[1] | (^o^)丿さんからのコメント(2001年11月01日 09時36分14秒 ) |
本人によりコメントは削除されました。 2001年11月01日 09時37分12秒
[2] | GOTOさんからのコメント(2001年11月01日 09時45分50秒 ) | パスワード |
唐戸の「一寸法師」には、
醤油味はないでしょうか。
「ベストオブラーメン」(文芸春秋・1988年)に、
「一寸法師」のコーヒーラーメンが載っています。
このスープは醤油系です。
[3] | GOTOさんからのコメント(2001年11月01日 09時51分17秒 ) | パスワード |
(追加です。)
上の本に「一寸法師」のメニュー写真がありました。
梅肉ワンタン・500円とあります。
情報源が、ちょっと古いかな。
[4] | 太郎の弟子さんからのコメント(2001年11月01日 12時38分44秒 ) | パスワード |
関東からの醤油ラーメンファンにはお気の毒だけれどシンプルな醤油味は無理な気がします。 まずトンコツの奥深さになれて頂くこと、 それか長崎ちゃんめんのメニュウにあるラーメンは意外に美味しいんですよ、 一寸法師と比べて感想を聞かせてください、お願いします。
[5] | 醤油味さんからのコメント(2001年11月01日 17時51分03秒 ) | パスワード |
申し訳有りませんが、一寸法師は醤油味のラーメン屋さんと評価しておりません。私の食べたいラーメン屋は小細工をしない、シンプルなラーメン(醤油味でない場合でも)で勝負している人たちです。
コーヒーとか、五色の麺は特徴があるのかもしれませんが、美味しいのがあるんですか?私が食べたときは、本来の麺も美味しく感じませんでした。
この世界、旨ければまねをするはずですよね!全国にまねてて美味しい評判のとこがあったら行ってみたいです。
[6] | 醤油もいいねさんからのコメント(2001年11月01日 18時26分59秒 ) | パスワード |
醤油味さん、こちらでラーメン屋さんをあたると、「とんこつ」がほとんどです。札幌ラーメン屋さんならありますけどね。それから、新下関の近所のたしか「萬龍」だったかに、近い醤油ラーメンがありますね。(←店名は今一自信なし)東京(関東)の醤油ラーメンに近いものを食べたければ、むしろ「中華料理屋さん」に行くといいと思います。鶏がらスープのラーメンありますよ。
[7] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月01日 21時53分47秒 ) | パスワード |
下関人の舌を信用しないほうが...。(汗)
うまいったら「トンコツ」ラーメンったら「トンコツ」
ちょっとはずしても「サッポロ」→実は「トンコツ」(汗)
数百m先から「トンコツ」の臭いがしなくちゃラーメン屋失格と....。
だいたい、醤油ラーメンの名店のようなものを期待したらまず「はずれ」
私なんか、唯一冷凍スープの永福町大勝軒のを取り寄せて
「これ、これ!これよ!」なんてほくそ笑んでいたら、
親戚中、「なんじゃ、こりゃー?えろー油濃いっちゃ、健康に悪いがね」
と大不評。
関東の醤油といってもいろいろありますが...。
どの系統でしょう?
支那そばやのまがいものや中国料理系統ならあるでしょう。
かく言う流浪の民 いつも通りすがり も山口県人なので信用なりましぇん。(汗)
東北の地で「トンコツ」探し求めた経験でお気持ち察しますが、
あきらめて御当地トンコツを御賞味されたほうが....。
---------------------------------------------------------
香月(恵比寿) :←こいつはトンコツ背油醤油です。恵比須系
おもだかや(神保町) :鶏ガラ魚だし中華そば系
さぶちゃん(神保町)
栄屋ミルクホール(神田):鳥上湯透明中華そば
丸長(練馬桜台) :蕎麦汁七味酢ミックスつけ麺
大勝軒(東池袋) :豚足鶏ガラ魚系濃厚醤油
春木屋 丸福(荻窪) :鶏ガラ魚系荻窪ラーメン
大勝軒(永福町) :トンコツ魚ラード柚醤油系
一二三(吉祥寺) :魚だし、蕎麦麺
支那そばや(横浜鶴ヶ峰)くじら軒(都筑):鶏貝魚中華そば
寿々喜家(横浜上星川):鶏油吉村屋系横浜ラーメン
おやじの店(佐野) :鶏豚醤油 佐野系
:白河トラ婆系
---------------------------------------------------------
永福町大勝軒
「お土産用ラーメンセット」
1セット2人前で950 円です。全国宅配可。送料別で4セットから。
tel:03-3321-5048
[8] | ままさんからのコメント(2001年11月02日 00時18分14秒 ) | パスワード |
ありますよーー。知り合いが醤油ラーメン好きで探してたみたい
唐戸の『海平』(かいへい)はとんこつで有名ですが
醤油が意外とおいしくてはまっていますよ。
是非行ってみてください♪
[9] | (^o^)丿さんからのコメント(2001年11月02日 00時58分27秒 ) | パスワード |
秋根上町(金龍の斜め向かい)にある「ひろし」
一の宮サンシズカ斜め前「満龍」
豊前田の中通りにある「とちまん」ネギラーメン!
大丸の7階にある中華料理屋さん「耕治?」
グリーンモールの「生野飯店」
私も醤油味探してました。
[10] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月02日 05時44分41秒 ) | パスワード |
皆さん なかなか御苦労?を...。 行政区分にこだわらなければ
小倉井筒屋前の「四方平」へ
所謂、東京ラーメンや清湯、上湯(シャンタン)ではないけど
九州で一番古いラーメン屋とかで地元の有名店。
少し茶色い鶏ガラ100%の醤油系スープと細めのストレート麺。
コクのあるこってり風、後味さっぱりかな?
全く九州ラーメンではないかと...。トンコツ以前の味かと....。
魚系が御所望なら
黒崎の「ラ道」
駅前南下、熊手3丁目左折したらすぐあります。
醤油の濃い魚系のコクの強いスープ。勿論、ストレート細麺。
トンコツはたぶん?入ってないです。所謂、見た目濃いめ、味さっぱり。
但し、ラー吉 いつも通りすがり も
夜中にたった一杯のために高速飛ばして博多へ行く長浜狂であります。(笑)
[11] | 醤油味さんからのコメント(2001年11月03日 18時12分12秒 ) | パスワード |
私が下関市内で食べた醤油味のラーメンでは唐戸の好楽園が80点で最高得点です。因みに採点基準は70点以下は落第、70点以上79点までが可、80点以上89点までが良、90点から100点が優としてです。
北九州市でも優の点数の醤油ラーメンに巡り遭っていません。
ワンタンの美味しいのにも巡り遭ってません。
[12] | 太郎の弟子さんからのコメント(2001年11月07日 17時24分15秒 ) | パスワード |
小倉銀天街にある藤王はどうでしょう、小さな階段を上がった二階に有るお店でお店の女性も感じいいしシンプルな落ち着いた”醤油味”良いと思います。
[13] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月08日 01時43分03秒 ) | パスワード |
> どこにもあの素朴な旨さはないのです。
と仰ってますからトンコツ臭のしない味もそっけもない醤油のお湯とは
違うと思いますですよ。
だから下関人の舌って信用出来ないて
親切は親切だけど....。
関東人の醤油は鯖節か鶏出汁等の旨味の醤油って想像しますが...。
案外濃い味だって。東北人ならいざ知らず。
結構思ったより油多いて本人自体が気付いてないと思いますですが...。
たぶん、蕎麦やの鯖節味を想像しながら
買ったスーパーの鰹節蕎麦でショック受けるみたいに...。
[14] | 太郎の弟子さんからのコメント(2001年11月08日 09時39分05秒 ) | パスワード |
醤油味とトンコツ味、追い求める美味しさは、油っこさとは違う所にある様に思います。 醤油ラーメンはお醤油の風味を生かす魚系、鶏系、の旨みを生かした中華料理ラインの清湯、上湯、が持ち味だと思います. 一方、トンコツスープは一般的に中華料理では使わない、白濁したスープで強力な火力を使用する事からゼラチン質を多く含み油脂は乳化と言う状態、ある意味で加工度の高いものです。 そう言う事から両者は対極にあり、”みんな違って皆いい”カク言う私、醤油トンコツまで、せいぜい尾道あたりでしょうか!
[15] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月08日 10時57分44秒 ) | パスワード |
そうそう、それほとんど同じ意味。でお互いが相手のは油っこいと言ってる。
でそれぞれ、そうじゃないと言う。そんな雰囲気かな。
関東のは割と両極端です。
鶏油(チーユ)や背油(せあぶら)ぶちこむのも案外おいしい。
勿論「おいしい場合がある」です。
東北人は仙台人を除いて結構苦労するようです。
関東のこんぐらい油少なくてもと思っても「だめだめ」と...。
油も種類や量によって旨味が違う。
旨い店で油多めを注文すると味がなくなる。又は解らなくなる
適度な油が必要かと...。で私の舌も結構信用できない。
あと私の個人的見解ですが(常識か?)
同じ店で普通のラ−麺とチャーシュー麺ではほとんど別の味。
チャーシュー1枚と4〜5枚で全く味が変わる。
ここは注意します。醤油と油のなせる技。
(これはシャンタン、チンタンとは別の醤油味の場合の話。)
食べず嫌いだと思いますが喜多方「坂内食堂」は絶品でした。上湯で
15軒くらい喰い歩いたけど他はイマイチ。(ボクには)
[16] | 醤油味さんからのコメント(2001年11月09日 08時58分14秒 ) | パスワード |
旨い味とは塩分濃度0.7%!これは体液の塩分濃度と一緒です。これを基準に季節によって替える(夏は塩を濃く醤油を薄く、冬は醤油を濃く塩を薄く)のが基本です。
そんな基本を守って、労働者の食べ物“ラーメン”の場合は、もっと濃い塩味が必要です。
専売公社の塩<純度が高いほど良いと思っている、味と健康のこと考えられない集団で今でも健康に悪いたばこだけ作っている(中毒しない健康によいタバコを開発すると医者から文句をいわれるから)>が食文化をダメにしてしまった。昔のあの味には苦塩を始め旨さを増す成分が入っているのです。トンコツだ!野菜だ!なんて沢山入れなくても昔のラーメンは旨かったのです。
そんな素朴なラーメンでは高いので1000円もとるようなラーメンやさんと対抗できないので、やってないのかも?労働者の食べ物からの脱皮を図っているのかな?
スープが素朴で絶品、麺が旨い、400円で安い?、化学調味料を使わない醤油味のラーメン(息子の代になって麺の茹でが今一で最後の方では最初と同じ硬さがうすれるけど)を食べに来週帰ります。
[17] | GOTOさんからのコメント(2001年11月09日 09時37分14秒 ) | パスワード |
↑朝早いので、頭のスープ、濁ってませんか?
[18] | 太郎の弟子さんからのコメント(2001年11月09日 21時12分37秒 ) | パスワード |
標準、または基準がどうあるのか知らねー しかし、味覚と塩度はそう単純では無い、特にトンコツの場合!醤油味さん、なんか面白く無くなった様で、オレ、抜ける
ヨ!!!!!! デモ、イロイロ聞けたと思うのならあんたの言う、絶品の店披露しとけよ、 オレ行かないけど!
[19] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月09日 23時39分42秒 ) | パスワード |
ほらね。永年そだった環境が違うと....。旨さも異なる食文化。
だから、下関人の舌信用出来ないていったでしょ。お互い様だけど。
私あ、どっちもわかるような気がする。
どっちもわかってなかったりして....。(汗)
醤油味さんの名誉のためちょっと。
味の素の有無。天然塩。結構、関東ラーメンのキーワードです。
但し、聞いちゃったもんね。
有名な仕掛人なる影の経営者がやってる最近はやりの中国人コックONLY店
(実は店名は、違うけど一大チェーンです。棒餃子出す店)
来日したての中国人コックに檄飛ばす 仕掛人 曰く
「塩、多めにぶちこめ。あんたら中国人と違って日本人は味音痴だから
塩ぶちこまなきゃ、旨いと言わないから とにかくぶち込め」って
店の外連れ出して,,,,.。やっぱちょっと塩多いと思ってた
[20] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月16日 18時51分55秒 ) | パスワード |
サンヨー食品株式会社 http://www.sanyofoods.co.jp/ が力を入れて
新発売又は、開発中のカップめんである。5商品。
サッポロ一番のカップめん うわさの人気ラーメン店シリーズ 250円
まあ、全国区食品会社がセレクトする東京の「うわさの人気ラーメン店」とは
案外トンコツがベースである。(くじら軒を除く)
紹介しますからお手軽に下関で食べてみたら?
参考 http://www2u.biglobe.ne.jp/~taka_san/OLE.htm
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/2773/index.html
http://www.ntv.co.jp/hirumae/sinjyuku.html
[21] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月16日 18時53分03秒 ) | パスワード |
うわさの人気ラーメン店シリーズ その1
「なんでんかんでん」133g(めん70g)平成13年9月17日発売
http://www.sanyofoods.co.jp/prod/cup_07.html#c_uwasa_nanden
> スープは厳選した豚骨を骨の髄までじっくりと炊き出し、
> ガーリック、かくし味の醤油をプラスして、
> 濃厚で重厚感のあるまろやかな舌触りに。
> 「なんでんかんでん」オリジナルの店名が入った
> のり、辛し高菜、チャーシュー、ネギと盛りだくさんのかやく入り。
参考 http://poc.pekori.to/ramen/kt1stw.html#02
[22] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月16日 18時54分10秒 ) | パスワード |
うわさの人気ラーメン店シリーズ その2
「竈KAMADO(かまど)」140g(めん70g)平成13年10月29日発売
http://www.sanyofoods.co.jp/prod/cup_07.html#c_uwasa_kamado
オリジナル:http://www.kamado.gr.jp/
> 中太ちぢれめん。
> スープはじっくり炊き出した豚骨、鶏ガラベースに、魚介エキスなど和風のだし
> をプラスしたコクのあるまろやかな仕上がり。
> 人気の「くんたま」をイメージした薫製風味のレトルト玉子
> をはじめ、焼豚、メンマ、ネギとボリューム感たっぷりのかやく入り。
参考 http://plaza21.mbn.or.jp/~8289/kap7.html
http://poc.pekori.to/ramen/kt1sjw.html#01
[23] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月16日 18時54分58秒 ) | パスワード |
うわさの人気ラーメン店シリーズ その3
「くじら軒」詳細未定リニューアル開発中 平成14年2月発売予定
スープはカツオ節、サバ節、羅臼昆布などから取った魚のだしを生かし、
トンコツと鶏ガラをきかした澄んだ色合いが売り。
参考 http://www2s.biglobe.ne.jp/~siu/repo/kujiraken.htm
http://poc.pekori.to/ramen/kk1td.html#01
[24] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月16日 18時55分52秒 ) | パスワード |
うわさの人気ラーメン店シリーズ その4
「青葉」詳細未定 開発中
東京ラーメンと九州ラーメンをミックスさせた和風だしの効いたコクの強いスープ。
煮干し・鯖・鰹から取ったダシ汁と白湯スープのWスープ。麺はストレート気味の平麺。
参考 http://www3.justnet.ne.jp/~ishizu/syousai/aoba.htm
http://poc.pekori.to/ramen/kt1nk.html#01
http://www2s.biglobe.ne.jp/~siu/repo/aoba_nakano.htm
[25] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月16日 18時56分48秒 ) | パスワード |
うわさの人気ラーメン店シリーズ その5
「えぞ菊」詳細未定 開発中
味噌ラーメンの横綱。3種類の味噌と40種類のスパイスを使い2カ月以上熟成させたもの。
豚骨ベースのだしとの相性も抜群。ハワイにもある。
大量に炒めたもやしにスープを加え少し煮たら丼の麺の上にかける。
参考 http://gourmet.biglobe.ne.jp/local/mapple-image/13001429.html
http://www06.u-page.so-net.ne.jp/sc4/take/ra-men/ra-menshopinfo/ezogiku.html
http://www3.justnet.ne.jp/~ishizu/syousai/ezogiku.htm
[26] | 醤油味さんからのコメント(2001年11月22日 08時40分56秒 ) | パスワード |
ひさしぶりに醤油味に浸りました。横浜のラーメン博物館?も覗いてきました。
帰りには、いつもの列車より30分早いひかりで新横浜のホームのラーメンやに行きました。
チャーシューが焼き豚で香ばしくて旨い480円、あとノリとシナチク、刻みネギが少々、難は駅のホームのラーメンやなので麺が細いこと。
[27] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月25日 20時07分38秒 ) | パスワード |
あの、下りホーム中程の、
立ち食いラーメン&うどん蕎麦屋「のぞみ亭」ですか?
ああ言うのがお好みの醤油味なんですか?えらい高いと思いますが...。
麺も丸善の電気ポットで鉄網チャッチャッです。
だしロボットで缶詰め中華スープを調合。
やっぱ、大鍋でスープも麺も泳がせて笊切りじゃないと...。
まあホームじゃ無理か?
昔、試しの1回こっきり。480円→490円。
ホームから出れない時は私は蕎麦喰います。
あと隣のキオスクで缶ビールが定番。
味覚は人それぞれと言いますから別に批判は致しませんが...。
たぶんコメントされた方々爆死か?
[28] | いつもでしゃばりさんからのコメント(2001年11月25日 23時25分20秒 ) | パスワード |
ほらね。
[29] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月26日 04時01分11秒 ) | パスワード |
それがおいらのしゅみさ。(笑)よく読んどるなー。(笑)いつもおいらの
【 下関を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha. |