近藤栄次朗 くりらじ シャベリン(アーツ)
 【 下関を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:101109 投稿日:2001年10月19日 12時15分41秒  パスワード
 お名前:下関太郎
ふく料理は何が好きですか?

コメントの種類 :質問  パスワード

ふく料理は何が好きですか?

(全13項目)[投票総数:77票]
順位 票数 グラフ  
118
.23.4%
ふく刺し
212
.15.6%
ふく雑炊
311
.14.3%
ヒレ酒
311
.14.3%
白子
59
.11.7%
ふくちり
68
.10.4%
ふく雑炊(ふくちり・ちり鍋)
72
.2.6%
高いから食べれないので好きじゃない
72
.2.6%
さんざん喰って喰い飽きた。もー見るのも厭だ。
91
.1.3%
ふく唐揚げ
91
.1.3%
にこごり
91
.1.3%
91
.1.3%
ふく寿司
130
0.0%
ふく素麺
投票項目
項目追加 項目を追加するだけで投票しない
項目追加できないようにする(投稿時のパスワード)
[1]下関太郎さんからのコメント(2001年10月19日 12時29分50秒 ) パスワード
  

肝って毒?
[2]下関太郎さんからのコメント(2001年10月19日 12時47分27秒 ) パスワード
  

毒だったら食べられないじゃないですか!!
[3]GOTOさんからのコメント(2001年10月19日 13時05分37秒 ) パスワード
  

ふぐは好かんちゃね。
飽きたいね。

>肝って毒?

大分では食べるみたいですね。
[4]んとさんからのコメント(2001年10月19日 13時48分38秒 ) パスワード
  

以前、しず●グループのぐふ太郎??っていう店が
そこそこの「おてがる値」でフルコースで食べられて好きだったんですが
(といっても年に1度いくかどうか(笑)
なくなってしまいました。
焼肉屋はもうあぶないし(といっても食べてますが)また
ふぐ店やってもらいたいです。

>飽きたいね。

飽きる程たべたいとは思わないけど...(ありがたみが(笑)
せめて年2回はコースを堪能したい!!
[5]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月19日 14時01分35秒 ) パスワード
  

下関太郎様 はじめまして

何故かわざわざ東京まで行って食すふぐ料理 煮凍

浅草の三浦屋です。
http://asakusa-noren.ne.jp/shop/fugu-miuraya.html

職人の技なんでしょう。お値段800円とお手軽で
勿論 刺は東京へ行ってまでは食べません。目玉飛び出るから

[6]フクさんからのコメント(2001年10月19日 15時25分04秒 ) パスワード
  

フグを食べに行って、トラ以外を下関で食わされるほど、馬鹿なことありませんが、なぜかみんなトラじゃないなどと、トーンダウンしながら食べてます。

そんな食べ方は、味わうだのうまいだのでなくて、つもり料理の範囲で・・・これは冷凍だから身離れがウンヌン・・・これは養殖ものだからウンヌン・・・・なんて、その道のプロもアマも挙って宣うのは世界でも下関だけの特権だ・・・・

老舗は、そんな客相手だから、予約が入らなきゃトラを仕入れない、今ではナゴヤが下関のフグみたいな顔をして老舗ではないお店にならんでます。

うまい本物があるから、まがい物がある、金がなければ、まがい物しか買えないこれが資本主義社会の構図・・・

ローレックスより1コインショップの時計の方が精確なように、トラより安くて大量生産の1コインフグのうまいのがもうすぐ出るとか。

まだ、さきのようなので、老舗でトラブク(昔の下関の言い方)を食べよう。
[7]青木正児さんからのコメント(2001年10月19日 17時51分16秒 ) パスワード
  

竹 外 桃 花 三 両 枝  竹林から桃が二枝三枝覗いて
 
春 江 水 暖 鴨 先 知  水ぬるむ川の面には時を得顔に家鴨が泛泛かぶ。

萋 蒿 満 地 蘆 芽 短  オオヨモギは一面に生えて蘆の芽は短く

正 是 河 豚 欲 上 時  ちようど今フグが遡(さかのぼ)って来る時だ。

蘇 東坡(そ とうば)吟


東坡は河豚を好み、揚州の長官時代に、河豚の出る季節には毎日の様に食べたが、一向中(あた)るらしくもなく、ただその美味を愛したばかりであった。「その味の点では真に一死に値する」と適評した。


こよなく酒を愛し食いしんぼを自認する中国国文学者・青木正児 1887年2月14日 下関に生まれる 1924年〜東北帝国大学 1938年〜1947年京都帝国大学 1950年〜1957年山口大学 1964年12月2日歿 より 
[8]下関太郎さんからのコメント(2001年10月19日 17時58分39秒 ) パスワード
  

★狂牛病騒動→

→お歳暮ですき焼きセットを毎年贈っている人が困る→

→あ!フグがあると気が付く→

→ふく宅配セットがものすごく売れる→

→下関南風泊万歳!!
[9]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月19日 18時40分34秒 ) パスワード
  

昔、子供のころ 海岸で釣ってきて ばあちゃんがさばいてくれてました。

あれって調理師免許とかもってないんだけど、今なら違法?
漁業権は何故か農家なのにありましたが...。

ちび河豚で、血を残らず絞り出してたけど。内蔵と
まあ、種類によってさばき方は違うって言ってました。

そのばあちゃんも随分前に亡くなって今では誰もさばけません。
漁業権だけが残って、気まぐれで鰻とか竹ぼうきの先のようなもんで
仕掛けて取ってるみたいですが近所にあげるほども取れません。
[10]ふく好きの貧乏人さんからのコメント(2001年10月19日 19時23分18秒 ) パスワード
  

今現在、唐戸魚市場でトラフクの身欠き(毒を取り除いて素人がさばいて良い状態にしたふく)一匹だいたい 1000円〜3500円です。
個人的には2500円くらいのが一番手ごろで美味しかったです。
家族4人(大人)で2匹あれば、豪華なふくのフルコースができます。

●三枚に下ろして、半身の薄皮をそいで、更に二枚に下ろして削ぎ切りにすれば
ふく刺しの出来上がり。
初心者は半身を5秒くらい熱湯につけて、たたき風にすると刺身の触感は残したままで下ろしやすいという利点がある。
ただし、生の刺身のねっとり感は損なわれる。

素人でも一匹で20センチ皿、二皿は刺身が取れるはず。
三枚作れたら上出来。二匹あれば、一人一皿ふく刺しが食べられます。
一枚しか作れなかった人は、こんにゃくで練習しましょう(^^;

●ポン酢は買ってくるなら、彦島光田商店のふくポン酢が刺身をジャブジャブつけても辛さが優しくてお奨め。
自分で作るなら、カボスと刺身しょうゆを混ぜると甘味と酸味と旨味がふくの
味に合っているように思います。ケチらずにジャブジャブ使うのが私的には好きです。

●皮は10秒くらい熱湯につけて後は氷水に5分ほど漬けておく。ゼラチン質を固めるためです。
タオルで丁寧に水をふき取って千切り風にする。この作業はさっさとしないと
皮のゼラチン質が溶けてベトベトになります。なるべく手を冷たくして行ったほうが良い。

●アラはぶつ切りにして皿に盛り、だしを張った鍋でまずアラだけを
炊いて食べる。次に野菜。丁寧にアクをすくってだしを濁らせないようにするのがコツ。南風泊流ふくチリは雑炊を美味しくするために身と野菜を一緒に炊かずにこうする。

●後はご飯を入れてグツグツ沸いたら卵を説き入れて、火を止めた後最後にねぎをたっぷり入れて蓋をする。1分もしたらふく雑炊の出来上がり。
雑炊を作る時に刺身の切れ端や、皮の残りを入れると更に豪華。

●シッポが残っているはずなので、網であぶって焦げる寸前のカリカリ状態で
熱めの日本酒を入れて、蓋をし1.2分したら蓋をあけると同時にライターで
火をつけて火を入れる。これで臭みを飛ばします。ふくひれ酒の出来上がり

雰囲気を楽しむので、大吟醸とどっちが美味いか?なんて野暮な比較はやめましょう。(笑)

はい、某料亭でお一人様15000円×4名様のフルコース料理を
7000円くらいで堪能。

煮こごりは私、作れませんです。(^^;

肝は食べたことはありませんが、ポン酢に溶いて刺身をつけて食べると言います、しかし、お腹が張ってくると言います。私的には白子は好きです。

●そのほかには、ふくのフライをポン酢やタルタルソースで食べるのが美味しいです。スーパーで売ってる五匹で300円くらいのものを身を取ってフライにすれば良いです。さっぱりした味がポン酢やタルタルソースと合います。

●ふく汁は味噌仕立てが美味いです。昔は各家庭の味があったそうです。
作り方はふく鍋隊に怒られるので・・・でも難しくはありません。
味噌汁を作るのとほぼ同じです。だしと味噌が味を左右する見たいです。(当然ですが)

以上我が家の冬のお楽しみです。失礼しやした。
[11]下関三郎さんからのコメント(2001年10月19日 21時41分39秒 )
  

本人によりコメントは削除されました。 2001年10月19日 21時45分23秒
[12]下関三郎さんからのコメント(2001年10月19日 21時48分12秒 ) パスワード
  

どなたか、フクの“すなずり”の食べ方を知ってたら教えてください。
すなずりと言うのだから腹の肉ではないかと思うのですが。
1.白子
2.すなずり
3.うぐいす
4.さしみ
5.とうとうみ(真皮の湯引きこと)
6.てっぽう(腸の湯引きのことだそうです)
7.かわ(表皮の湯引き、がさがさが残るのだそうです)
8.鰭(焼いてひれ酒にして鰭をつついて香ばしさを飲むんだそうです)
9.鍋でさしみをさっと湯引く(出しは昆布だしと薄味噌がある)
10.スッポンダキ
がうまい順位とのことですが・・・・・まねてみたいですが
こんなのを素朴に味わえるところがあったら教えてください。

蟹は柚子、河豚は橙とこの果実の熟した時が蟹と河豚のうまい季節とかで酢醤油の酢は橙酢だとか、純粋なおいしい橙酢を作ってるところがあったら教えてください。
[13]fumichanさんからのコメント(2001年10月19日 22時27分33秒 ) パスワード
  

>今ではナゴヤが下関のフグみたいな顔をして老舗ではないお店に
>ならんでます。

 そのとおり。名古屋の栄には、“下関”という名前のふぐ料理やがあります。小さい店なのでなかなか入れませんでしたが。
[14]ふく太郎さんからのコメント(2001年10月19日 23時38分01秒 ) パスワード
  

すごい・・・まるで魯山人の世界になってきましたね。
[15]ふく太郎さんからのコメント(2001年10月19日 23時51分49秒 ) パスワード
  

輸入の割合が増え、価格が庶民的になり価格崩壊が起こるのかと思ったら、
ふくの世界はやっぱりすごいですね。

本当にふくを知り尽くした職人芸でしか味わえない世界はまだまだ沢山あるんですね。
その分、自宅でもふくを楽しめる世界も広がり益々ふくの楽しみ方は広がりそうですね。

個人的には伝説の二枚引きを食べてみたいな・・・高そう
[16]定食大好さんからのコメント(2001年10月20日 13時05分50秒 ) パスワード
  

>こんなのを素朴に味わえるところがあったら教えてください。

今日の昼定を食べに唐戸のUS-M○○Tに行ったら、小鉢がトウトウミに刻みワケギでうずたかく盛られてた。

因みに、量多く、質良く、代金はコーヒー付きでワンコインの大 マンガ読み放題

ビールを頼みたくなったけど、昼なので素朴に味わった。
うまかったの一言

時々、フクの唐揚げやフク汁なんかもでる。

昼から遠江を定食の小鉢で食えるのはさすが下関!
[17]さんからのコメント(2001年10月20日 14時04分38秒 ) パスワード
  

>今日の昼定を食べに唐戸のUS-M○○Tに行ったら、小鉢がトウトウミに刻みワケギでうずたかく盛られてた。

ヨカタね。
もずくそば以外は食べたことないけ、定食の味は知らんけど、前逝った時アソコの店は換気が悪うてタバコ嫌いの漏れは、よー入れんかった。
で、トウトミって何ですか?
[18]下関三郎さんからのコメント(2001年10月20日 21時17分58秒 ) パスワード
  

>で、トウトミって何ですか?

トウトウミって三河(今の愛知県の東部三州とも言う・三河万歳の三河)のことで旧国名の一つで静岡県の西・遠州とも言う、琵琶湖(近江オウミ・江州ゴウシュウ)から遠いところで遠江と書いてトオトウミ、それを洒落てトウトウミ。

因みに、豪商というのは近江商人を江州商人ゴウシュウショウニンをつめて江商ゴウショウと言い商人の典型とされ、その中でもすごい商人に付けた敬称。(酒の上での話)

身と皮の間の尊い身の意で学問上は真皮とのこと。
皮は棘(ウロコの変化したもの)をとっても喉ごしがざわざわすると通人は宣うとか。私はいまだ、ざわざわが理解できる食べ方の料理と遭遇しておりません。

トウトオミは熱湯につけて氷水でさらしたもので、その道の達人が料理すると、真皮の両側に0.5mmぐらいの透明なゼラチン質がでてきて、その喉ごしがたまらないとか。私はいまだ下関でそんな風に調理されたトウトウミに出くわしていませんが、それでもうまいと思ってます。
[19]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月27日 21時28分14秒 ) パスワード
  

ふくを引いてるとこご紹介!

下関中央法律事務所さんのHP http://www2.tip.ne.jp/~tagawa00/index.htm

怖そうだから、MAINから 「下関とふぐ」押して行ってね。
 【 下関を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha.