です。 話は変って・・・ 今度の高潮で家財道具などが塩水に浸かってしまい、もう捨てるしか無いのは解ります。 長府支所の駐車場などはものすごいゴミの山です。 市では、これらのゴミの山を10/13までには何とか片付けるといっているようです。 がんばって、一日でも速く片付けてください。お願いします。 というのも・・・ 関係のない人までゴミを捨てて行っています。それも、夜に・・・。 中には、明らかに業者とおぼしきトラックが山積みで捨てて行っています。 家財道具というよりは、缶に入った怪しい中身のものまで・・・。 どす黒い液体、茶色い液体などが近くの側溝まで流れた様子も有ります。 捨てる側のモラルを期待できないのは非常に残念です。 ゴミの山などの見回りをしなければならない様な状況にも悲しいものが有ります。 |
>関係のない人までゴミを捨てて行っています。それも、夜に・・・。
>中には、明らかに業者とおぼしきトラックが山積みで捨てて行っています。
>家財道具というよりは、缶に入った怪しい中身のものまで・・・。
この間長府を車で走ってはじめて見たんですが、本当にすごいですよね・・・ごみの山。
しかし・・・・業者が捨てにくるとは・・何かんがえとんだ。
火事場泥棒とかわんないですよねそれは。
物を捨てるから逆火事場泥棒か??(笑)
28日の夜、町内会の班長さんが、「明朝までに 台風被害のごみ(木は除く)を集積所に出して下さい。市が収集してくれます」と知らせ回ってくれました。
私は飛んできたトタン板と瓦の破片を出しました。29日の午前中見た時はまだ大した量ではなかったのですが、今日現在まだ回収車が来ていませんので、ものすごい量に膨れ上がっています。
浸水した地域でも無いのに、絨毯から自転車等々 ごみ有料化になる直前のようなすごい状態です。業者さんがどこからか持ってきたのか揃いの袋も沢山あります。
回収の手が回らないのも想像つきますが、連絡とのくいちがいのため、ならずにすんだ所までごみの山になってしまいました。
結局は、予想をはるかに上回るゴミの量のため、回収が間に合わない。
で・・・
いつまでもゴミの山なので、これぐらいいいか・・・と台風被害と関係ないゴミまで出す。
倒木を切ったもの、ペッ○の死○、産業廃棄物。
そうして膨れ上がったゴミは、回収をさらに困難にしてしまう。
堂々廻りですね・・・(TT)
話は変りますが・・・。
大型ゴミの部類にはいるはずの今回の一連ゴミも、異臭が漂うようになってきました。
中にはとんでもないゴミが混ざっているのは確実でしょう。
ご近所の方には、大変な不快な思いをされていると思います。
市には一刻も速い回収をお願いいたします。
>市には一刻も速い回収をお願いいたします。
本当にそうですよね。
でも、一度回収しても、また同じ場所にごみが捨てられる。
それも、今回の台風で被害に遭って捨てるのではなく、便乗で捨てているものもあると言うのが
現状のようです。
だから、便乗で捨てるのはやめてほしいですよね。
その為には何か対策を立てた方がいいと思うのですが。
市としても、こういう状況だとどうしようもないというのが本音かも知れませんね。
一刻も早く回収お願いします。
この土日で この前書き込みした時の1.5倍に膨れ上がりました。
町内会からのお知らせ通り29日に回収されていたら。軽トラ1台分にもならなかったでしょうに今ではトラツク何台分か、、、、
私の住んでいる周りだけで考えると、回収の日時をハッキリさせて、「各々の家の前に出して置く」 としていたらゴミの山にはならなかったのでは?と思います。
新たな問題です。
とうとう処理しきれないゴミは、新水族館建設地近くの埋立地へもって行っているようです。
水上警察署の人が言ってましたから・・・間違いないでしょう。
これでは、右から左へ動かしているだけでなんの解決にもなっていないと思います。
このまま、埋立地へポイ〜ッなんてことだけは勘弁してもらいたいです。
最悪の状態がやってきているような気がします。
そっそっうなんですか!
環境にいい町だってきいたのに〜
この投稿に対するコメント |