近藤栄次朗 くりらじ シャベリン(アーツ)
 【 下関を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:101092 投稿日:2001年10月10日 17時54分10秒  パスワード
 お名前:Rody
第一別館のこと
キーワード:第一別館
コメントの種類 :その他  パスワード

毒言さん、「いいよ」のお返事ありがとうございました。でも昨日の書き込みの後、皆さまから真剣なご意見が書き込まれていて、こうなると私もこちらに書き込むべき?と迷ってきましたので、やはり今回もこちらで・・。
役回りと思いますので、(ホントに)不肖ながら、整理を試みさせていただきます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●専門的・マニアックなことを言われても、自分には価値があるようにはとても見えない

  図書館の整備など、他にもっとお金を使うべきところがあるのでは?
  下関の次代のために、果たしてこの保存は真に必要なこと?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●当時保存運動した人たちは保存決定後、熱意が冷めているのでは?無責任だ

 あとは市に責任を負わせ何でも依存、というような無責任な様子が見える、金銭的なことも含め最後まで責任を持つべき
 残したことの意義が素人にも判るよう伝える努力も怠っている
 保存運動した人の中でも「その後」のビジョンが統一できているのか?疑問
  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●下関の人、みんなの問題では?

 シロートだからわからないと平気で言える人たちに疑問
 下関市がこれからどうあるべきかを自分で考えようとしない人たち。
 日本からリストラされるだろう街。このままなら日本に必要ない

 『下関には公共施設として第一別館があり保存運動がある見たいだけど、下関の人の価値判断だからネ!! ・・・・
 井の中の蛙に一石を投じても所詮井の中は井の中だけの波紋で終わるからネ
 残したいやつは残したいんだから、価値観の違いだから止めないが自分の金をどこまでつぎ込めるかだな !!!・・・
 こんな論議に加わることが、物笑いになるから、意見は言わんヨ!!!』

-------------------------------------------------------------------

●「保存」か「活用」か

 復元ではなく「保存」するのなら活用するための最低の補強修復がいいのでは
 保存のためのお飾りの活用でなく市の活性化につながるような利用が良いかと、・・そのためには「保存」か「活用」か折衷案か?がまず論点では?
 文化財として『保存』するのなら保存の為のお金をいかに捻出するか、この一点にかかっていると思う
 お金を集める為の手段を具体的に考え、実行する事が“保存派”の取るべき最も有効な方法であるような気がします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・・「私の」頭では、一応こんな感じに分かれて理解しました。
勝手な要約をおわびします。ご意見の趣旨を壊さないことを念頭にしました。
(この整理が下手なせいでこの場がぶち壊れることがないよう祈ります。)

[1]Rodyさんからのコメント(2001年10月10日 18時02分09秒 ) パスワード
  

で、私もお返事というか意見を言います。

「保存運動その後」
保存運動はいつでもタイムリミットがあるので、クライマックスの頃は本当にすごいパワーになっていただろうと思います。
保存が決まり、とりあえず厳密な期限が無くなったので、その後クールダウンしてしまったようには見えると思うし、実際、熱意が冷めてしまった方も少なからずおられるんだろうと思います。
第一別館HPをしていますが保存決定後、やはり情報はあまり入って来ないしうちの私設掲示板への市内の方からのご参加は少ないです(これは私の手法とかにも明らかに問題があると思いますが)。

でも「保存活用委員会」「市民フォーラム」は”保存活動家”に依存されて市役所だけが苦労して運営しているものではないと思うのですが・・。
「市に委員会を開かせる」「国や県に対して市から働きかけを"させる"」のは市民ですし、保存運動の団体もそのためのご苦労を「水面下?」でされていると思ってます。努力が足りない、というご意見はあるのかと思うけど・・。

また保存運動をされていた方からもですが、それを見守っておられたor反対されていた一般市民の方からも、現在はどう思っているのかの声が今まであまり聞こえて来なかったような気がします。その後下熱に「第一別館」のスレッドが立ったこともほとんど無かったし・・(ここの場合みなさん意識的に避けておられたという面もあると思いますが)今回(これもネットしている人だけだから限定されているけれど)初めて市民の方がその後どう感じているのか、教えていただけたという思いもあります。
市役所の方にも、保存運動をネットの外でされている方にも、今ここを見ていただきたいです。

「保存か活用か」
私もそこが論点だと思います。市民フォーラムでどうだったか、どなたかぜひ教えていただきたいです。「行ったよ」という方はおられませんでしょうか??


整理の文にも再掲させていただいた「著名な建築家」の方のご発言、「残す価値はない」と両断されている言葉では無いと思います。
肝心の地元(保存を叫んでいる少数のことではなく)が賛成にせよ反対にせよ関心を持ってくれてないところに、外からしゃしゃり出ることは出来ない(物笑いの種になる)。外から一石を投じてもそこが閉じた場所である限り無駄。・・というかなりきついご忠告と、私は受け取りましたが・・。

>世界中にある建築学会や、極端な話コンクリート協会などからお金は出ないのですか?建物の価値がわか>る人にお金を出してもらうのが一番の近道です。
地元の方のある程度がこっちを向いてくれないと、どんなに建物が良いと思ってもお金を出す所はないと思います。再生後建物を実際に保守管理し愛していくのは地元の方ですから・・。
>一部のマニアックな専門家の間で価値に見合った高額の寄付が得られるのなら保存可能ですよね。
確かにこの可能性のみが例外的にアリ、です。

* 素朴な疑問です。モダニズム建築の保存すべき骨組みなんて有るの?
「モダニズム建築の」、といわれたら困ってしまうんですが、第一別館のコンクリの中の石は今の砕石じゃなくって今は枯渇しつつある丸い河原石なんです。結果コンクリの強度が高いそうです。それとあそこはコンクリと煉瓦の混構造で、過渡期の技術者の試行錯誤の跡が詰まっているんだな〜とロマンを感じてます。(ここは好きなやつは好き、という話なのでご質問者以外は読み飛ばしていただいても・・ ^^;)
[3]ぎんちゃん@蛍光灯さんからのコメント(2001年10月10日 19時33分19秒 ) パスワード
  

これはこれは。私のように難しい事嫌いな輩にはもってこいの整理スレッドですな。(笑)

で、一つ一つ読み返しておりますと・・・、
やっぱり、いらない物に思えてくるんだな・・・。これが。(笑)

そんなに必要かね?下関にとって、いや、日本・世界にとってあれは
そんなに素晴らしい物なのかね?
私にとっては、子供の頃にあった隣の藁葺き屋根の納屋の方が思いが
強いのだがね。(笑)

見る人が見ると、違うもんなんだね〜。
某有名建築家さんもこんな井の中の蛙的市民につき合ってらんねぇ〜って
事なら、そんまま、壊せばいいのに・・。って思うのは私だけかな・・?

命かけても守ってみせる!ってな具合で盛り上がってたような気がするんだけど、有名建築家さんから見ると自分の体裁の方が大切なようで。
じゃ、下関の有名建築家・知識人さんは、どう思ってんだろ?

すご〜〜〜く気になるね・・。(笑)
[4]非文化人代表さんからのコメント(2001年10月10日 21時28分20秒 ) パスワード
  

当初から一貫して「あんな建物、なんで保存したいの? あの建物のどこが保存すべき文化財なの?」と言ってきた(もちろん今も密かにそう思っています)私のような人間がここで言うのも変ですが、なんでまだ今に至っても保存か解体かみたいな議論が活き活きとできちゃうのでしょうか。そういう段階は、本来もう終わってるはずなのに。
私はてっきり、(私のような非文化人にはとてもそんなふうには見えないけれども、いわゆる文化人の方々が動いて)すぐにでもあれが登録文化財となって、県の重要文化財となって、そのうち国の重要文化財となるもんだと思ってました。この時期なら、とっくにいっぱしの文化財になっていて、その標識が立てられていて、門司港レトロに来た人が「いくら未整備で古びていても、せめて外観なりとも拝みたい」とこちらにも回ってきて…となっているはずでした。
そうなってたら、いまさら「あんなのわざわざ保存する価値あるの?」と言ってもはじまらないわけですから、これほどの生々しい議論にはもうならないはずです。
保存すべき薀蓄を披露して下さる(あるいはかつて披露して下さった)方々、そう思いません? さっさと文化財にしてしまえば、文化のない、価値を見る目のない人達の相手をする必要もないのにね。将来国の重要文化財などにでもなろうものなら、わかる人だろうがわからない人だろうが、誰もうたがいやしませんし、コストがかかるだの金が集まらない云々の議論なんて、全く以って低次元のものとなりますものね。
なのに、まだ正式に文化財になっていないなんて、全く以ってけしからんですよね。文化財の価値があることがわかったから保存に方針転換したはずですよね。こういうことは、スピーディにやらなくちゃね。一体、どうなっちゃってるんでしょうね。お上のやることは全く以って鈍いですね。やっぱ行政にも構造改革が必要ですね。
保存派の方々のその辺の憤りが、あまりこちらに伝わってきません。あんなに情熱的な方々が多いのにと思うと、そういう憤りが盛り上がっていないのが不思議です。
何故ですか?
[5]生意気者さんからのコメント(2001年10月10日 21時52分40秒 )
  

本人によりコメントは削除されました。 2001年11月19日 19時28分45秒
[6]毒言さんからのコメント(2001年10月10日 22時17分21秒 ) パスワード
  

難しい事は抜きにして、あなたがこのスレッドを立ち上げるために費やした
知恵と労力は心意気として受け止めました。
残す為に使ったパワーはもちろんの事です。

能天気に「第一別館保存しょーや−」だけで動いた人たちにも
それはそれでアリだけど思いを遂げた後には義務も発生する事を
お伝えいただき、これから賛否両論の接点を見つけ出し調整する事が
大切だし、その部分が一番大変な作業になると思います。

頑張ってください。
[7]ぎんちゃんさんからのコメント(2001年10月10日 23時50分22秒 ) パスワード
  

うぉ〜〜〜!

かなり前には保存派に、かなりやられちゃってさ。(笑)
なんで、今は反対派ばかりなんだ?

がんばろうぜぃ!保存派さん。

決まった事にまだ、反対して協力しないなんてオバカな事はしないよ。
そんな非常識な事はしないから安心して出てくればいいのに。

使い道を考える!
保存の意義を考える!
お金を考える!

さて。明日から無い頭使って勉強するぜぃ〜!!
[8]だめだこりゃさんからのコメント(2001年10月11日 00時34分42秒 ) パスワード
  

保存するするって言ってその間何もしなけりゃ朽ち果てるだけだから第一別館が
かわいそう。だったら記念ビデオとってガーンと崩しちゃえ。コンクリの材質が
気になるんだったら破片でも残しとけば後で解析出来るよ。記念写真撮って証拠
残しとけばいいじゃん。

このクソ景気の悪い時に腐敗しかけの建物の保存に税金使って欲しくないね。
[9]非文化人代表さんからのコメント(2001年10月11日 00時49分34秒 ) パスワード
  

>使い道を考える!
>保存の意義を考える!
>お金を考える!

…う〜む。ますます私の頭は混乱してきました。
あんな建物、合理的に考えたら、そりゃ取り壊したほうがいいに決まってますよね。でも、合理的に考えたらそうでも、実は、文化的に考えたら、あれは、例え少々コストがかかろうが、使い道を模索するのが困難だろうが、そんなチマチマしたことを超越して、というか、もちろんこれらはチマチマしたことではないにしても、それでも、まずもって、そんなこと以前に、大々々前提として、あれはなんとしても後世のために世のために保存しなきゃならない建物なんだ。それだけの価値があるんだ。というのが、前回保存と決まったときにはっきりしたことじゃなかったんですか。当時保存を訴えた人々も、その信念があったればこそ、あれだけ熱く(勢い余ってついつい過激にさえ)なれたんじゃなかったんですか。だからこそ、保存が決まったとき、「住民パワーで貴重な文化遺産を守った」と、目くるめく達成感・自己陶酔を味わったんじゃなかったんですか。私も(個人的には今もって実感が湧かないのですが)決まったことをいまさらぐたぐた言いたくはありません。
使い道を考えるとか、お金を考えるとかは必要なことでしょうが、この出発点だけはくれぐれも見失わないようにしたいものです。ある意味、本当に文化遺産として価値があるものなら、21世紀初頭を生きている人類の義務として公が税金をつぎ込んでも当然のことだと開き直ってもいいはずだと私は思います。どう考えても、あれは経済原則に乗せるのは無理な建物です。でもそれでもいいんでしょ。貴重な文化遺産を経済原則に巻き込むのは文化国家じゃありませんもの。次元が違うんですもの。ある意味では、ですけど。ここがぐらつくと、話がまたもとにもどっちゃいます。私には、そこのところが、いま結構ぐらついているように見えてしょうがありません。とくに、これから「保存の意義を考える」なんて、どう考えても、論理展開上私には理解できません。まず、あの建物には保存の意義・価値がある、というのが議論の大前提ではなかったのでしょうか。例えば、ウォーターフロントの旧水上警察のコンクリートビルは壊しても文句は言わない(蔦がからまってそれなりに風情がありましたし、歴史的思い出もあったでしょう)が、第一別館のコンクリートビルには文句がある、という違いは、分離派その他もろもろの文化財・文化遺産としての意義・価値があるかどうかの違いだったんでしょ。単なるレトロとか歴史的思い出とかだったら、第一別館「だけ」にこだわる理由がありませんもの。
基本に立ち返りましょう。
[10]KORNさんからのコメント(2001年10月11日 00時50分48秒 ) パスワード
  

>地元の方のある程度がこっちを向いてくれないと、どんなに建物が良いと思ってもお金を出す所はないと思います。再生後建物を実際に保守管理し愛していくのは地元の方ですから・・。

いや、確かに一見正論のような気もしますが、私なんかはもし建物自体にそれだけの価値があるのなら、地元の盛りあがり如何に関わらずお金は集まると思うのですが。逆に市民が盛りあがるのを待つのではなく、世界中の建築マニア(?)のほうに目を向けるべきではないかと思うのです。

第一別館に関しては、たまたま下関にあって所有者が市というだけで、特に「地域・地元」という括りに拘る必要性は感じられないのです。もし市外の専門家が手を出さないとしたら「外からしゃしゃり出ることは出来ない」というより、その人にとっては「自分が行動するだけの価値は無い」という意味でしかないと思います。だって、興味があるものに対し、市とか県とか行政の境を意識しますか?(少なくとも私は気にしませんが)

世界中の(建築に興味を持つ)文化人の協力を得て、さっさと国の重要文化財にしてしまいましょう。地元市民すべての盛りあがりを待つ必要は無いと思いますし、待っていても時間の無駄だと思います。興味無い人は興味が無いで良いじゃないですか。それを無理に「啓蒙」しようとするのはどうも・・・。

ちなみに私が「保存運動」に距離を置くようにしたのは、(ごく一部の人ですが)興味を持たない人に対し「なぜ、第一別館の価値がわからないの?あなたは文化がわかっていない」というスタンスで接する人がいたからです。このような態度は絶対に避けたいところです。(もちろんRodyさんや、前任者の方がそうでないことは重々承知しております)
[11]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月11日 08時56分43秒 ) パスワード
  

盛り上がってますネ!
それだけ不景気なんでしょう。
なんか
「あんた、会社につくしたけど中高年で賃金高いからそろそろ辞めたら?
 仕事出来るのは解るけどあんたの賃金に見合うだけの価値はないね。」
と良く似てますね。ホント不景気なんでしょね。心が

まだまだありますって下関の公共の体力って。第一別館の3つや4つ
他ももっと力いっぱい無駄金ばらまいてるって

     (ボヤキなので ↑ 反論しないでね。)

昔のもんがちったー残ってるのって安心するほうなんで
別に地元じゃなくたって地方へ行って勿論普段も利用しない
床屋とか写真館(死語か?)とかよくある郡役所とかの古いのが残ってると
なんかホッとしませんか?

まあこのスレッドのように攻撃されちゃうと保存の仕方も考えんといけんね。

前に、山形県の片田舎の高畠町のってとこへ行きまして
ラフランス等果樹は有名なとこですが
「昭和ミニ資料館」
http://www.town.takahata.yamagata.jp/kanko/annai/syowa.html
http://www.omn.ne.jp/~t-waga/takahata/map_mini.htm
てのがありました。一軒の豪華資料館ではなく
あまり価値のなさそうな?(笑)古ぼけた普通の商店の一部が
各自古い映画のポスター売ってたり昭和30年代の教室を再現してたり
で活性化存続してる訳なんです。写真がないのでうまく伝えられないですが
一般人には商店そのものは壊したら良さそうな建物ですが
「お宅」の私にはそれぞれのディテイルには興味深いものがありました。
[12]SAGさんからのコメント(2001年10月11日 10時29分48秒 ) パスワード
  

「保存して活用する」のがそもそも保存派の見解だった訳ですよね。

そうはいっても、いざなにかの目的に活用しようとすると、今の建物の状態を考えてみたら「保存」とういう前提では出来ることが絞らるというのが分かってきて、
ここに来て「保存して活用」ということの意味を具体化する必要に迫られてきたというのが今の状態なんではないですかね。>非文化人代表さん。

新聞で読んだ限りでは、先日のフォーラムでは
「利用者に壊されないように監視する必要がある」というニュアンスの
意見があったそうなので、イメージとしては「保存重視」なんではないですかね。> Rodyさん
(これが保存派の統一意見かどうかは分かりません。
 また、保存派としてもこれからの論点なのかもしれません。
 よく分かりません。)

意匠を壊さない範囲でも、もしかして、できることは多いのかもしれませんね。
ただし、”どこまでが意匠か”というのが、統一できてないと話がややこしいですね。



[13]非文化人代表さんからのコメント(2001年10月11日 11時09分41秒 ) パスワード
  

>ここに来て「保存して活用」ということの意味を具体化する必要に迫られてきたというのが今の状態なんではないですかね。>非文化人代表さん。

保存するからには活用も考えねばいけないでしょうが、その前に、保存しなければ下関の、日本の恥だ、というのがあるんでしょ。保存しなければならないものは活用できようができまいが、10億円かかろうが100億円かかろうが、とにかく保存しなければなりません。原爆ドームだってそうでしょ。観光名所になるかどうかとか、そういうことは本来は二の次のはずです。保存を訴えた人達の情熱はそこらの次元のものだったはずです。低い次元の、本当はそれほどのものじゃないどうでもいい建物だけど、できるものなら…ということに貶めてしまうと、じゃあなんでそこまでして…と、話が戻ってしまいます。
[14]SAGさんからのコメント(2001年10月11日 11時53分50秒 ) パスワード
  

あぁなるほど。

でもそれならはじめから「保存」だけを訴えていればよかったのですよね。
ところがお題目は「保存して活用」だった訳ですから、
これからどうすんのって話になるのは必然ではないですかねぇ。。

[15]別館仲間さんからのコメント(2001年10月11日 19時21分00秒 )
  

本人によりコメントは削除されました。 2001年10月18日 15時28分32秒
[16]ぎんちゃん@蛍光灯さんからのコメント(2001年10月11日 23時23分27秒 ) パスワード
  

あの建物 壊してみればすぐわかると思うよ。

禿げたコンクリートから赤レンガ見えてるって事は
あの建物ある時期一度コンクリートで意匠変えされてるって
事じゃないの?少なくとも入り口のタイル貼り、鉄で出来た
窓や入り口の枠は改装された証拠だよね?

じゃ、何故?今の意匠にこだわる?
コンクリートの成分にこだわる?
赤れんがは何故?
鉄が錆びて朽ち果てそうだがあれは時代がそんなに経過してない。
テントがある!あれはまぎれも無く十数年の出来事だと思う。

よ〜〜〜〜く見れば見る程、あれはおかしいぞ・・・。
決定的な歴史的に保存する根拠を このオバカな私に
説明してみよ!っと、言いたい!

知識人たる皆様に本当〜〜〜〜に、
聞いてみたくなったよ。

冗談でも煽りでもなくちゃかしでもなく。

見れば見る程 おかしい・・・・。

[17]寅次郎さんからのコメント(2001年10月12日 09時18分12秒 )
  

本人によりコメントは削除されました。 2001年10月16日 16時02分11秒
[18]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月12日 09時24分40秒 ) パスワード
  

> 禿げたコンクリートから赤レンガ見えてるって事は

そりゃおもしろい!
一部の意匠を使い慣れた赤煉瓦で賄ったか

当時大流行した スクラッチタイル 注1)を使用していたのか?

注1)スクラッチタイル
http://www.nittai-kogyo.co.jp/products/image/i_scratch.jpg
          :旧日綿実業横浜支店S2
http://www.iris.dti.ne.jp/~nickey/mo_ohkura_2.jpg
          :廿世紀浴場 東京都台東区日本堤1−34
http://www3.cnet-ta.ne.jp/k/kajihiro/mati/20seiki/20seiki2.jpg

押出成型をするとき、釘のような突起物を口型に取付けて、
タイル表面を引っかくように してつくったタイルです。
昔は外装にはこのスクラッチタイルの二丁掛(または小口平)が多く使われ、
その当時の仕様書では二丁掛タイルのことを、
スクラッチタイルと記載していました。 湿式製法で無釉タイルです。

>よ〜〜〜〜く見れば見る程、あれはおかしいぞ・・・。

       ↑同意!
黎明期の建築だけにますます興味深い いとおかし?
[19]ぎんちゃんさんからのコメント(2001年10月12日 09時54分23秒 ) パスワード
  

あのレンガは相当昔の物だとは理解できそうな気がする。
でも、なんであのレンガをコンクリートで塗り固めたのだろう?
そこがわかんないな・・。

もしかすると、なんとか美容室とかあるあの並びだと言う事は
あの一帯は全部赤レンガで作られてたのかも知れない。
そう考えると、非常に面白いような・・・。

いわゆる。レトロだよ。(笑)
隣の北九州がやってるのと、ちょっと違うレトロだね。
向こうはレンガが肌色っぽいけど、こっちは真っ赤だね。

何か先が面白くなってきた。



でも・・・・。いるのか?ってなると。
いらない・・・・。ってなる。困ったもんだ。(笑)
[20]ぎんちゃんさんからのコメント(2001年10月12日 11時09分16秒 ) パスワード
  

どうもあのレンガはあ〜やってコンクリートで塗固められてるのが
普通らしい・・・。(笑)

知らなかった。今メール貰って初めて知った。はははは。

って事はあの容姿のまま佇んでいたのか?
だろうな・・・・。(笑)

わからん事ばかりやな・・・・。
ま、興味を持った事は感謝するね。
今日もまたじ〜〜〜〜っと見てこよう。
何か発見できるかも知れない。(うきうき)

で、昨日は窓枠の壊れかけたコンクリートをちょいと
払いのけたのだが、やはり手では奥まで見えないので

今日は金づちでたたいてみようと・・・。(笑)
だめか?ははは。
[21]GOTOさんからのコメント(2001年10月12日 11時25分26秒 ) パスワード
  

>今日は金づちでたたいてみようと・・・。(笑)

ぎんちゃん、壊すなよ。
[22]ぎんちゃんさんからのコメント(2001年10月12日 16時39分03秒 ) パスワード
  

叩けなかった・・・・。(笑)

今日は何やら工事屋さんが来て何かして帰ったみたいだ・・。
それとも、ここを読んで俺に壊されちゃいかんと・・・。(笑)

いつかスキみて、やってやろう・・。
どうもあのコンクリート剥いでみたくなった・・。

あの異な気な形の柱の下が見たくなった!
どうしても見たくなった。
おかげで夜も寝られん・・・・。(笑)
[23]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月12日 19時56分28秒 ) パスワード
  

拝啓 >寅次郎さん
> それが、その時代に評価されていれば
> 作者不詳などということにはならないと思います

逓信省営繕課やその他各省営繕課の現存する近代名建築で作者不詳は多いです。

お雇い外国人ジョシ アコンドル 率いる工部大学校の卒業生等による
建築がひと通り終わり次世代建築の創始期でもあります。

当時の地方の逓信省のモダンな郵便局は
http://www.nihon-taishomura.or.jp/telB.jpg
岐阜県恵那郡明智町「日本大正村」

こんなもんだったのに比べて下関は廣島の管轄でありながら西の重要拠点であったことがうかがえる。

逓信省は郵便事業だけでなく管船局や電話事業
この頃から本格的に始まり出した無線通信事業にも乗り出した頃ですので
下関とは切手?も切れない....。

確かに背景を知るうえでのルーツ探しは気になるとこですね。

電話コレクションの丹羽 正之さんのHP
http://www.ekanji.com/telephone/
に「電信電話関連書籍全リスト」なるものがありますよ
http://www.ekanji.com/telephone/allbooks.html

文明堂の「カステラは一番、電話は二番」のエピソードは
もう少しあとの昭和10年頃らしいですが逓信省赤坂電話局
での電話1級番号の逓信省本省との取り合いで有名です。

終戦の5日後の8月20日ソ連侵攻によって樺太真岡郵便局電話交換室
にて最後まで職場を離れず自決した九人の乙女はアジアより悪名高い
あの靖国の祀られており今どき考えさせられます。
http://www.yasukuni.or.jp/museum/daitoua/tenji10.html

残り少なくなった逓信省の近代建築は歴史の生き証人でもあるのです。

何か話が飛んでしまいましたが 敬具
[24]KORNさんからのコメント(2001年10月13日 00時36分45秒 ) パスワード
  

なるほど、世の中にはいろいろ建築に詳しい方いらっしゃるじゃないですか。
(この調子ならひと安心!?)

ところでRodyさんの挙げている論点のなかで個人的に気になるのが
>●下関の人、みんなの問題では?
の部分です。保存派の人がなぜこの部分に拘るのかがわからないのです。

第一別館はそもそも「市民の憩いの場」として愛されていた訳ではありませんよね。それどころか一般市民は立ち入り禁止の場所でした(現役時代も、そこで働いている人以外はあの建物に入った市民なんてごくわずかでしょう)。ですから、今になって下関市民に「あの建物を愛しましょう」と言ったところで急に愛着が湧くとは思えない。

第一別館の価値は「市民に愛された」ということではなく、あくまでその建築様式に関する価値ではないのですか?ですから保存運動をしている人達が、いまだに下関市民全員に第一別館の建築的価値を知らしめるべく運動する必要があるのか、個人的には疑問です。もちろん、「解体反対運動」をする段階なら(所有者が市だけに)より多くの下関市民を巻き込んだ方が有利でしょう。しかし、その段階は終わりました。今やるべきことは第一別館の【価値】をいかに保存するか、その具体的方法論を検討する時ではないでしょうか。

まさかとは思いますが『最後は市(行政)にお任せしよう』というのが最終目的なのでしょうか。下関市に全面委任するために市民全員で盛り上げようと・・・?しかし、そうなると市としては一部の建築マニアのためではなく、広く一般市民が利用できるように改造せざるを得なくなります。そうなると第一別館本来(?)の価値は失われます。それは保存派の本来の目的とは相反するのではないですか?

逆に、市が「保存し活用する」と決定した以上、下関市民にアピールするという仕事の方こそ行政にお任せすれば良い。保存派の人達は市から第一別館を分捕るくらいの気持ちでスポンサーを見つけるなり、影響力をもつ建築専門家を味方につけるなり、そちら方向で運動を進めるべきではないでしょうか。

行政に過度の期待はしない方が良いでしょう。行政を当てにするということは他人の税金を当てにするということです。以前、解体反対運動の時『●●●に税金を使うくらいなら第一別館を保存せよ』という論調が数多く見受けられました(今でもいますけど)。このような主張は避けるべきだと思います。世の中には●●●を必要としている市民もいるのです(第一別館を愛する人と同じくらいか、それ以上に)。この主張を押し進めてしまうと、例えば・・・市内のご老人に『第一別館に税金使うくらいなら、老人福祉に使ってくれ』と言われた時どうします?あと、今なら『〜より失業者対策に使ってくれ』とか、ね。

税金というものはそれだけ重いものだということですから、いかに税金を使わず自分達の集めたお金で「好き勝手に」保存するか、それを考えた方が良いのではないでしょうか。もちろんそれは、解体反対運動より遥かに大変なことだとは思いますけど・・・。

[25]寅次郎さんからのコメント(2001年10月13日 10時44分12秒 )
  

本人によりコメントは削除されました。 2001年10月19日 18時39分02秒
[26]匿名希望さんからのコメント(2001年10月13日 13時04分29秒 ) パスワード
  

だんだん字が多くなって読む気がしなくなってきた
[27]匿名だけど許して!さんからのコメント(2001年10月13日 18時18分54秒 ) パスワード
  

>だんだん字が多くなって読む気がしなくなってきた
 
 そう?短すぎても意味不明になっちゃって、かえって誤解うんじゃうよ!

 建物の価値なんて自分は興味ないけど、興味ないものの目から見れば、KORNさんの文章は説得力あると思うよ!
[28]JACKさんからのコメント(2001年10月13日 19時33分56秒 ) パスワード
  

それぞれってことだよ。
[29]ぎんちゃんさんからのコメント(2001年10月15日 13時33分53秒 ) パスワード
  

ちょいと、忙しかったので・・・。(笑)

暫く、見てなかったらなんやら足下に大きなリングみたいなのが
ついてる・・・。ぞ。

ネットでも張るのか?(でも入り口あたりだけだしな〜)

しかし、見れば見る程、邪魔やな〜。(笑)
唐戸のある所から海の方を見ると今まであった物がなくなってて
とても見通しの良い清清しい風景になってるのだが・・。

それ見ると、ね・・・。(笑)
[30]ちょっと寄ってみましたさんからのコメント(2001年10月16日 23時45分46秒 ) パスワード
  

遅ればせながら、初めて訪問させていただきました。

わたしあの建物を夜見ることが多くって。

市役所の方から川沿いに進んでいくと、
カーブを曲がったところで、
どーん!と白い建物が・・・。
それほど大きくはない建物だと思うんだけど、
夜見ると、何かムッチャ迫力ある。
(ある意味不気味かも・・・。)

でもそれも、
あの建物がつくられた時代の気分だと、
フォーラムの席で講師の松葉一清さんが言ってました。
第一次世界大戦と第二次大戦の間の気分というものが、
あのかたちに表れているんじゃないか、って。

・・・ただ単に、
夜見るから不気味なんだと思ってた。
自分の想像力の貧困さを、
ちょっと嘆きたくなりました。
[31]巨匠の想さんからのコメント(2001年10月31日 19時22分06秒 )
  

本人によりコメントは削除されました。 2001年11月19日 19時30分16秒
[32]巨匠の想さんからのコメント(2001年10月31日 19時45分14秒 )
  

本人によりコメントは削除されました。 2001年11月19日 19時31分52秒
[33]巨匠の想さんからのコメント(2001年10月31日 19時59分48秒 )
  

本人によりコメントは削除されました。 2001年10月31日 20時01分24秒
[34]巨匠の想さんからのコメント(2001年10月31日 20時03分14秒 )
  

本人によりコメントは削除されました。 2001年11月19日 19時32分09秒
[35]ぎんちゃんさんからのコメント(2001年11月01日 10時06分42秒 ) パスワード
  

久しぶりに行ってみた・・・・。

可哀想に、ネットで覆われて。
まるで、犯人逮捕の瞬間、或いは野生動物確保の瞬間・・・。

あまり良い印象ではなかったなぁ〜。

きっとあのままじゃないと思うけど、それにしても・・・。
何かなかったのかね〜。
将来何かの改装とか補修するなら、もう足場組んで工事中にすれば良いと
思うのは俺だけかな?

まぁ、どちらにしても息苦しそうで・・・、可哀想だね。
 【 下関を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha.