式日 新風会(アーツ) 株式会社 エミ
 【 下関を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:101066 投稿日:2001年09月25日 00時19分15秒  パスワード
 お名前:Rody
第一別館掲載の雑誌(下熱もネ!)
キーワード:第一別館 分離派 近代建築
コメントの種類 :報告  パスワード

みなさんこんにちは。下関の「市役所第一別館」に関するHPを作っています
Rodyと申します。

9/10に発売された「本とコンピュータ」(トランスアート)という雑誌
(季刊誌)に、第一別館についての記事が掲載されており、その中でこちら
「下熱」も紹介されていますのでご案内にまいりました。

第一別館が取り上げられているのは「分離派建築博物館開館顛末記」と言う
記事の中です。
この「〜博物館」と言うHPの作成者の方が、全国の「表現派建築」保存の願
いを込めて、99年下関での「第一別館保存運動」について触れて下さってい
るもので、当時保存運動の盛り上がりの中でたくさんの第一別館スレッドが
立てられたこちらの「下熱」についても、インターネットが運動に与えた影
響、と言うことでURLも合わせ紹介されています。

第一別館の評価、理解のされ方を検証したい方、99年の別館保存運動につい
て大づかみに知りたい方、第一別館の写真も載せられていますので、興味の
ある方はぜひ見てみて下さい!

[1]バボラさんからのコメント(2001年09月25日 11時59分28秒 ) パスワード
  

関門ビルのページ拝見しました。
下熱のスレッドにせっかくリンクさせて頂いたのですが
スレッドがあのようになってしまいましたので
自主的に削除いたしました。
またこれで多くの方に見てもらえますね。
[2]SAGさんからのコメント(2001年10月06日 14時36分17秒 ) パスワード
  

荒らすつもりは毛頭ないのだけど、10/4に第一別館の使い方について下関でフォーラムがあったということなので、市民の一人としての感想があります。

もともと建築というものは、必要があってその目的のために造られ、そのために存在するものだと思います。
そして、構造にもよりますが木造なら木造の、コンクリート造ならコンクリート造のその耐性としての寿命というものがあります。

建築物の本来の目的を終え、さらにコンクリートの耐性をこえて崩壊しつつある
建物に対して、税金を投入して寿命を引き延ばし、存在さきにありきで無理矢理にそれに対して活用方法を与えることに、なにか意味があるのでしょうか。
(建築物としてそれが本来正しい姿なのかという意味で)

たしかに観る人によっては文化的価値はあるかもしれませんが、あくまでもそれは観る人の主観であって、例えば私にはあの建物がお世辞にも惚れ惚れするような外観とは思えませんし、あの場所に存続して観光資源になりえるとは思えません。(文化を知らないので、すいません)

ですので、存続を求める声があるのであれば、行政の資金に頼らないで
スポンサーを見つけるなりして自力解決すべきではと思えてなりません。
(もちろん市の建物なので民間が買い取るとなると簡単ではないでしょうけど)

すでに第一別館の存続は決定しているようなので、それが動かせないことなら、第一別館を存続させるためのお飾りの施設ではなく、 経済活動なり市の活性化につながるような、それ単体でも有効に働くような施設にして頂きたいと思います。
(多少は他の建物にそれを造るよりはコスト増にはなるかもしれませんが)
[3]時々常連者さんからのコメント(2001年10月06日 16時22分12秒 ) パスワード
  

 また、嵐のような展開にならないといいなとおもいつつ書き込みますが…

>存続を求める声があるのであれば、行政の資金に頼らないで
>スポンサーを見つけるなりして自力解決すべきではと思えてなりません。
>(もちろん市の建物なので民間が買い取るとなると簡単ではないでしょうけど)

 SAGさんに賛成です。残したいと思うなら、そう思う人が危険を承知でお金を出して買い取るのが筋です。所有者の市が古いし危険だから壊すと最初に判断したのならそれが妥当と思うんですけどね。将来、崩れて死人でも出たらどうすんの?って思えます。

 下関と北九州で景観保護条例なるものができましたが、殺風景なこの建物(私にはそう思える)は該当しないようにも思います。

[4]苦言さんからのコメント(2001年10月06日 16時59分05秒 ) パスワード
  

>たしかに観る人によっては文化的価値はあるかもしれませんが、あくまでもそれは観>る人の主観であって、例えば私にはあの建物がお世辞にも惚れ惚れするような外観と>は思えませんし、あの場所に存続して観光資源になりえるとは思えません。(文化を>知らないので、すいません)
言いたい放題ぬかしやがって最後に(文化を知らないので、すいません)と
締めくくってどうすんだよ。
関門ビルと違って、あの場所なら保存したって、問題ないと思うぞ。
無理やり観光資源なんかしなくっていいんだよ!
[5]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月06日 17時04分45秒 ) パスワード
  

日本大学の山口廣教授が表現派建築の研究者でしたね。
一度、趣味で洋館のこと調べてて知りました。
講演聴きましたが品のいいやさしそうな先生でしたね。
そのご建築学会の偉い方になられたとか
こんな先生に大学時代習えたらよかったのにと思いました。
でも分野がちがうけど...。(笑)

http://www.e-machi.gr.jp/tokyo/collection/youkan/youkan.html
http://www.e-machi.gr.jp/tokyo/collection/youkan/f_right.html
http://www.shokokusha.co.jp/books/k-rekisi.html
http://dance.infobee.ne.jp/CyberBook/wnnc/cgi-bin/search.cgi?Keyword1=%BB%B3%B8%FD
http://www.mars.dti.ne.jp/~mmm/book.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~kn9a-myby/syoseki2.htm
http://www.icc.aitai.ne.jp/~sakao/modern/books.html
http://www.linkclub.or.jp/~hiro335/R_335/books_review_04.html


[6]下熱は今日も荒れているさんからのコメント(2001年10月06日 17時08分06秒 ) パスワード
  

苦言さん、相変わらず言葉荒いね
[7]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月06日 17時30分42秒 ) パスワード
  

定年なさったんですね。山口教授

http://www.e-machi.gr.jp/tokyo/collection/youkan/youkan.html

自分でリンク貼ってて知りませんでした。
学会は辞められたのかな?

財閥系の瀟洒な洋館ばかりでなく

庶民の住宅やスポットの当たっていない建築の中に
造形やフォルムの美しさをよく説かれておられます。

また、本来伝統的でない見よう見真似の洋館の中に
携わった日本大工の粋や心を教えて下さっています。

保存運動は美術的価値のみではありません。

そこで暮らした庶民の思い出や
名も無い職人さんの心意気なども保存の対象です。
観光資源化は保存の資金稼ぎや必要性を直接、間接行います。

[8]苦言さんからのコメント(2001年10月06日 17時32分04秒 ) パスワード
  

>苦言さん、相変わらず言葉荒いね
嫌われ者ですから。
でも言葉が悪いぶん、顔がいいと言われます。(笑)

時々常連者さんへ
>所有者の市が古いし危険だから壊すと最初に判断したのならそれが妥当と思うんです>けどね。
所有者のクソタレ役人発言だから、だれも信用しないの。
面倒だから、解体案を出すの。
保存前と保存後の別館補修費用が全然違ってることへの謝罪もないな。
[9]SAGさんからのコメント(2001年10月06日 18時09分32秒 ) パスワード
  

なんだか、火を付けてしまったみたいで…すいません。

ただ、”私は”建物なんて使われてなんぼ だと思ってるんでそういう見方をしただけというだけです。もちろん他の見方もあるのは承知しております。
現に保存運動があって、存続がきまったことですから。

ただ、新聞で、展示室だとか、喫茶室を作るアイデアがあるって読んだので、
具体的にどういうスタンスの建物になるのかは気になりました。
[10]fumichanさんからのコメント(2001年10月06日 23時28分53秒 ) パスワード
  

苦言さんへ

>嫌われ者ですから。
>でも言葉が悪いぶん、顔がいいと言われます。(笑)

 私も、苦言さんのような強い心臓が欲しいと思います。いえ、本気です(笑)
  
 安易にメールボックスを開けて、花柄マックの復旧に大変だったfumichanより。だれよ、ウイルス送ったの(怒りモード)中学生なんていいながら、ほんとは立派な大人なんじゃあないの… スレッドに関係ありませんでした、ご免なさい。

[11]苦言さんからのコメント(2001年10月07日 00時18分21秒 ) パスワード
  

fumichanさんへ
>私も、苦言さんのような強い心臓が欲しいと思います。いえ、本気です(笑)
ほんまですか?
みなさん、本音トークしましょうよ。
わたしが結果的に荒しの発端になってるみたいですが、わたしはけっして
荒しではありませんよ。掃除屋です。(笑)
  
> 安易にメールボックスを開けて、花柄マックの復旧に大変だったfumichanより。
>だれよ、ウイルス送ったの(怒りモード)中学生なんていいながら、ほんとは立派な>大人なんじゃあないの… スレッドに関係ありませんでした、ご免なさい。

あの中坊の捨てゼリフはそういった事でしたか。
大変でしたね。お察しいたします。
アイツはほぼ変質者かもしれませんが、大人ではないと思います。
本物、厨房です。

[12]Rodyさんからのコメント(2001年10月07日 07時54分06秒 ) パスワード
  

SAGさんこんにちは。第一別館の件について真摯なコメントをいただき感謝です。
応答させて下さいませ。
>もともと建築というものは、必要があってその目的のために造られ、そのために
>存在するものだと思います。そして、構造にもよりますが木造なら木造の、コン
>クリート造ならコンクリート造のその耐性としての寿命というものがあります。
>建築物の本来の目的を終え、さらにコンクリートの耐性をこえて崩壊しつつある
>建物に対して、税金を投入して寿命を引き延ばし、存在さきにありきで無理矢理
>にそれに対して活用方法を与えることに、なにか意味があるのでしょうか。

建築の中には「必要があってその目的のために造られ、そのために存在する」もの
もありますが、それだけでは無いものもあるんではないかなと思うのです。
手つかずの自然に人が手を加えていく過程に、建築がうまれると考えた時、建築物
は入植の証になる、ということです。その土地の建物は先人の道のりを忘れないた
めのモニュメントになるということです。

また、平たく言えばまともな建物は本来「超耐久消費財」で、目的が終わったから
と言って壊していいもんじゃないのではないかということも言ってみたいです。
この場合の「まとも」とは意匠(デザイン)のことではなく骨組みのことです。
で、まともな建物が市内にどれくらいあるのか判らないですが、全部じゃないこと
はお判りと思います(欠陥住宅、とか言う意味ではありません)
で、大正12年逓信省生まれの第一別館は市内のまともな建物筆頭と私は思うので
す。当時としては新建材だったから、コンクリートの扱い方が違うらしいのです。

>たしかに観る人によっては文化的価値はあるかもしれませんが、あくまでもそれ
>は観る人の主観であって、例えば私にはあの建物がお世辞にも惚れ惚れするよう
>な外観とは思えませんし、あの場所に存続して観光資源になりえるとは思えません。

だから、「あのアーチの形状が素晴らしい!」とかそういうのは確かに主観的な価
値だと思いますけど、上記の意味において、第一別館は観る人によって変わってし
まうような価値しかないものではない、と私は思っている者です。

それと、
>コンクリートの耐性をこえて崩壊しつつある
・・コンクリートの酸性度(崩壊度といっていいのかな?)テストの結果は、場所
にもよりますが良かったらしいです。
逆にもし解体されていたら、解体現場に行ったら分厚くて密なコンクリ断面が出て
きて、逆に頑強な健康体を無理矢理破壊したことに気付いて惜しむことになったはず、
と私は思っています。

(すみません。長いので分けます。)
[13]Rodyさんからのコメント(2001年10月07日 07時55分21秒 ) パスワード
  

>ですので、存続を求める声があるのであれば、行政の資金に頼らないで
>スポンサーを見つけるなりして自力解決すべきではと思えてなりません。
>(もちろん市の建物なので民間が買い取るとなると簡単ではないでしょうけど)

小泉さんの構造改革もそうですが、日本は今のシステムを変えないと生き残ってい
けない、っていうのを良くTVで観ます。行政(国を含む)が率先してこのような建
築(近代の日本人の道のりを語るもの)を残していくよう変わっていくのが理想です。

地域の事情もあるしすぐには無理なら自力解決の道も探るべきなのでしょうが、
自力解決「すべき」とは思えません。むしろ今度のことは、市民が発想の転換をする
チャンスとして利用するべきなのではと思います。

>第一別館を存続させるためのお飾りの施設ではなく、 経済活動なり市の活性化に
>つながるような、それ単体でも有効に働くような施設にして頂きたいと思います。
>(多少は他の建物にそれを造るよりはコスト増にはなるかもしれませんが)

大賛成です。・・だから、ご自身でもひとつ真剣にアイディアを出してみられませ
ん?>皆さま
受け皿はここ↓でもOKです(^^;)
http://www.portnet.ne.jp/~yukosino/bekkan.htm

後半私が発言するには無理がある、構造改革うんちゃらの話までしてしまいました。
それとなかなか書き込みの機会がないので長々と書いてしまいおわびします。最後
まで読んで下さった方、感謝です。
[14]SAGさんからのコメント(2001年10月07日 20時24分58秒 ) パスワード
  

Rodyさん、ご丁寧なレスをどうもありがとうございます。

> その土地の建物は先人の道のりを忘れないためのモニュメントになるということです。

おっしゃる意味は分かります。

ただ、建築時に何百年ももつことを意図して建築された建築物(例えば法隆寺のような)であれば、それも理解できるのですが
、建築時にせいぜい100年程度しか使えないコンクリート造を選んでいるということは、この建物の設計時にそういう恒久的な文化財になることを目的としてはいないように思えるのです。

> 当時としては新建材だったから、コンクリートの扱い方が違うらしいのです。

現在のほうが、コンクリートの材料技術は進んでいると思いますが
確かに塩分や水セメント比にたいしては丁寧な施行がされたのかもしれませんね。

ただ繰り返しますが、コンクリートそのものは恒久的には使えるものではないので、もし改修するのであれば、軸組以外の外装部分は一度壊して、施行し直すしかないのではないでしょうかねぇ。。
雨漏りもひどいそうですし、冷暖房の効率もいまのままではひどく悪いそうですし。

それから、これは、あげあし取りになってしまうかもしれませんが
「行政改革して日本のシステムを変えていく=行政がお金を出して文化財を残していく」というのが、どうもリンクできないのですよ。
行政改革というのは行政システムをシュリンクさせることだと思っているので。
#これは多分Rodyさんの本意を私が理解できてないのだと思いますけど。

ということで、なんだかチャチャばかりになっては恐縮ですし
折角決まったものくさしても建設的ではないので利用方法について私も
及ばすながら考えてはみたいと思います。

ただ、よく分からないのは、ここは市の施設として使うべきものなのでしょうかそれとも民間に提供していくものなのかなんでしょうか?
そういうスタンスがいまいち分からないのですよね。


例えば、(あくまでも例えばです)地元企業対象のITセンターというものを考えたとします。
北九州のAIMのような、高速ネットワーク(例えば県の情報スーパーハイウエイ)を配置しスモールオフィスセンターとしてベンチャー企業に貸し出すといったイメージです。
しかし、これを市の公の施設として運営するとなると、一部の企業だけがそれを格安で使うことは不公平のような気がします。
これが、個人向けのIT相談センターというのであれば、利用形態としては市の施設として運営するのに条件的に難しくないように思えますが、逆に経済的なメリットはあまりないような・・
あくまでも私の身近なことで例えてしまいましたが、そういう
市のものだからこそ紐が付くという事もあるのではと想像してみました。

だから、そういう施設としてのポジションがもうすこし明確になればなぁと思いました。

(あ、部外者ですから、ただの感想です・・)
[15]非文化人代表さんからのコメント(2001年10月07日 23時01分42秒 )
  

本人によりコメントは削除されました。 2001年10月08日 01時58分05秒
[16]苦笑さんからのコメント(2001年10月08日 01時26分51秒 ) パスワード
  

>小泉さんの構造改革もそうですが、日本は今のシステムを変えないと生き残ってい
けない、っていうのを良くTVで観ます。行政(国を含む)が率先してこのような建
築(近代の日本人の道のりを語るもの)を残していくよう変わっていくのが理想です。


この論理、なんか変。・・・つまりSAGさんと同じ感覚、でしょうか?
総論賛成、でも各論反対!というのが今までの行革に対する反応だったのでしょ?
小泉改革は、各論においても一人一人が責任を持ちなさい、というものでしょ?
(国宝級ならいざしらず)中途半端な物の保存まで含めて行政にオンブに抱っこ、
お金の工面はみんな行政にお任せ、というのは、昔と比べて何も変わっていない
んじゃありません?

Rodyさま、保存に対するアナタサマの熱意は伝わります。
でもそれなら、一番難しい「保存の為の資金問題」について、募金活動とか
寄付をするとか資金創出の為の事業起こしとか、こういった方面へ取り組まれる
事が、真の意味での『小泉改革』の精神に近いものだと思いますよ。
色々な物の保存活動に取り組む方々って、ご自分の懐を痛めてまでは
なさらないのですか?
[17]花柄マックさんからのコメント(2001年10月08日 02時06分27秒 )
  

本人によりコメントは削除されました。 2001年10月08日 02時30分18秒
[18]SAGさんからのコメント(2001年10月08日 02時19分33秒 ) パスワード
  

レッテル貼りすると、話をややこしく(というか議論を継続することそのものを否定)してしまうな気が私はするんですが・・・なので、やめときませんか。
(失礼があったら、すいません)
[19]fumichanさんからのコメント(2001年10月08日 02時29分32秒 ) パスワード
  

>レッテル貼りすると…

 そうですね。消しときましょう。非文化人代表さんが既に消しておられるので、私も消そうと思っていたところでした。失礼いたしました。ところで、SAGさんはそう思いません??あっ聞いてはいけませんですね(笑)
[20]Rodyさんからのコメント(2001年10月08日 02時31分07秒 ) パスワード
  

どうもです。

>建築時にせいぜい100年程度しか使えないコンクリート造を選んでいる
>ということは、この建物の設計時にそういう恒久的な文化財になることを
>目的としてはいないように思えるのです。

それは、そうですね。電話需要の増大を受けて全国に立てられた電信局のひ
とつですから・・当時としては珍しいものでは無かったと思います。
でもそれを言うならば、南部町郵便局のような局舎も、昭和40年代まではそ
う珍しいものでは無くて必ずしも保存する価値は認められていなかったはず
で・・。

・・良かったらちょっとお付き合い下さい。
明治以降の「近代建築」には、
 @いわゆる西洋館といわれる、イメージとしては赤煉瓦に代表される古典
   的建物(英国領事館など。南部町郵便局も?たぶんこちら)

 A「モダニズム建築」といわれる、@をありがたがる時代に対して若い技
   術者がオリジナリティーを目指して提示したデザイン(大正時代に花
   開いた・そしてこれが現代建築の基礎と言われているようです)

とあって、この「モダニズム建築」というのは華やかな古典的装飾を意識的
に排除したため後年価値が理解されにくく、その結果現在存亡の危機にある
と聞き及んでいます。
下関のような大正〜戦前に大いに栄えた日本中の街に、一時はまさにあふれ
ていたデザインなのに、西洋館よりも速いスピードで失われ、今はそんな時
代があったことさえ、日本の街並みの中でぽっかり空白となりつつあるよう
なのです。
同時に、今世の中が、そのことに対して動き始めている最中でもあるようで
す。国際的な「モダニズム建築の調査」の成果がまさに今年、巡回展となっ
て国内各地で報告されているようです。(「ドコモモ」っていうそうです←
国際組織)

これらの現実が知られた上での、地元の事情(経済的な問題や将来展望の方
針)とのせめぎ合いであって欲しいと思っています。

>コンクリートそのものは恒久的には使えるものではないので、もし改修す
>るのであれば、軸組以外の外装部分は一度壊して、施行し直すしかないの
>ではないでしょうかねぇ。。

いえ、そこは大丈夫だと思うんですが・・。京都に西陣電話局というRC造の
局舎がありますが(すっごいデザインです)、当時のままの外壁のはずです。
第一別館も外壁を洗浄するだけで、とりあえずずいぶん印象が変わるんじゃ
ないかなあ。技術的なことはちんぷん〜ですが・・。
「RC造」の重要文化財も生まれてきていて、東京日本橋の三井本館、丸の内
の明治生命館、芦屋の山邑邸(←T13年築・震災乗り越えました!)・・
などだそうです。
重文ですから当然、恒久的な維持が目指されているはずです。
[21]Rodyさんからのコメント(2001年10月08日 02時41分12秒 ) パスワード
  

長すぎて、いかんですかね>文章
もうここらにしときますね。良かったら、HPにBBSがありますのでお訪ね下さい。

>「行政改革して日本のシステムを変えていく=行政がお金を出して文化財
>を残していく」というのが、どうもリンクできないのですよ。
>行政改革というのは行政システムをシュリンクさせることだと思っているので。
>#これは多分Rodyさんの本意を私が理解できてないのだと思いますけど。

シュリンク = 収縮 → シェイプアップ ということでいいのですかね(^^;)
さっそくぼろが出ちゃいました。すみません。
小泉さんが自らの構造改革を何とおっしゃっているのかはよく判っていないので
す(^^;)が、私の本意は、・・
欧米の建物の高い保存・活用率を聞くに付けいつも不思議なのです。日本で同じ
ことをやったらどれだけお金がかかるんだろう??いったいどうしてるんだろう?
と。で、結局日本の経済システムに問題があるのかね〜、と、いつも落ち着くの
です。
・・うーんこのお話はここではこの辺で。


>ただ、よく分からないのは、ここは市の施設として使うべきものなのでしょう
>かそれとも民間に提供していくものなのかなんでしょうか?
>そういうスタンスがいまいち分からないのですよね。

そこらのスタンスも、市側としては白紙なのでは無いでしょうか。保存運動で
残ったのだから、まずは市民で考えて下さい、という市の姿勢をずっと感じてい
ます・・(気のせいでしょうか?)で、私はそれでいいと思っているのですが。
で市民フォーラムだったのですが、私も行っていないのです・・。本っ当に行き
たかったのですが。
(「○○バカ」の域に近づくのは難しいものだと改めて痛感しました)
でも9月に保存活用審議会の答申がでるという当初の方針の中、良く開催して下
さったという感想を持ちました。たくさんの方が参加され成果が上がっていれば
嬉しいのですが・・。

>例えば、(あくまでも例えばです)地元企業対象のITセンターというものを
>考えたとします〜
良いと思います!
>しかし、これを市の公の施設として運営するとなると、一部の企業だけがそれ
>を格安で使うことは不公平のような気がします。
う〜ん大丈夫ではないのでしょうか。「>市の公の施設として運営するとなると、」
この辺のことを運営団体を作って委託するとかで、どうにかできないのかな??
あ、また判らないのにいい加減なことを言ってしまいました・・。

でもまずは検討に参加するべきでは!
[22]第一別館さんからのコメント(2001年10月08日 03時55分45秒 ) パスワード
  

なんでもいいから早く壊して成仏させてくんない?
こんな馬鹿チンにうだうだ言われて保存されるより壊された方が本望じゃ
[23]ぎんちゃん@蛍光灯さんからのコメント(2001年10月08日 10時24分12秒 ) パスワード
  

すっすっす・・・すんません・・・。

あそこの中の、階段ケリやぶったのは、私です・・・。

まだ、あそこが倉庫として使われてた頃に、階段登ろうとしたら
階段が崩れたので
「こりゃ危ない・・」と、人が上がれないようにしちゃいました。

言い訳ですが、そんな大切な建物なんて思ってなかったんですぅ〜!

で、今はその近くに倉庫を借りてるんですが・・・・。
どう見ても大切にされてるようには見えないんだけどな__/
[24]SAGさんからのコメント(2001年10月08日 10時36分38秒 ) パスワード
  

ぎんちゃん…
いやでも、危険管理ということで、それは正当ですよね。

> >例えば、(あくまでも例えばです)地元企業対象のITセンターというものを
> >考えたとします〜
> 良いと思います!

それをやるとなると、間仕切り、電力、配管、空調、断熱等 かなり手を入れることになりますよね。
そうなると、
「文化財としてできるだけ手を入れないで保存する」のと
「建物を有効に使う」とが相反すると思うんですよ。
その、どちらを優先とするかってこと考えないといけないのではないでしょうか。。


[25]生意気者さんからのコメント(2001年10月08日 16時50分07秒 ) パスワード
  

はじめてのカキコで生意気です!!

大正時代の建物として保存の価値とは何なんでしょうか?
価値をねつ造する輩が多い時代です。
世界遺産!日本遺産!山口県遺産!下関遺産!何れにせよ未来永劫持続する維持費は税金です。
石の杭(何々の跡)の街下関がここにコンクリート製の巨大な杭を残し、税金を注ぎ込むのは、記念碑の墓場というスレッドがあるけど下関らしい過去の見つめかただと思います。
昨日、山口での骨董市に行って来ました。色々のものがあり、値段を聞き回り楽しい一時を過ごしましたが、以前と違ってほしいとは思わなくなっていました。
骨董市の大半は処分した人の気持ち(不要品)が伝わってきました。手に入れても持ってる誇りが生じないものは買わないぞと思って見ると掘り出し物が有るかも知れないが、所詮ガラクタ!!
ガラクタをガラクタとみるか宝物と見るか?
私の目には粗大ゴミとしか写りませんでした。
朝鮮通信使やシーボルトが泊まった伊藤家の井戸跡より粗大でありクズであると感じます。
下関らしさを取り戻すのに必要な保存でしょうか。
必要を叫ぶ人たちの想い出のため?言い出して後に引けないから?
下関を背負って達つ若者たちの未来にとって本当に必要なものなのでしょうか。西方浄土に近づいたらもっと子孫のための遺産とは何かを真剣に考えるべきでは無いでしょうか。
[26]ぎんちゃん@蛍光灯さんからのコメント(2001年10月08日 18時28分53秒 ) パスワード
  

だよね〜・・。

知識もそんな興味も無い僕にはどう見ても
ガラクタにしか見えない。

ま・・・。ねずみがいっぱい住んでるようで、
さしずめ、ねずみ殿の居住権が発生してるようですがね。(笑)

あのねずみ達が可哀想かなって気はするがね。

あの建物今からもあの調子であの場にたたずむのだろうか?
誰か移動してくれんかな〜。
それか早く ですこ か ば〜 か何かに変えてくれんかな・・。(笑)
[27]dさんからのコメント(2001年10月08日 22時56分31秒 ) パスワード
  

僕も保存に反対!!
保存する費用があるのなら、下関図書館を建て替えたほうが早いのでは。
素人がみてもわかるように、かなり老朽化していて大きな地震がきたらとても耐えられない。
それよりも、もっと心配なのが雨漏りだ。図書館だけに本が濡れたら致命的な状態になる。
第一別館は内容によるが、図書館よりは行く事はないと思う。
[28]毒言さんからのコメント(2001年10月09日 08時28分51秒 ) パスワード
  

保存させようとネチネチ頑張った奴らへ!!!

お前らちゃんと最後まで責任持って我々一般市民に
残した事への意義と価値を知らしめろよ
ホームページでチマチマやってんじゃないよ!
身体を動かせ身体を!
なんでもかんでも市に依存して、無責任な事をするんじゃないよ!
残す為にパワーを使った一年間とその後の無責任に過ごした一年間を
比べてみろ!
自分なりにはやってきたなんて言い訳は通用しねぇぞ
分離派か過激派かしらねぇけど、素人にゃーかんけーないんだよ!
何も知らない一般市民が大多数なんだよ
わけのわからん講釈でマスかいてないで、ド素人を中心に考えろっつーのよ
でなかったらさっさと壊せ!
あそこは一坪なんぼすると思っとるんか!

きっちり責任取れよ!てめーら
[30]生意気者さんからのコメント(2001年10月09日 09時18分16秒 ) パスワード
  

Rodyさま

12)Rodyさんの
>この場合の「まとも」とは意匠(でざいん)のことではなく骨組みのことです。
>大正12年逓信省生まれの第一別館は市内のまともな建物筆頭と私は思うのです。

素朴な疑問です。モダニズム建築の保存すべき骨組みなんて有るの?

>もし改修するのであれば、軸組以外の外装部分は一度壊して施工し直すしかないのでないでしょうねえ。。

そんなことしたら保存じゃなくて、復元じゃないの?
保存とは今のままを残すのであって、セメントの混合比云々は昔の方が丈夫なものも沢山あります。
時代を感じさせない保存なんて保存じゃないのでは?
活用するための最低の補強修復がいいんじゃないかな〜!!

Scrap and build の建築業界が保存の必要性をいうとしても rebuild なら儲かるから、その目的で賛成するレベルの建物じゃないの?

生意気言うと!
大陸との交信をしたとか云々とか有るんだったら、観光的には戦争記念館(戦争博物館)にして、大陸侵略の情報戦の下関(日本)を代表する要施設としてのノスタルジア的価値(一攫千金を大陸に夢馳せた)ぐらいかな?
[31]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月09日 09時24分19秒 ) パスワード
  

日本近代建築館 前村敏彰さん
http://www.big.or.jp/~mmm/kindai-k/simonoseki.htm
HP MAIN
http://www.mars.dti.ne.jp/~mmm/kindai.htm
> 日本近代建築のホームページです。
> 地域のランドマークとして、人々の記憶に焼き付いている建物たちの
> 美しさを多くの方々に知ってもらいたく、当館は開館しました。

銀河放浪 都守 流さん
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ynisihir/html/Z_MILKY_WAY_YAMAGUCHI.htm
> …全国に広がっている西洋館を都道府県別にご紹介します。
> 明治から戦前ぐらいまでの間に建てられた西洋館は、
> それぞれ個性的で魅力ある貌(かお)をしています。
> 建築については素人ですが、全国の西洋館についてたくさんの方に
> 知っていただきたいと思い、このページを作りました。


写真紀行 Blowin' in The Wind 風工房さん
関門海峡をゆく 下関レトロ建築
http://www.ne.jp/asahi/oda/kaze/akanmon.htm
HP MAIN
http://www.ne.jp/asahi/oda/kaze/index.htm#index

日本近代建築写真集 EVERYBODY's CLUB ktakatsukaさん
わたしの「西洋館の旅」第8巻「神戸と瀬戸内海の旅
http://www4.justnet.ne.jp/~ktakatsuka/ykn08.htm
HP MAIN
http://www4.justnet.ne.jp/~ktakatsuka/main.htm

分離派建築博物館 きくちさん
http://www.sainet.or.jp/~junkk/
> 第二次世界大戦への戦時色の深まりと共に日本の建築デザインの進展
> は一時中断を余儀なくされることになりました。
> 当HPの断片的な映像集を通して、
> 僅かでも大正デモクラシーの都市風景を想像して頂けたら幸いです。
[32]SAGさんからのコメント(2001年10月09日 10時16分32秒 ) パスワード
  

> そんなことしたら保存じゃなくて、復元じゃないの?
> 保存とは今のままを残すのであって、セメントの混合比云々は昔の方が丈夫なものも沢山あります。
> 時代を感じさせない保存なんて保存じゃないのでは?
> 活用するための最低の補強修復がいいんじゃないかな〜!!

もちろん、文化財の保存という立場で考えればそれになると思います。

その前に
「保存ありきでそのためのお飾りの施設を作る」のか
「施設として有効に機能するように機能重視で作る」のがいいのか、
「多少の不具合や設備不足は目をつぶってその折衷案」でいくのか
その辺がまずは、論点なのかなと。

私は最初に言ったように
「第一別館を存続させるためのお飾りの施設ではなく、 経済活動なり市の活性化につながるような、それ単体でも有効に働くような施設にして頂きたいと思います。」
の通り、2番目ですし、長い目でみて費用効率が上がる方法なのではと思いました。

#別にどんどん壊せ!っていう意味ではありませんけど・・(笑)
[33]Rodyさんからのコメント(2001年10月09日 10時22分59秒 ) パスワード
  

たくさんご意見がいただけ有難いです。

下関に限らず、東京などの都市部でも、建物保存の難しい状況は同じで、保存し
たい、という声はどこでもいつも劣勢みたいです。下関の件は景観保存を考えた
い向きにとってむしろ注目すべき朗報だったようです。
だから、「必要ないのに!」というご意見が地元で多いのは普通と思うし、費用
のことを心配されるご意見なども、よくわかります。

>ホームページでチマチマやってんじゃないよ!
下熱ではたくさんの方に見ていただけるので、ここで意見交換できたらいいなと
思うのですが、下熱は下関のこと全般を書きこむ掲示板なので・・見たくない方
もたくさんおられると思いますし。
それで疑問などもいただいたので、第一別館HP掲示板
http://www67.tcup.com/6719/tarasuko.html
のほうにお返事を書きたいと思うのですが、いいでしょうか?もちろん質問内容
だけを書きこみ、個人のハンドルネームなどは書かないように配慮します。

勝手にやるのもアレなので、もしかまわなければ「いいよ」とお返事下さいませ・・。
[34]毒言さんからのコメント(2001年10月09日 10時30分46秒 ) パスワード
  

いいよHNも書いていいよ

でもちゃんと自分達が運動した事への責任も含めてコメントしろよ
[35]毒言さんからのコメント(2001年10月09日 10時37分46秒 ) パスワード
  

不公平で筋の通ってないカードばらまいてんじゃないよ>管理人
公平なジャッジができないならえらそうにルールを語るんじゃないよ。

保存に協力してやったのにその後もたもたやってる奴らに激飛ばして
何が悪いよ。
こちとら保存のために汗流してやってんだ。言いたい事くらい言わせろ。

文面の本質を読めない管理人が人を色分けするなんて百万年早いんだよ!
[36]ぎんちゃん@蛍光灯さんからのコメント(2001年10月09日 11時05分38秒 ) パスワード
  

保存させようと頑張った人たちへ!
君たちちゃんと、最後まで責任持って我々一般市民に
残した事への意義と価値を知らしめて欲しいな。
私の見た限りではホームページだけでしか見えないな。
もっと、身体を使った行動をしめして欲しいね。

せっかく保存を市に依存する事を決めたんでしょ?
その使ったパワーは何処にいったの?

それと、分離派とか過激派とか私達シロートには分からないし
そんなシロートばかりだと言う事を考えて欲しいね。
(それを啓蒙するようなイベントとか、何かしたらどうかな?)

それをしないのなら、壊した方がいい!って皆思うよ。
あそこの土地結構すると思うのよね。
それ考えたら、市長の好きな 対費用効果 ってのがまたぶり返してくるよ。

そこまで考えたあの保存合戦だった?


と、書いたら・・・・。これもイエローカードかな?(笑)
[37]苦言さんからのコメント(2001年10月09日 11時57分23秒 )
  

本人によりコメントは削除されました。 2001年10月09日 11時59分01秒
[38]七誌さんからのコメント(2001年10月09日 12時43分00秒 ) パスワード
  

>保存させようと頑張った人たちへ!
>君たちちゃんと、最後まで責任持って我々一般市民に
>残した事への意義と価値を知らしめて欲しいな。

奴らは保存運動する事に力を入れすぎて実際の活動するときにゃ駄目なんですわ
最後は市にお願いして「お願い保存してぇーん」で終わりだよ。募金活動なんぞ
してでも保存活動しようと言う雰囲気なんか全然ありましぇーん

うざいから誰かに頼んで壊してもらったら?跡地の有効活用が出来たりして
[39]通りすがりさんからのコメント(2001年10月10日 00時10分05秒 ) パスワード
  

募金活動だぁ?
なめるな!

百万・二百万あつめてどうする!
一千万集めてもどうする気?

経済活動を理解できない人たち・・・。

街頭募金はパフォーマンスでしかないのに、
それを平気でやれという・・・。

シロートだからわからないって、平気で言える人たち。
恥ずかしくないの?

下関市がこれからどうあるべきかを自分で考えようとしない人たち。

市長選や市議選はどうしているのだろう?

費用対効果の意味もわからない人たち。

だから下関は斜陽なんだよ。
斜陽!日本からリストラされるだろう街。

日本に必要ないよ。そんなとこ。

君の考える下関市の将来像を聞かせてもらいたいなぁ。

企業がリストラしていって、
高齢化が進行して、

税収がどんどん減っていって・・。

君たちの街は終わっている。北九州は(門司は)成功している。
この事実をどうとらえているのだ?

君たちは?

下関市はどうあるべきなのだ?考えてみた?

うざいなら無視してくれ。
荒らす気は全然無い。

ただ、まともな議論から外れている荒しが気に障っただけ。
[40]SAGさんからのコメント(2001年10月10日 01時07分14秒 ) パスワード
  

言葉は悪かったかもしれないけど、保存したいのであれば最後まで面倒みるのが筋っていうのが言いたかったんじゃないかな。
(保存がきまって安心して、熱意が覚めているということなんじゃないかって)

私も、保存してその後どうすればいいのかっていうビジョンまで保存運動されてた方のなかで統一できてるのかなぁというのは疑問に思ってます。
使い道としてのアイデアはだすけど、運営にあたっての採算検討とか、周辺との調整とか、スポンサーとか出店者に打診するとか、ボランティアでいくなら人のつながりを増やすとか、そういう面倒なことは避けてて、
結局は市の責任もってやってもらうのを期待してるようなそういう図が見え隠れするから、不信に見えるのだと思いますよ。

もちろん、具体案にまで、まだ到達してないかもしれないし、
もしくは水面下では動かれているのかもしれませんが、そういうのは端からみてて分かりませんしね。

もちろん、保存さえできればいい人にとってはそんなことに興味はないかもしれないけど、通りすがりさんのおっしゃるような下関はどうあるべきか一人一人が考えるということで考えると、逆にそっちのほうが大事なことですよね。
(偉そうにすいません)
[41]KORNさんからのコメント(2001年10月10日 01時09分58秒 ) パスワード
  

Rodyさん、こんにちは。

第一別館保存運動には以前少し関わったので書き込ませていただきます。
私自身「建築」については全くのシロウトなのですが、近代建築研究家の説明等を聞く限り、第一別館に近代建築としての価値が存在するということは理解できました。しかし、その価値が具体的にどの程度のモノなのか、シロウトには想像し難いのが実情です。

以前、このテーマが下熱で盛りあがった時にも書いたのですが、結局は『お金』の問題に行きつくと思います。端的に言えば、文化財として『保存』するのなら保存の為のお金をいかに捻出するか、この一点にかかっていると思うのです。お金を集める為の手段を具体的に考え、実行する事が“保存派”の取るべき最も有効な方法であるような気がします。

(もう行動されているかもしれませんが)例えば、世界中にある建築学会や、極端な話コンクリート協会などからお金は出ないのですか?建物の価値がわかる人にお金を出してもらうのが一番の近道です。もし、価値のわかる人達が「あの建物には価値はある。しかし、私のお金は出せない」というのであれば、残念ながらその人にとって第一別館はその程度の価値しかないということになります。お金というものはモノの価値を、ある程度客観的に把握できる単位でもあるのです。もっとも、人が作ったモノに関してのみ成立する単位ですが。(そして第一別館は人間が作ったモノです)

逆に言えば広く市民の支持を得なくても、一部のマニアックな専門家の間で価値に見合った高額の寄付が得られるのなら保存可能ですよね。専門家でも出せないような金額が必要なのだとしたら、興味の無い一般市民に協力を求めるのはどだい無理な話でしょう。

それと、SAGさんも指摘されていますけど、結局あの建物をどうしたいのかイマイチ見えてこないんですよね・・・。文化財として『保存』したいのか、それとも公共財として『再生』したいのか(両方、なんていうと訳がわからなくなります)。

そしてこのことは『行政のあり方』とは別の話だと思います。むしろ行政のように最大多数の最大幸福を求める組織とは正反対の、極一部の人間の常軌を逸した情熱のようなものが必要なのではないでしょうか。


今日のところはこのへんで。
[42]毒言さんからのコメント(2001年10月10日 02時31分09秒 ) パスワード
  

残すための活動がピークを迎えた時、残す理由は一つや二つじゃないよ。
それを一番知っているのは活動をした連中だ。

◎お願いだから署名してくれととにかく義理と人情で署名させた奴もいるよな。

◎おばたりあんパワーで強引に男女共同参画を振りかざし、政治家への恩と義理を振りかざして動いた奴もいるよな。

◎誰々さんを呼んでくれ紹介してくれと著名人を口説き落とす為に人脈作りに動いた奴もいるよな。

◎政治家に仕事を紹介してくれ、子供の入学・就職を世話してくれと頼みつつ
その恩を裏切って反旗を翻した奴もいるよな。

◎普段たいしたこともしてないくせに、なんたら神社の氏子だ保存会だと会勢を振りかざして動いた奴もいるよな。

◎分離派なんたら派とマニアックな名前と偏った知識を振りかざして
知識人を語り、名乗り、残すだけで意義があるなんて後の逃げ道も作りつつ
運動した奴もいるよな。


全部が悪いとは言わないぜ。
戦時中に偶然残った建物が、戦後何十年か経って
「残してよかった」と思う建物も有るからな。

だけど、残す為に動いた人間の心が、ベクトルが一つだったとは言わせないぞ。
義理で動いた・仕事上の取引先から頼まれて・成り行きで動いたなんて奴ら
ボロボロいるんだからな。

ちゃんと最後まで一般市民に対して納得と理解のある行動を取れよ
頼んだぜ。
[43]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月10日 04時49分35秒 ) パスワード
  

「シンポジウム赤煉瓦の東京駅保存をめぐって」をめぐる問題
まちもり通信/伊達 美徳
http://homepage2.nifty.com/datey/h2tokyost2.htm
> 「当初形態復元論」,「現在形態保全論」,「創造的保全論」に大別される。
http://homepage2.nifty.com/datey/h1tokyost1.htm

旧下関郵便局電話課事務室の保存活用についての要望書
下関市長 江島 潔 殿  社団法人 日本建築学会会長 岡田恒男
2000年2月1日
http://www.aij.or.jp/scripts/request/document/000201.htm
[44]価値観差さんからのコメント(2001年10月10日 09時29分20秒 ) パスワード
  

>(もう行動されているかもしれませんが)例えば、世界中にある建築学会や、極端な話コンクリート協会などからお金は出ないのですか?
>建物の価値がわかる人にお金を出してもらうのが一番の近道です。
>もし、価値のわかる人達が「あの建物には価値はある。
>しかし、私のお金は出せない」というのであれば、残念ながらその人にとって第一別館はその程度の価値しかないということになります。

私の知人と一緒にある著名な建築家が下関を訪れた時の話です!!!
第一別館を見てたあとで・・・
中を調べたこともある。・・
騒いでいるのも知ってる。・・・
全国にはモダニズム建築様式の建物はいくらでもある。・・・
下関には公共施設として第一別館があり保存運動がある見たいだけど、下関の人の価値判断だからネ!!・・・・
井の中の蛙に一石を投じても所詮井の中は井の中だけの波紋で終わるからネ
残したいやつは残したいんだから、価値観の違いだから止めないが自分の金をどこまでつぎ込めるかだな!!!・・・
こんな論議に加わることが、物笑いになるから、意見は言わんヨ!!!

とのことでした!!!ちなみに全国レベルの第一別館の価値を聞きましたが、建物としての保存価値はそれほど無いことだけは理解しました。
[45]ぎんちゃん@蛍光灯さんからのコメント(2001年10月10日 10時47分30秒 ) パスワード
  

あ〜・・。なるほど・・・。(笑)

やっぱなんだな。下関はバカが多いって証明なんだな。
俺もそのバカの一人かぁ〜・・。(笑)

バカついでに。
最近別館の前で何やら相談してた人達がいた。
あの人達が下関の未来を創造してるんだぁ。って拝見しておりました。
今の下関はあの人達によって創られてるんだね。(笑)
隣の北九州を見つめ未来の明るく住みやすい下関!
関門海峡を挟みお互いが発展する街!

いいねぇ〜。早くそんな街にして欲しいね〜。

私にはとても出来ないが、あの人達ならきっとしてくれるんだろうね。
私達の税金を有効に使って頂きあの第一別館を明るい街創りに
役立つように、考えてたんだろうね・・・。



もう一つ。
隣で一般市民が見ておりました・・・・。
「また金にむさぼりついた輩か・・・」
「ははは!」
「関係ないな・・・・」


下関だね〜!はははは!

[46]遊び人の松っあんさんからのコメント(2001年10月10日 23時22分43秒 ) パスワード
  

あの〜〜〜〜・・・・・・・
ここで結構話題になって居るんで、先日「第一別館」見に行きましたが、
裏通りにあるし、あんまり目立たないし、古ぼけてるし、薄汚いしね〜〜〜。

シロウト目で見て、「裏通りでひっそりと余生を過ごす第二別婦人(つまりお妾さん)」
と言う印象でした。
今は皺くちゃだけど、昔は綺麗だったんだろうなと思わせるような風情はありますが・・・。
だからと言ってこのお婆ちゃんにお化粧(改修や塗装)しても、昔の美貌を復活させるのは
かなり無理があるんじゃないのかな〜〜って。
かなり金かけて「美容整形」せんといけんかも知れんね〜〜〜。

なんでもかんでも、酒とバクチとオナゴに置き換えて考えるアホな一市民の戯言
でした。 
あははははは・・・・・
[47]ぎんちゃんさんからのコメント(2001年10月10日 23時42分23秒 ) パスワード
  

あらま。
松っあん、見に行ったの?

あそこのすぐ近くに倉庫として借りてるんですよ。(笑)
今度暇あったら酔って・・・、いや、寄ってちょうだい。
飲み散らかしましょう!べっぴん・・いや、別館の前で。ははは。
[48]遊び人の松っあんさんからのコメント(2001年10月11日 00時11分22秒 ) パスワード
  

>今度暇あったら酔って・・・、いや、寄ってちょうだい。

  ウイ    (^_^;


  「ウイ」て酔っぱらってシャックリしてんじゃないよ。

   おフランス語で「はい!」って言う意味じゃからね。ぎんちゃん。 (^_^;
[49]ぎんちゃん@蛍光灯さんからのコメント(2001年10月11日 23時03分20秒 ) パスワード
  

ウイ!

それこそ、今日一日別館の前で遊んでたのに・・・。(笑)

発見!
コンクリートが禿げ落ちてるのだが。
そこから見える物は!
なんと!赤レンガではないか!

と、言う事はあの建物は赤レンガで建てられた物ではないか?
今の見える物は意味が無いって事ではないか?
コンクリートの中身が自然石とかなんとか、
レンガならそんな物は使わない。

それならば!あの建物の正体はなんなのだ?!


今日一日、無知な頭がフル回転したぞ・・・。(笑)

松っあん。またね!(笑)
13日下関駅でUSJのイベントやってるから
遊びに来てね!(笑)
 【 下関を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha.