[1] | 閑人さんからのコメント(2002年02月20日 22時09分47秒 ) | パスワード |
東郵便局の夜の局員の対応は、「郵便局なんてなくなっちゃえ!」って
思ってしまうほどムカツキますね・・・。
「客商売」という単語をIMEに登録してやりたいくらいです(笑)
でも、身近にある小さな郵便局は大体いい接客ですね。
ところで、最近こういう郵便局になんか案内役みたいな人が
立ってませんか?
挨拶も気持ちいいので、とても好感が持てます。
いつも行くたびにこういうのが客商売の基本だな〜って
勉強させてもらってます。
県庁・市役所もこういうのが必要だよね〜。
[2] | antさんからのコメント(2002年02月20日 23時11分47秒 ) | パスワード |
小さな(川中豊町や綾羅木局規模の)郵便局は特に感じがいいし、親切ですね。
東局レベルの局でも悪くはない。そこらの銀行よりかは絶対にいいですね。
宅急便やペリカン便とかよりゆうパックの方が安くなることが多いので、
ゆうパックはよく使いますね。定形外郵便も200円程度で送れて便利だし。
郵政民営化には賛成!(でも郵便局が無くならない限り…。)
クロネコヤマト・日通などと競い合って安くなればいいなぁ。
宅配業者が郵便局と同じようにきちんと、全国一律料金でどこへでも運ぶのなら、
郵便局にも充分に勝ち目があると思います。
[3] | いつも通りすがりさんからのコメント(2002年02月21日 00時12分38秒 ) | パスワード |
> ゆうパックはよく使いますね。
ゆうパックの補償限度は特別に申請して料金を別払いしないと
6,000円が限度です。
> それ以上高価なものを送る時は、書留とすることをお勧めします。
> 差出しの際のお申出額(損害要償額)を限度とする実損額を賠償します。
http://www.post.yusei.go.jp/service/ipankodutumi.shtm
郵送中の事故は案外多くて結構電気製品等よく破損してくれます。
最近は修理代金のうち技術料とかが8,000円とか高いですから
修理をあきらめてお金を貰って我慢するしかない。
その点、例えばヤマト運輸は30万円までは「宅急便」で送れます。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/takkyubin/takkyu.html
30万円を超える場合は「ヤマト便」で
品代金1万円につき運送保険料は10円〜50円です。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin.html
ゆうパックに書留料金をプラスすると
小包郵便物一般書留(現金以外)(損害要償額500万円まで)
損害要償額10万円まで 360円
損害要償額10万円を超える5万円までごとに 20円増
を足されて結局高い料金になるケースが多いですね。これ案外落とし穴
[4] | いつも通りすがりさんからのコメント(2002年02月21日 00時34分31秒 ) | パスワード |
裏技は郵パックの用紙を利用して第一種郵便物定形外郵便物を送る方法
http://www.post.yusei.go.jp/ryokin/tuzyou.shtm
郵パックの用紙は
ご依頼主控 引受局控 ちょう付用 配達証 郵便局からのお知らせはがき
からなっています。
普通に記入した後 ご依頼主控を御自分の控えとします。
次に引受局控を剥ぎ取り、配達証 はがき を抜き取ります。
ハートマークのところのゆうパックの文字を二重線で消します。
切手ちょう付欄に料金切手を貼ります。
これを荷物に貼付けて郵便局に持ち込めば受け付けてくれます。
軽いものなら料金が格安で経験上ゆうパックと同じくらいの早さ。
一度郵便局にゆうパックや速達との違いを尋ねましたが
「区別するシステムは休日配達以外はなくて、速達などは気持ちだけ急いでます」
とのお答。普通郵便が早くつくのに文句ある?との御考えでした(汗)
勿論、紛失や補償は望むべくもありませんけど...。
まあ、日本国内なら大丈夫でしょう。便利な無料の用紙の使い方てところ。(大汗)
【 下関を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.20 by Rapha. WEB design Rapha. |