アクアジャンクション 竹つぼ 株式会社 エミ
 【 下関を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:100524 投稿日:2000年11月07日 21時26分23秒  パスワード
 お名前:くりがしら
下関名物「ふく鍋」一考
キーワード:利益重視か?安全性・信頼性重視か?それとも・・・
コメントの種類 :質問  パスワード

オリンピックのサッカー応援に引き続き、下関競艇場で、「ふく鍋3000杯無料サービス」という大イベントが企画されています。全国からファンが集まる大きなレースです。競艇の是非は別として、現在下関市の大切な財源である下関競艇場のイベントをどうやって運営すべきかを迷っている運営側の一人でもあります。

ここで、市民の方々にご意見を御頂戴したいと思いコメントいたします。
ただ今四つの意見があります。

1、運営するからには利益と効率を重視し、何かのために保険をかけて運営担当の人たちの人件費等も考えた公平な利益配分で予算を割り振りするべきだ。

2、全国の競艇ファンと地元市民が「ふく鍋」をあてにして集まるからには、万が一でも事故があってはならない。イベントに慣れた担当者を立てて、専門家と専門技術者を当ててでも「安全性」「信頼性」を重視して開催すべきだ。

3、中央から予算が出るのであれば、それは実施予算と各店舗の売上に対する影響も考えて「迷惑料」も考慮した予算組みをして迷惑をこうむる店舗に対する配慮を考えた予算配分をして欲しい。

4、下関全体のことを考えて、前回のサッカーイベントの成功例も前例として考慮しボランティアで行動する部分を重視するなら利害の無い人・団体があくまで奉仕活動・町興しの一環として活動し、するからにはけっして個人の目先の利潤は考えてはならない。そのかわり結果もまた万が一悪くても誰も責任を追及してはならない。

という意見があります。
前回のサッカーイベントでは、下熱イベントとしては大成功と思ってはいましたが、中には、自分を通さずに進めたイベントであるという言葉も正直な話関係者の中から出ました。
しかし、サッカーイベントは誰一人として労力と達成感を無視した成果だったと感じている人はいないと感じている私ではありますが、より公正な市民の皆様の判断を参考にさせていただきたくコメントさせていただきました。
事実上「開催する」という前提のもとにどう判断すべきなのでしょう?
一円の利益も無しにボランティアで活動している私としては、どの意見をどう取り入れるべきか迷っています。

更には、下関の町興しの一環として考えるにはどう考えるべきなのでしょう?
ご意見頂戴したく、コメントいたしましたので、苦言・忠告はもとより、一般市民としての匿名コメントでも構いませんのでいただきたいと存じます。

[1]Chapyさんからのコメント(2000年11月08日 11時21分38秒 ) パスワード
  

私は競艇は嫌いですが、ふく鍋はたべたーい。
でも、中毒は怖いからそのへんはちゃんとした人たちが作ってほしいです。
[2]fumichanさんからのコメント(2000年11月08日 11時58分00秒 ) パスワード
  

>全国の競艇ファンと地元市民が「ふく鍋」をあてにして
>集まるからには…

 市外在住者ですがよろしいでしょうか…レース開催日にフグ鍋をふるまうということですね。神戸製鋼から長府へ向かうあの国道(9号?)はレース日になるとすごく込みますよねえ。あの渋滞を覚悟して市民がフグ鍋を食べに行くかとなるとちょっとわからないですね。それにレース日に家族を連れていくのは競艇場の雰囲気がちょっと…レース日の山陽本線も“勝つぞ!”という意気込みがひしひしと伝わってくるおじさんでいっぱいですし、家族づれにはきついものがあります。
 むろん、前のようなサッカー観戦にふぐなべを振る舞うのは賛成です。しかしこれではこのスレッドの主旨とは離れますね。
 しかし、“男ばっかり”が集まる場所よりも女性か家族連れが集まる施設でふぐ鍋を振る舞ったほうが施設の宣伝効果としては大きいと思います。
[3]くりがしらさんからのコメント(2000年11月08日 13時27分11秒 ) パスワード
  

おはようございます。

「競艇場の雰囲気」の件、様々の人たちからお伺いいたします。

「目を血走らせてバクチを打つぞ!」

という雰囲気が近隣の主婦や子供たちから良い印象をもたれていない・・・と
しかし、月のうちの半分はほとんど利用されてない施設なんてもったいないなー
と感じて、何か良い案はないものかと試行錯誤している毎日です。

何とかならないものですかねぇー(^^)
[4]非文化人代表さんからのコメント(2000年11月08日 21時25分38秒 ) パスワード
  

>月のうちの半分はほとんど利用されてない施設なんてもったいないなー

競輪場とかなら、小倉のメディアドーム(競輪場と言わせないところがすごい)のように多目的な使い方も志向できると思いますが、競艇場(メインゾーンが水面)となると、多目的に使おうにも制約は大きいですね。駐車場も含め、あれだけの収容能力があれば地域のためにもったいないような気もしますが、とりあえず黒字を出している施設ではあるし、あくまで競艇場として集客力を上げることを志向したほうが現実的なような気がしますが…。

…盛り下げちゃいましたね。ええっと、何かないかな〜。そうそう、これは全くの空想ですけど、スモークスクリーン(こんな言葉あったっけ?)とか張れないのかな。水面上に立ち上がる、見上げるような超々巨大画面。
…やっぱ酔ってます。失礼しました。
[5]くりがしらさんからのコメント(2000年11月09日 10時29分24秒 ) パスワード
  

メディアドーム、友達がレストランをやっているので先週視察に行ってきました。

「ええっ!」と思うくらいのハンバーグやハヤシライス、定食などが500円〜700円で食べられるのにびっくりしましたが、レースの無い日は夜になったらガラガラでした。
しかし、その方はレースの無い日も必ず店を開けて営業し、なおかつ北九州JCや下関同友会などといった団体にイベントを主催してくれる人を紹介して欲しいと日夜営業活動をされていました。
先日は門司でバナナ弁当なるものを販売していました。(笑)

下関も頑張りたいものですね。

このスレッドを読まれた関係者が、「よし頑張ろう!」と奮起してくれるか
裏でゴニョゴニョと「余計な事をするなよ」とつぶやくか見ものです。(黒爆)

ただ今、下関ボートの食堂売店から見た側面、そして一市民から見た下関ボートを
ホームページにしています。
[6]非文化人代表さんからのコメント(2000年11月09日 12時29分20秒 ) パスワード
  

メディアドームって、バンクが撤去できるような構造になっているんですよね。福岡ドームが人工芝やマウンドを撤去したり、客席を移動・収納・追加したりすることでコンサート会場になったり、K-1会場になったり、いろいろ対応できるのと同じです。海峡メッセのアリーナもいろいろやれます。日本武道館だって、人によっては武道館としてよりもコンサート会場としてのイメージの方が大きいですよね。
小倉のメディアドーム(競輪場)の場合は、多目的に(競技のない日も)活用できるような設備体制はできているけど、たまたま、なかなかイベントが引張ってこれないというか、需要がないというか、ということで苦労しているわけです(だからレストランも苦労することになります)。しかし競艇場の場合、そもそも多目的な活用を目指す体制作り自体が難しいわけで、ってのが苦しいところなんですよね。
[7]くりがしらさんからのコメント(2000年11月09日 13時27分34秒 ) パスワード
  

競艇場はけっして「多目的」とは言えないですね。(^^;

その点、メディアドームは羨ましいなと思ったのは事実です。
しかし、あちらの方に言わせると

「建物は立派になったが、中の人たちの頭の中は今までのままだ。」

とグチっていました。どこも同じかもしれません。
変えていかないとどうしようもないですね。

ただ、下関ボートの場合救われるのは、若手の職員の方々が積極的に
イベントに参加してくれますし、サッカーイベントの時のように
遅くまで動いてくれます。
「お役所的」と言う表現は失礼ですが、どこかに責任を押し付けるような
事が絶対無いのが嬉しい限りです。
若手の方々が「変えていこう」「盛り上げていこう」という意識を
持ってくださることが一番やりやすいですね。

あとは、具体的な戦略と行動計画ですね。
そのためにも、11/12に行われるJC主催の「海峡シンポジウム」には
是非参加して勉強させてもらいたいですね。


 【 下関を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha.