一高同窓会 近藤栄次朗 マイホームフォーラム
 【 下関を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:101584 投稿日:2002年07月11日 22時18分26秒  パスワード
 お名前:俺は知ってる
控訴は却下されましたな。

コメントの種類 :提案  パスワード

当たり前ですね。

[1]高専卒業生さんからのコメント(2002年07月11日 22時21分09秒 ) パスワード
  

何が・・・???????????????????????
[2]マジなこと書くのは捨てハンに限るさんからのコメント(2002年07月12日 15時18分01秒 ) パスワード
  

 今朝の山口新聞一面に載ってます。(スレ主さん、このことですよね?)

 博報堂の会長さんって、いろんな本や雑誌に専門外の文章を書いておられます。それを読むと、非常にしっかりした方と推察されます。一般に、経営者の考えることって経営や利益一辺倒になりがちですし、話すこと、書くものにもやはりそういう分野のものに限られることが多くなります。それでは人間として面白みはない。しかし、この会社の会長さんはその点が違います。そういう“面白い”男が率いる会社に仕事をしてもらったら、さぞかし面白いCMができるだろうと思われるのだが…

 競艇って、いわば娯楽でしょう。娯楽を提供する間をPRするのに、『安く入札したもん勝ち』で仕事をとった企業がCMを作っても、それなりのものしかできない気がします。いわば“興ざめ”なものしかできないのではないか?博報堂の会長なら、競艇という“遊び心”を理解し、競艇ファンの夢を昇華させたCMを作ってくれそうな気がするのだが…だから、私はこの件、市長の英断の方に妥当性を認めたいと思う。(こういうことを訴訟で訴えてくるオンブズマンって、“粋”って言葉、わかんないんだろうな〜いったん、訴訟になったら裁判所は粋かどうかなんて判断するところではないから市長の控訴棄却!ってなっちゃうんでしょうけど、それにしても、遊び心のわからん連中もいるのね〜)

 私はそう思う。今朝の新聞記事を読んでの感想です。(ちなみに私は競艇一度も行ったことはないのですが…)
[3]弱小広告代理店@地元さんからのコメント(2002年07月12日 15時29分51秒 ) パスワード
  

市長が当初、政策的判断で選ばなかった企業が、先日倒産したでしょ?
あの倒産記事を見て、「さすが市長!」と思いました。
だって電通や博報堂のような超一流大手広告代理店だったら、
倒産なんて、日本が潰れない限り、絶対にしないですからね。

早めに競艇場のテレビ広告を止めておいて良かったですね。
[4]??さんからのコメント(2002年07月12日 16時24分11秒 ) パスワード
  

しっかしすげー強運やね。あっ違うご英断か(^^;
実は超野性的感の持ち主だったりして...
あの事件をネタに「市長も失敗をする」なんて議会で熱弁振るっていた人可哀相。
[5]市長さん頑張ってさんからのコメント(2002年07月12日 16時42分12秒 ) パスワード
  

私も新聞見ました。
市長って大変な仕事ですね。。。

CMなんてセンスの問題なんだから、
センスがいいって信じられる企業に任すことがそんなに
悪いことなの?

行政もサービス業でしょ?
ただただ安いところに任せるだけでオシマイだなんて
悲しくないですか?

それに選ばなかったわけわかんない企業が倒産してるんでしょ?
それを見極められなかったほうが逆に訴えられるんじゃないの?
なのになんで???なんで??

なんとかの風の会って人たちは市長を落としいれようって
思ってるかもしれないけど、
この一件で市長のこと改めてすごいなーーーって思った人
いっぱいいるとおもいます。
こんなのに負けないでこれからも、センスのいい(若い感覚で)
いろんな事PRして下さい。

(博報堂は私の大学時代でも、電通と並んで合コン人気NO.1の企業でしたよー
かっこいい人多いし、みんなおしゃれだし、紳士が多いし。
ってそれだけでちょっと今回の件は白熱してしまいました。)

[6]GOTOさんからのコメント(2002年07月12日 16時52分01秒 ) パスワード
  

>政策的判断で選ばなかった企業が、先日倒産したでしょ?

選ばなかったから、倒産したとも考えられる。

>だって電通や博報堂のような超一流大手広告代理店だったら、
>倒産なんて、日本が潰れない限り、絶対にしないですからね。

「超一流」ということで、高額とっていたら、
そりゃ、つぶれんわな。

[7]そうですか?さんからのコメント(2002年07月12日 17時25分43秒 ) パスワード
  

>選ばなかったから、倒産したとも考えられる。

うーん・・・GOTOさんのいうこともわかんなくは
ないけど、こういう時代だからこそ、市役所などから
仕事をもらえなければつぶれちゃうような
会社はそれなり・・・だったのでは?

>「超一流」ということで、高額とっていたら、
そりゃ、つぶれんわな。

超一流という名目だけで高額をとっているわけでは
ないと思いますが・・・
それだけで高額をとっていれば必ず、そうゆう企業は
倒されていきます。
そんな世の中甘くないと思うのですが、GOTOさん、どうですか?




[8]NEOKIさんからのコメント(2002年07月12日 17時32分58秒 ) パスワード
  

賛否それぞれおもしろく読ませてもらいました。
熱いぜ、暑いぜ、しものせき。セミがなきはじめたね。


>選ばなかったから、倒産したとも考えられる。

いつもながらGOTOさんの慧眼は、さすがさすが(笑)。
今頃「あのCMさえとれてれば」とほぞをかんでいる人もいるのかな?



>選ばなかったわけわかんない企業

倒産するとそこまで言われちゃうわけですか。キビシーね世の中は。
いちおう名の知れた代理店だったんだけど。そもそも、下関はこれ
までも協和さんにときどきお世話になってたのでしょう?「わけわ
かんない」かなぁ

代理店の人が紳士揃いかどうかについては、判断保留します。
「白クマ広告社」のイメージが強いんで(笑)。



事件に詳しそうなみなさんへ
当事者、特に被告の主張をネットで読めるところをご存知でしたら教えてください。
[9]NEOKIさんからのコメント(2002年07月12日 17時37分34秒 ) パスワード
  

訂正
「被告」だと不正確ですね、「原審・被告(市長)」
[10]GOTOさんからのコメント(2002年07月12日 17時47分26秒 ) パスワード
  

>超一流という名目だけで高額をとっているわけでは
>ないと思いますが・・・

ブランドに弱いともいえる、かな。



[11]くりがしらさんからのコメント(2002年07月12日 18時27分14秒 ) パスワード
  

きっと、やりくり上手でいい機材にいい仕事、そして高額だから超一流に成長したんですよ(笑)
しかし、競艇場の仕事一本だけで生き延びたとしても・・・
それより、発注していてやりっぱなしにされて、「誰が発注したんじゃー!調査が足りない!」と叩かれたほうがまずい展開になっていたかもね。何にでもケチつけて裁判起こす団体が待ち構えているんだから(笑)

しかし、徳山ボートのCMは金かからずにそこそこ当たりましたね。
蛭子さんのギャラってどれくらいなのかな?

[12]事実確認さんからのコメント(2002年07月12日 22時29分48秒 ) パスワード
  

 今回の訴訟は,CM製作事業ではなくて,出来たCMの放送スポット取りをする事業が対象です。山口九州の放送局のどの時間にどれだけ放送する枠を取るかを契約したものだから,放送時間が深夜中心で,数の少ない博報堂を選んだのはおかしいというものです。

 もう1年遅かったら経営状況に不安があったといえたでしょうが・・・

 CM製作は全然別の契約としてやっていると思います。お間違えのないように・・・・。
[13]すごい!さんからのコメント(2002年07月12日 22時40分35秒 ) パスワード
  

>もう1年遅かったら経営状況に不安があったといえたでしょうが・・・

なるほど
その辺の企業情報を早くに掴んでいた、という事だったのですね
その手の情報は、やはり市長とかには早く届くのでしょうか?
こういう情報を上手に利用すれば、株式取引とかで儲けられそうな気がしますが
[14]事実確認さんからのコメント(2002年07月12日 22時51分25秒 ) パスワード
  

>その手の情報は、やはり市長とかには早く届くのでしょうか?

 6月議会の桑原議員の質問を聞くと,今年も市報の広告等いろいろと契約をしていたらしいので・・・???

 
[15]一市民さんからのコメント(2002年07月12日 22時58分46秒 ) パスワード
  

このような事態を起こさす土壌が下関市は根付き、おかしいと思う
人間がおかしいと笑われる!!
改革無い市政を傍観している市民にも罪はある
[16]すごい!さんからのコメント(2002年07月12日 23時09分09秒 ) パスワード
  

>6月議会の桑原議員の質問を聞くと,今年も市報の広告等いろいろと契約をしていたらしいので・・・???


とてもお詳しそうですが、関係者の方でしょうか?
もしかして訴訟を起こされた関係の方?
[17]な〜さんからのコメント(2002年07月12日 23時26分34秒 ) パスワード
  

な〜 です

山口新聞によると裁判長は「契約したのは市長の裁量権を逸脱している」とのこと。

医療裁判のページなどを見ても感じるのですが、行われた医療内容が医師の裁量権の範疇として認められるかどうかは医師として非常に関心のあるところです。
もし裁判の対象になっている医療が医師の裁量権として認められなければ、行える医療は非常に限られた範囲のモノになります。
患者の価値観が多様化する中で、患者の望む診療行為も多様化していると感じます。それなのに医療内容が一元化していくのは現場にとっては少し困りものです。

今回の事例で、業者決めに当たり、市長の裁量権として認められない、と言う判決から、市長側が業者選定に当たり価格が高くてもその業者を選定する事を正当化するための客観的資料を事前に提出できなかったのではないでしょうか。
客観性を欠き、単に市長の感とかセンスで業者選定を行うことを市長の裁量権の範疇とする判決を下すと言うことは、全国の自治体の首長にも同じ裁量権を持つことを認めることと意味すると思います。これは危険なことだと思います。

裁判資料を読んだわけではありませんが、そんな印象を受けました。
[18]事実確認さんからのコメント(2002年07月12日 23時41分19秒 ) パスワード
  

>とてもお詳しそうですが、関係者の方でしょうか?
>もしかして訴訟を起こされた関係の方?

  風に吹かれる立場というか・・そういったものです。
  直接の関係者じゃないですが・・・
[19]風来坊さんからのコメント(2002年07月12日 23時49分22秒 ) パスワード
  

風に吹かれる立場・・なんだか粋ですねぇ〜
宮沢賢治が聞いたらなんて答えるだろうなぁ〜
[20]名無しさん@通常の3倍さんからのコメント(2002年07月13日 01時19分10秒 ) パスワード
  

 な〜さんへ。

 医療裁判における医師の裁量権については意見の分かれるところですが

>患者の価値観が多様化する中で、患者の望む診療行為も多様化していると感
>じます。それなのに医療内容が一元化していくのは現場にとっては少し困り
>ものです。

 麻酔科って患者の望む診療行為に関係あるの?‥‥ペインクリニックについては患者の意向って大いに関係あるように思うけど、手術時の麻酔って、安全が第一でしょ?患者の希望よりも、術者からみた安全性に鑑みた最適な方法をとるのがベストじゃないのかしら?医師にとって、手術の安全性に比べれば、患者の価値観は取るに足らないと思うのだが‥‥。ま、考え方次第ですけどね。

>客観性を欠き、単に市長の感とかセンスで業者選定を行うことを市長の裁量
>権の範疇とする判決を下すと言うことは、全国の自治体の首長にも同じ裁量
>権を持つことを認めることと意味すると思います。これは危険なことだと思
>います。

 危険なことと思われるかもしれませんが、えじピーに下関の市政を託したのは下関市民なわけよ。私の両親も選挙でえじぴピーに投票したわけよ。私の両親のセンスは、すなわち市長のセンスなわけよ。わかる?な〜さん。

 市長が客観的に市長足りえるのは、すでに直接選挙により市民の信任を得ているからです。市長が市民の意見を代表しえないのでしたら、なぜ、市長を選ぶ必要があるのでしょう。あなたの意見は論理的に破綻しています。

 危険なのは、市長、すなわち市民の総意を認めようとしないあなたの姿勢にあると思いますよ。

 
[22]な〜さんからのコメント(2002年07月13日 07時43分49秒 )
  

本人によりコメントは削除されました。 2002年07月13日 08時10分11秒
[23]雨蛙さんからのコメント(2002年07月13日 12時14分07秒 ) パスワード
  

> 危険なのは、市長、すなわち市民の総意を認めようとしないあなたの姿勢にあると思いますよ。

そうかな。それって危険じゃない?

それをいうなら、なんで第一別館に関しての市長の決定が署名運動で変わったのかってこともあるし、
必ずしも市長の決定が市民の総意とはいえないこともあるんじゃないかな。
ただし、第一別館保存が市民の総意といえるかどうかはまた別にあるけど。

江島さんの器量は認めるけど、だからといって市民が彼にすべてを委任しているわけでもなく
節度のある行動とルールを守る義務は、たとえ市長であってもあるわけで、
やたらに盲信的になる必要はないと思うよ。
[24]隠居の身ですがさんからのコメント(2002年07月13日 14時29分11秒 ) パスワード
  

>それをいうなら、なんで第一別館に関しての市長の決定が署名運動で
>変わったのかってこともあるし、必ずしも市長の決定が市民の総意とは
>いえないこともあるんじゃないかな。

常に市長が市民の総意の意見ばかりで行動する、というばかりではないのでは?
料金や使用料の値上げ、とかは市民の総意を聞いたら絶対に実現しないだろうし、
ハコモノを作る場合なんかでは市民の総意を聞いたらただ単に人口の多い地域が
勝ってそこにばかり建てられるだけだし。広角な視点、長期的な視点で見れる、
という点が「市長・市議会システム」の良い所ですね。


>ただし、第一別館保存が市民の総意といえるかどうかはまた別にあるけど。

諸々の判断を総て直接的な市民の民意=住民投票?で決めるのは、事実上
不可能だから、現在の間接民主主義制度が確立したのでしょう。
だから、任期期間中の様々な政治判断を市議会と市長に託す。まずこれが
原点でしょう。その上で、日々の市民の意見を積極的に個々の政策に反映させる
仕組みを考えていくのが、近年のやり方ですね。

第1別館の場合は「保存」を訴える市民の声が大きかった(必ずしも絶対数が
多いわけではない)ので残されたのだと思っています。
でもこれからは、声をあげた人=積極的にかかわっていく人=市民参加、
ということだから、解体中止という判断はあれで正解だったのでしょう。

だたひとつ気になるのは、保存を訴えた人たちが、その後の保存の為に必要な
募金活動等これから本当に『汗を流さなければならない事』を、一切まだやって
いない、という点です・・・。頑張れ、市民活動運動家の皆さん。

[25]雨蛙さんからのコメント(2002年07月13日 15時09分24秒 ) パスワード
  

> 常に市長が市民の総意の意見ばかりで行動する、というばかりではないのでは?

はい。それが言いたかったのです。
「市長の決定は、すなわち市民の総意」への反論として

[26]隠居の身ですがさんからのコメント(2002年07月13日 15時30分11秒 ) パスワード
  

>「市長の決定は、すなわち市民の総意」への反論として


任期期間中の市長の決定に対して、色々と声をあげるシステムがあるのだから、
これを大いに活用したらよいのでは?様々な考えの人がいるのだから、残せ!
という人、壊せ!という人、どちらかが100%になるなんて事は絶対にない。
でも難しいですね、こういう問題って。価値観は千差万別だからね。
何でも多数決で決めて良いのか?と思う時も沢山あります。

第一、「市長の決定」だけでは最終決定とはならない事が多いです。
正確に言えば、「市長が出す案」に対して「議会が賛否の判断」をして、
初めて「下関市としての決定」になるというのが正しいでしょう。
[27]おなかいっぱい@葦書房さんからのコメント(2002年07月13日 16時43分18秒 ) パスワード
  

>第一、「市長の決定」だけでは最終決定とはならない事が多いです。
>正確に言えば、「市長が出す案」に対して「議会が賛否の判断」をして、
>初めて「下関市としての決定」になるというのが正しいでしょう。

 その通りなのだが…しかし、案って市長だけが出す権利を持つわけでなく、議員一人ひとりが案を出せる訳ですよね〜

 ならば、議員さんと市長は議会における地位は対等なものとなる。すなわち、わざわざ『市長』なる役職を設定する必要が無くなりはしませんか?

 また、逆に言うと、今回の広告の件にしても、市長の案に対して「議会が賛否の判断」をして「下関市としての決定」をしたのでしょうから、市長の責任を問うなら、議員さんすべてにも負わせるのが筋じゃないでしょうかねえ。

 そう考えていくと、小さな風なるオンブズマンって、ただ市長憎しで裁判を起こしたのかしら?って思えてきます。
[28]隠居の身ですがさんからのコメント(2002年07月13日 17時37分12秒 ) パスワード
  

>市長の責任を問うなら、議員さんすべてにも負わせるのが筋じゃないでしょうかねえ。

現在の法律では、責任を問われるのは、市長ただ一人です。
だから、日韓高速船訴訟問題でも、市議会で議決した保証金を、
前市長の亀田さんが一人で支払わなければならないわけです。


>小さな風なるオンブズマンって、ただ市長憎しで裁判を起こしたのかしら?って思えてきます。

そう聞いてますけど?
確か市役所のOBが中心になっていて、選挙で応援したのにその後が
思うようにならなかった、という事で。
私も会社勤め時代は、1度たりとも自分の思うようになんか行かなかった
から、なんとなく気持ちも判るけどね。
[29]な〜さんからのコメント(2002年07月13日 23時12分54秒 )
  

本人によりコメントは削除されました。 2002年07月13日 23時50分29秒
[30]プロパー28号さんからのコメント(2002年07月13日 23時38分26秒 )
  

本人によりコメントは削除されました。 2002年07月13日 23時57分31秒
[31]な〜さんからのコメント(2002年07月13日 23時40分51秒 ) パスワード
  

な〜 です

失礼いたしました。どうも〜〜〜です
[32]スクロールの最果てでさんからのコメント(2002年07月13日 23時52分24秒 ) パスワード
  

>現在の法律では、責任を問われるのは、市長ただ一人です。

 いや〜たまりませんな〜損な役回りなんですね、市長って。
 そこまで重い責任を負っているのなら、発言権もそれに応じて大きくしてあげないと不公平ってものでしょうにねえ。
 【 下関を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha. WEB design Rapha.