![]() | ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[1] | ![]() | マイルストーンさんからのコメント(2002年10月05日 21時57分15秒 ) | パスワード |
![]() |
提供予定エリアはこう↓なってるようですね。
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/more/idx_saj.html
う〜ん、8Mにして、たまにリンク切れするようになりましたし、
モアにするメリットあるでしょうかねぇぇ??
気分転換の意味でホット参る(笑)にしてみました。
![]() |
[2] | ![]() | ぴあいさんからのコメント(2002年10月05日 22時03分41秒 ) | パスワード |
![]() |
現在、予約受付中になっていますね。
やはり人柱がいるのでは(笑
![]() |
[3] | ![]() | マイルストーンさんからのコメント(2002年10月05日 22時10分37秒 ) | パスワード |
![]() |
>やはり人柱がいるのでは(笑
ぴあいさん、お願いm(__)m(笑)
ところで下関でBフレッツやってる方っておられるんでしょうかねぇ。
どんな塩梅か(スピードとか)お訊きしてみたいっすが。
![]() |
[4] | ![]() | タケさんからのコメント(2002年10月05日 22時17分56秒 ) | パスワード |
![]() |
局に近い人間ばかり良くなるよね。
2000mこえた所に住んでいる人間が良くなるように考えてくれ。
![]() |
[5] | ![]() | ぴあいさんからのコメント(2002年10月11日 13時50分06秒 ) | パスワード |
![]() |
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/10/10/f12m.htm
収容局からの距離が5〜6kmを超える場所でもサービス提供が可能だって!
フレッツADSLモアはお薦め!?
![]() |
[6] | ![]() | マイルストーンさんからのコメント(2002年10月11日 14時03分58秒 ) | パスワード |
![]() |
ぴあいさん、嬉しい情報サンクスです。
下関では1月あたりからサービス開始でしょうか。
![]() |
[7] | ![]() | ごなげっちゅさんからのコメント(2002年10月11日 15時30分33秒 ) | パスワード |
![]() |
ヤフーをはじめ他のADSL事業者ががんばってるんで、NTTとしても負けちゃーおられんのでしょう。
私のところは、局から3.2キロ。したがってモアでもたいして早くならないでしょう。たぶん。
この不況の中、料金の高いBフレッツにするほど、ネットを使っているわけでもないし、まだコンテンツもいまいちですよね。
料金が一番安くなるということで、フレッツ解約して、CTNetに変えてみることにしました。
ところで、ヤフーは最近がんばってるみたいだけど、下関で開局するのかな?
BBフォンはちょっと魅力ありますね。
安い方にどんどん流れていくデフレな私をお許しください。
【 下関を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
![]() |
|
![]() |
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.20 by Rapha. WEB design Rapha. |
![]() |