アクアジャンクション 式日 近藤栄次朗
 【 下関を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:100656 投稿日:2001年02月14日 20時35分57秒  パスワード
 お名前:nyao
自転車で防災装備輸送(大汗)
キーワード:マウンテンバイク 災害 非常食 レスキューサポート
コメントの種類 :レポート  パスワード

バレンタインデーなどそっちのけで本日取り組んだのが、
「防災装備を自転車で輸送する実験」。
過去何度か長距離ツーリングで使ったマウンテンバイクでも、
今回ばかりは輸送能力の増強が必要と判断して、
サスペンションフォークに荷台を追加したり、
タイヤをわざわざスリックから舗装路対応ブロックに交換したり、
はたまた変速機のプーリーを高級品に交換したり…。

【輸送した装備一覧】
<自転車の荷台やボトルホルダーなどに積載した分>
●飲料水2リッターPET×2(後部パニアーに左右各1)
●飲料水1.5リッターPET×1(フレームボトルホルダー)
●寝袋×1(サスペンションフォーク用荷台)
●携帯型浄水器×1(後部パニアー右舷)
●おしぼりティッシュ×1(後部パニアー右舷)
●マグライト単1・4本仕様×1(後部パニアー左舷)
●自転車用携帯ポンプ×1(後部パニアー左舷)
●自転車用予備チューブ×2(後部パニアー左舷)
●自転車用携帯工具セット×1(サドル直下バッグ内)
<リュックサックに背負った分>
●カロリーメイト・チーズ味×10
●携帯型ガスストーブ×1(小型ボンベ×1)
●固形燃料ストーブ×1(燃料2時間分)
●コッフェル×1(フリーズドライ食品×2)
●応急処置キット×1(ガーゼ、包帯、風邪薬、胃腸薬など)
●携帯型ラジオ×1(AM/FM両用)
●下着セット×2
●軍手・軍足×2
●筆記用具×1(ポケットノート、ボールペン)
●緊急氷嚢×1
●ガスライター×1(チャッカマン・ミニ)
●マッチ箱×1(防水マッチ×20)
●ポケットティッシュ×2
●緊急用ブランケット×1(アルミ蒸着式保温シート)
●リュックサック用防水カバー×1
<ウエストバッグに収納した分>
●ミニマグライト単3・2本仕様×1
●ヴィクトリノックス・スイスツール×1(折り畳み式万能工具)
●携帯電話×1(緊急用充電器+006P電池×1)
*ウエストバッグ収納分は平時でも常に携行
*自転車には別途前後ライトを装備

長々と書き連ねたリストを合計すると軽く重量15kg超。
でもこれは災害時3日間を乗り切るための、
最小限のパッケージなのです。
今回は平時ということで自転車は表向き軽快に走り、
ラッシュアワーの8.7qを25分で走行できました。
しかし自動車と同じ米式バルブで強化済みのタイヤも、
日本一周を思わせるがごとき重荷で回転重く、
職場に到着したときは全身汗まみれ。

【本日の教訓】
並みの自転車では緊急物資輸送の任務に耐えられません!
徹底強化したマウンテンバイクでようやくゴーサイン。
使用したマウンテンバイクの詳細については、
私個人のホームページにて写真つきで掲載していますので、
そちらも併せてご覧ください。

[1]GOTOさんからのコメント(2001年02月15日 10時44分49秒 ) パスワード
  

首相官邸にも、これくらい、平時から危機管理意識を
もって欲しいです。

>長々と書き連ねたリストを合計すると軽く重量15kg超。

これじゃ、帰りにチョコは積めませんね。

輸送リストの携帯型ラジオがIC−R2ですか。

[2]服部 明子さんからのコメント(2001年02月15日 10時53分40秒 ) パスワード
  

お疲れさまでした。
[3]服部 明子さんからのコメント(2001年02月15日 11時01分01秒 ) パスワード
  

我が家の危機管理対策:

1。ケータイを買った。
1994年のロス大地震の時に電話が不通になり
我が家と義兄宅の通話にケータイが役立ちました。
現在義兄は同居なのでケータイは必要ないけど
役には立つと思いワタクシも持っています。

2)電気が切れると自動的に点る懐中電灯をベッドルームにも付けました。
これで停電になると部屋が直ちに明かるくなります。
ろうそくや白熱ランプを使用しなくて済みますから安全です。

3)枕元に履物を用意してあります。

4)飲み水

以上
[4]nyaoさんからのコメント(2001年02月15日 20時37分39秒 ) パスワード
  

>GOTOさん
今回の携帯型ラジオはソニー製の小型トランジスタです。
アイコムIC−R2(mono熱参照)は、
防災無線もアマチュア無線も受信可能なのはいいのですが、
ワイドバンドゆえ電池消耗も通常の携帯型ラジオより激しく、
また急速発進訓練まで兼ねていたのでリストから転落。
同様の理由で携帯型GPSもリスト落ちしましたが、
本当の緊急事態の場合はもちろん携行します。
参考までに私が現在所有するラジオ関連物品はと言いますと…。
【CDラジカセ】
ソニーCFD−708(100〜230V対応、説明書は英韓和!)
【携帯型ラジオ】
ソニーICF−S10(スーパーでも扱う普及型)
シャープFV−L2(いわゆる「見えるラジオ」)
【ワイドバンドレシーバー】
アイコムIC−R2(最近ライバル商品出現)

>服部さん
懐中電灯の常備は停電に備える第一歩ですよね?
昨年暮の新下関駅より東側の奇怪な停電はいまだ原因わからず、
PCユーザーには非常用電源装置も必要ではないかと。
携帯電話について私はあまり信用を措いていません。
本質的に複雑なシステムで成り立っているので、
平時でも通話が集中すると輻輳が起きやすく、
まして災害時には都市部を中心に混乱が予想されます。
というわけで現在アマチュア無線免許取得のため、
講習会の申込中です。
早くもトランシーバー型無線機買っちゃったし(笑)
 【 下関を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha.