マイホームフォーラム 小川もこ シャベリン(アーツ)
 【 下関を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:100871 投稿日:2001年05月24日 12時44分46秒  パスワード
 お名前:くりがしら
唐戸新市場について
キーワード:巷の意見より・・・
コメントの種類 :レポート  パスワード

唐戸新市場がオープンして1ヶ月が経とうとしていますが、
市場内の関係者などから巷の意見を収集してきました。

【観光市場】

★観光客を相手にしながらセリの迫力を見せ、新鮮な魚介類や名産品を買ってもらう。

『一意見』

・ならば、午前3時半からのセリよりも、もっと時間を遅くすることはできないだろうか?
・南風泊のセリ時間との兼ね合いも考えて欲しい。(今はほぼ同時刻)
・「見せるセリ」「観光客が喜ぶ市場」とはどんなものだろうか?
・その場合のフィッシャーマンズワーフとの違いは?

【産地市場】

★新鮮で良い魚、豊富な品揃え、全国の市場や企業とのパイプ、下関ならではの商品
を持ち、一流仲卸業としてのネームバリューの確立

『一意見』

・情報発信をどのようにすれば良いか?
・水揚げ量は増えているか?
・市内外の料飲・業者の利用は確実に増えているか?
・他の市場との差別化は出来ているか?


【消費者市場】

★消費者が直接市場に魚を買いに来れる

『一意見』

・これからの若い世代の主婦が魚を見て良い悪いが見極められるか?
・その人達が魚をさばききれるか?(刺身が引けない主婦は確実に増えている。)
・大手スーパーとの違いが何なのかをどうやってアピールするか?
・市場に消費者が殺到した場合、町の魚屋はどうなるのか?

***************************************************************

以上のような意見を聞いてきました。
単なる一意見ですが、フムフムと考えさせられたこともあったので
アップしてみました。

まだまだこれから発展してゆく中心市街地ですが、
大きな箱モノが出来る中で、中身の改善も急務になっている様子も
事実であるようにも思います。

○回転すし・食堂の客がべらぼうに増えているのも事実です。しかし、
お昼12時まで営業するはずの市場内のお店の大半は朝10時頃には
閉めています。

●理由は、安く売ると利幅は小さい、しかも鮮度が落ちる。来るか来ないか
わからないお客さんのために鮮度の落ちてゆく魚をほったらかしにはできない。
それなら他へ・・・

●また、利幅が小さいゆえ、人件費をかけて夜中から昼間まで人を雇うことは
難しい・・・

●しかし、水産都市下関をよみがえらせるには地元消費者を大切にしなければ
ならないし、町の魚屋も守ってあげなければならない。

では、どうすれば良いか?市場関係者というのは消費者と生活リズムが
逆さまで、巷の意見に耳を傾けるのに苦労している。

さてさて・・・???

ということで新しい市場にも悩みや宿題が山積みのようでした。
関係者レポートでした。

[1]服部 明子さんからのコメント(2001年05月24日 20時22分21秒 ) パスワード
  

>刺身が引けない主婦は確実に増えている。

この部分だけ、主婦の1人から:

刺身包丁は・・・指を切り易いんですよ。
それに形が・・・女性が扱うにはちょっと「怖い」かな、と。
さらに、砥石でしょっちゅう研がなくてはいけない。

包丁以前の問題ですね。


私は手近に研いでくれる人がいた20年ほど前迄は刺身包丁を毎日使ってましたが
扱い慣れてた時は刺身包丁1本でたいていのことやってましたね。
かつら剥きとか飾り切りとかその他は当然
でも自分で研ぐという段階になって以来触ったことも無い状態になりました。


普通の家庭では、刺身を文化包丁で、というのが現状かも知れませんね。
包丁以前の現状の話で申しわけないです。
だいたい家庭の主婦はステンレスの包丁数本で間に合わせているんでしょうね。
日本の「包丁文化」もプロだけの世界の話になってるのでしょうね。


アメリカに来た時、なんで砥石で研がないのか?と訊いたら
「シャープじゃ手を切るから」
なんて返事にたまげましたが
日本でも同じ傾向なんでしょう。


研いだ包丁のあの吸い付く感じが久し振りに懐かしくなりましたよ。 (^^)
[2]くりがしらさんからのコメント(2001年05月24日 22時33分40秒 ) パスワード
  

生産者の役目・市場の役目・仲卸の役目・魚屋の役目・主婦の役目

をそれぞれはっきりさせていかないと消費者も戸惑うかな???
判る人は判るんでしょうけどね。

昔の下関の主婦は魚丸ごと一匹、釣って来たり、買って来たり、もらってきたりしても
十分、シゴウ(意味わかるかな?)出来たと思うけど、最近はそれが
できないからスーパーで切り身を買うし、切り身で買うから目利きがいらず、できず
本当に良い魚がわからないと言います。

アメリカのフィッシャーマンズワーフ事情というのも詳しく知りたいですね。

どっか詳しいHPある? >明子さん

あっ、英語がだめなんだ(^^;
[3]服部 明子さんからのコメント(2001年05月24日 23時15分42秒 ) パスワード
  

アメリカのフィッシャーマンズ・ワーフ事情はさっぱりです。

NYで知ってるのは「海老」をそのままユデてバターをしっかり掛けて頂く。
それから
生きた魚を売ってるけど、そこの海で取ったモノじゃないのがサンタモニカ。
それから
マリナ・デル・レイは観光地でお土産屋の集まったショッピング・センター。
それから
サンフランシスコには昔住んでいましたが、あそこも観光地。


日本の魚市場のようなフィッシャーマンズ・ワーフってアメリカにあるのかな?
と・・・


なんせアメリカは場所によっては寿司は手袋して握れとか回転寿司禁止とかいろいろあるので、衛生保健上冷蔵庫に保管して売れ、と指示があるような気がします。
[4]MAXさんからのコメント(2001年05月25日 00時48分45秒 ) パスワード
  

鋏を研ぐより、包丁の方がず〜っと簡単ですよ!(笑)
>服部明子さま
[5]よくみさんからのコメント(2001年05月25日 01時07分47秒 ) パスワード
  

>シゴウ(意味わかるかな?)
亡くなったばあちゃんがよく言ってました。なんか懐かしいです。
くりがしらさんて、いったい・・・。
(これは野暮な質問だな)

魚がさばけない主婦って、どのくらいの割合なんでしょ。
それぞれの魚の形を知らない人がいるというのも聞きますし。
包丁を研ぐということも知らない人もいるのかな?
[6]くりがしらさんからのコメント(2001年05月25日 01時21分03秒 ) パスワード
  

>くりがしらさんて、いったい・・・。
(これは野暮な質問だな)

僕はですねぇ〜、とても嫌な奴なんです。(^^)

魚の形がわからない主婦・・・けっこう多いのかな?
もっと多いのが「魚のおろし方の手順」ですかね。

ビックリしたのが、唐戸魚市場の仲卸の人が

「ををを、珍しくエエ鯖がはいっちょるのぉー」

と指差した魚(鯖)を見ると本当に金色と銀色でキラキラと光っていて
鯖模様じゃないんですよね。
でも、形は鯖なんです。確かにセリ値も高かった・・・

やっぱ、鯖は鯖でもピンきり・・・サーバーと一緒ですね。
をいをい・・・そこに結びつけるかい!(^^)
[7]世詩亜さんからのコメント(2001年05月25日 01時25分00秒 ) パスワード
  

私はそれなりに魚のシゴはしますけど、人前ではちょっと恥ずかしくて魚がさばけません。何だかすごいことになる時があるんですもん。

決して魚が気持ち悪いなんて思わないので魚にさわることにはきらいじゃないです。

コツというか要領を教えてもらえば、もっと魚の消費に貢献できそうなんですけど。

今のままではやっぱり切り身を買うことが多くなりそうです。
[8]666さんからのコメント(2001年05月25日 09時30分44秒 ) パスワード
  

 この間、ちらっとテレビで見たのですが、唐戸市場は駐車場が無料の
時間帯があるのですか? 
 また、一版の客も午前三時から買い物ができるのですか?

 いまいちどのように利用できるのかわかりません。
 
 以上、よろしくお願いいたします。
[9]くりがしらさんからのコメント(2001年05月25日 10時45分56秒 ) パスワード
  

唐戸新市場の一般の方の駐車料金は

AM6:00〜AM11:00は1時間無料です。
しかし、それを超えると入った時間から数えて30分120円になるそうです。

一般の買い物客は、セリには参加できませんが、
セリ落とされた魚を各会社がかまえている店で買うことができます。
町の魚屋さんの買い付けと同じです。

あと、伊崎の漁師のおかみさん達が店を出しているブースがあります。
ここも色々な魚があるようです。

仲卸が出している店は、セリ落とされた魚だけでなく、それぞれの会社が
独自に加工した製品を販売しているので、これもまた安くて新鮮な製品で、
お土産屋さんで見かけたことのあるものもあります。

すべて、普通に買い物する要領で買えます。


[10]666さんからのコメント(2001年05月25日 12時07分58秒 ) パスワード
  

くりがしらさん、 さっそくお返事ありがとうございました。

ところで、

>一般の買い物客は、セリには参加できませんが、
>セリ落とされた魚を各会社がかまえている店で買うことができます。
> 町の魚屋さんの買い付けと同じです。

この各会社の営業時間はどうなっているのでしょう?
すいませんが、よろしくお願いいたします。
[11]くりがしらさんからのコメント(2001年05月25日 13時18分04秒 ) パスワード
  

これがスレッドのテーマに関わるのですが、

一応PM12:00までの営業となっています。
しかし、実際は12時までの営業は難しいようです。

一番上の後半の部分にその理由を書いています。
[12]服部 明子さんからのコメント(2001年05月25日 14時57分01秒 ) パスワード
  

駐車場の問題も難しいですね。

ロスの八百半は駐車場代が1時間までは無料で
XXドル以上購入の場合は更に1時間無料
という規則になってます。

結局は、八百半にちょっと見に行く場合は1時間以内に帰ることになりましたし
必要なモノだけ買ってさっさと帰宅する習慣になりました。
商売って衝動買いをいかにさせるかでしょ。

それで3階建ての八百半は閉まってる部分が凄いです。
土・日しか人が来ないし。
私もロスの八百半に行きたいって思わないし。


駐車場がせめて3時間無料ならロスの八百半に行ってもいいけど。
唐戸の市場の一般用駐車場は1時間超えるとサイショっから加算ですか・・・
主婦のオバサンは(損した)って思うんじゃないかしら?←(^^;
[13]くりがしらさんからのコメント(2001年05月25日 15時46分06秒 ) パスワード
  

日本人の魚料理に対する思いや考え方、そしてその保存方法や鮮度に対する考え方などはアメリカと大きく違うようなので、アメリカを参考にするのも乱暴な考え方かもしれませんね。

たとえば「ふく」という淡白な味の食材はアメリカではフライかソテーにして
ソースの味を楽しむ調理法が好まれるのでしょうかね。
もし、そうなら冷凍の切り身でもかまわないわけですね。

世詩亜さんこんにちは

たとえばの話ですが、唐戸魚市場の中のお店には調理台が良く見えるように
設置してあるのですが、魚のさばき方や、美味しい漁師料理の秘密のポイント
などを教えてくれながら魚を販売するってのがあったら興味持ちます?

個人的な考えですが、

『楽しい買い物』が出来れば買い物にも行きやすいと思うのですが、
そこいらのパフォーマンスというか、美味しくてお得な情報などが
満載された市場であって欲しいと思うのですがねぇ・・・

もう少し店の人達に元気が足りないのか・・・それとも全体の運営にも改善すべきところがあるのか?




[14]世詩亜さんからのコメント(2001年05月25日 16時23分51秒 ) パスワード
  

くりがしらさんへ

>たとえばの話ですが、唐戸魚市場の中のお店には調理台が良く見えるように
>設置してあるのですが、魚のさばき方や、美味しい漁師料理の秘密のポイント
>などを教えてくれながら魚を販売するってのがあったら興味持ちます?

持ちます、持ちます!
それを行う時間帯さえ自分の都合にあえば、明日にでもでかけたいです。

よその土地で暮らしてみて本当に下関で食べる魚って美味しいなって思いました。

こんないい所に住んでいて、調理が面倒だから食べないなんてもったいないですもの。

ふぐはともかく、シゴをしないで売られる魚のほうが安く買えるなら、調理の腕をあげて家計にゆとりをもたせたいです。

[15]くりがしらさんからのコメント(2001年05月25日 17時21分00秒 ) パスワード
  

>ふぐはともかく、シゴをしないで売られる魚のほうが安く買えるなら、調理の腕をあげて家計にゆとりをもたせたいです。

私の奥さんの実家は漁師ですが、高級魚は売り物なので口にすることはありません。
でも、売り物にならない小さな魚(といっても鯛やカレイ・ヒラメもたまにありますが)
でも、上手に刺身にすると、色々な種類の刺身が皿に盛られて、驚くほど豪華に
見えるんですよね。

だから、市場の人達と仲良くなっていくと思いもよらぬサービスがあったり
本来、お客さんが買わないところに、意外と美味しいところがあったりしてネ♪

ホルモンだって本来「放るもん」と言われて捨てるところだったと言いますもんね。
下関の魚市場でもたしか養殖のハマチを取り扱っているはずですが、
身の部分は高くて普段手が出なくても、意外に安くて美味しい裏技が隠れているような
気がするんだけどなぁ〜??? (^^)

伊崎のおばちゃん達が持ってくる小魚なんかも、調理法によれば
高級フランス料理・舌がとろけるような中華料理に変身したりするかもしれませんよね。

料理の鉄人ショーでも開催してくれないかな(^^)

あと、河豚も『身欠き』(毒の部分だけを取り除いたもの)で買えば
とらふく一匹2000円〜6000円くらいで手に入ります。
家族4人でとらふくのフルコースを食べに行ったら50000円はかかりますが、
10000円で、刺身一人一皿・ふくちり・ふく雑炊腹いっぱい食べられるはずです。
さばき方は、覚えたらけっこう簡単ですよ。内臓が取り除いて、皮も剥いである分
ふくのほうがやり安かったりします。

まだまだ、地元市民が知らない魚の世界が沢山ありそうなので、
そのあたりをクローズアップしてくれる市場であって欲しいですよね。




[16]kiriさんからのコメント(2001年05月25日 18時39分08秒 ) パスワード
  

以前、海釣りに何度か行ったことが
ありますが、せっかく釣れても美味しい調理の仕方が
わからないので、地元の漁師さん達の奥さんが
お料理教室をやってくれないかな〜と
よく思っていました。
(民宿みたいなところに泊まると教えていただけるかも
しれませんね)
[17]世詩亜さんからのコメント(2001年05月25日 21時03分18秒 ) パスワード
  

調理法を見るだけでなく、実習しないと結局できないですよね。

テレビなんかで魚のさばき方をやってて、できそうな気がするんだけど、いざやってみると「あれ?どうだったっけ」ってこと多いですよ。

側について教えてもらえるといいですね。「こんなこともできないの?」と思われてしまうかもしれないけど、そこはお手柔らかにお願いします!
[18]やっくんさんからのコメント(2001年05月25日 23時40分29秒 ) パスワード
  

>テレビなんかで魚のさばき方をやってて、できそうな気がするんだけど、いざやっ>てみると「あれ?どうだったっけ」ってこと多いですよ。

ビデオに録って、何回も見れば分かりませんか?
[19]よくみさんからのコメント(2001年05月25日 23時52分48秒 ) パスワード
  

あら、違うんです、くりがしらさん。
うちの父親も(還暦ですが)「シゴする」と、
時々言うのでそのくらいの年齢なのかな?と思ったのです。
そんな歳でなかったらごめんなさい!

>魚のさばき方や、美味しい漁師料理の秘密のポイントなどを〜
私も興味あります。教えてほしいです。
一応、魚はさばけますがなかなか・・・。
是非、プロの包丁さばきを見てみたいです。


[20]服部 明子さんからのコメント(2001年05月26日 00時44分44秒 ) パスワード
  

MAXさん

はい。
挟研ぐのは難しいです。

というより挟自体
刃の管理が敏感だって事ですね。

髪の毛切るのって刃が微妙ですから
ヘア・カット用挟(と布を切る挟)で他のモノを切ってはいけない
って子供の時に仕付けられました。
[21]服部 明子さんからのコメント(2001年05月26日 10時01分19秒 ) パスワード
  

>「観光客が喜ぶ市場」とはどんなものだろうか?


余った魚を安く売ってくれる、
じゃいけませんか?

キイワードは<安い>かな?
主婦は<安い>に飛びついて結構財布の紐を緩めるんですが。。。。
[22]くりがしらさんからのコメント(2001年05月26日 11時46分11秒 ) パスワード
  

「安い」がキーワードですね・・・

でも、生ものであり、新鮮が勝負の食材だけに
こだわりを捨てた安売りはして欲しくないですねぇー

ということは、商品そのものが安いだけでなく、
一ケ月いや年間を通して家計に優しい買い物コーナーになって欲しい所ですね。

よくみさん、僕の歳ですか?60前です。
どのくらい前かはご想像に(^^)
[23]服部 明子さんからのコメント(2001年05月26日 11時55分57秒 ) パスワード
  

>よくみさん、僕の歳ですか?60前です。
>どのくらい前かはご想像に(^^)


よくみさん:

ワタクシからヒントを出しましょう。
くりがしらさんの年齢=60÷2+アルファですよ〜
(^^)
 【 下関を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha.