[1] | 都合により匿名さんからのコメント(2000年10月29日 06時01分58秒 ) | パスワード |
内容がないようなので匿名で書かせていただきます。
まずこの話ですけど「半分は真実、半分は誇張」だと思います。
>ある政治新聞
だけでなく以前は全国紙にもでて大きな波紋を呼んだこともあります。
元々は地元紙が報道したらしいですが・・・
>教授陣の多くが、学生に左翼的な思想を吹き込んでおり
一部に特定政党の新聞(特定政党の**の青年版?)を講義の中で配っている教授もいるそうですがそんなのは一部です。それ以外の多くは全く普通のいい教授です。
>下関市大=左翼集団=卒業生はあぶない
これは間違い。
今のご時世良くも悪くも学生は特定のことに染まるってことはまずありません。
と言うのも大学の中で教えられwるコトは単位取得のためになっているだけだからです。
しかし国旗問題で図書館に本が置いてあるのですが何故か反対派の本しかないような気がします。
本当に考えていくためには両方あって両方よい読むことが大事なような気がします。
だから変な誤解を生んでいるのかもしれません。
**すいませんが
今回は匿名で行かせていただきました。
なおこの話題この辺で終わりにしませんか・・
いぜん下熱がこの問題で厚くなったことがあります。
またこういう話題はあまり深入りしすぎるとまずいような気がしております。
[2] | ららら破産君下関支店さんからのコメント(2002年06月20日 08時25分10秒 ) | パスワード |
昨日の学生総会で下関市は市大の学生(その親)から搾取しているとの話がありました。
学生一人あたりの教員数が少ないとか、パソコン1台あたりの学生数が多いとかグランドが狭いとか、体育館の話とか具体的なのがありました。
江島潔は最悪の人だと聞きましたが実際はどうなんでしょうか?
長州新聞に出ていますので信じられない人は読んで下さい。
すでに学生は決起する下準備をしております。
これから4年間をこの大学で過ごすのには不安があります。
やはり昨年、山口県を去ること考えたらよかったのでしょうか・・・
[3] | 大きい事はいいことだ♪さんからのコメント(2002年06月20日 08時41分30秒 ) | パスワード |
>やはり昨年、山口県を去ること考えたらよかったのでしょうか・・・
うだうだ言わずに早くそうしたら
[4] | ららら破産君下関支店さんからのコメント(2002年06月20日 08時45分38秒 ) | パスワード |
今年4月に下関市の住民になりましたが、むかつくのでこの6月末で住民票を岩国市に戻します。
[5] | fumichanさんからのコメント(2002年06月20日 08時47分01秒 ) | パスワード |
>長州新聞に出ています…
またマニアックな新聞をご愛読のようで…
唐戸に長周新聞(たしかこういう字を当てていたと思いますが、記憶が定かではありませんです)がありますが、壁に貼ってある見本の新聞を一度でもごらんになれば、どういう傾向の新聞かはすぐにわかるかと思います。『人民の…』ってな調子の羅列が多い新聞です。
[8] | 揚げ足取りさんからのコメント(2002年06月20日 10時26分26秒 ) | パスワード |
>やはり昨年、山口県を去ること考えたらよかったのでしょうか・・・
>>うだうだ言わずに早くそうしたら
>>>今年4月に下関市の住民になりましたが、むかつくのでこの6月末で住民票を岩国市に戻します。
山口県を去るんじゃないの?
[9] | すぐ先生にいいつける学級委員長さんからのコメント(2002年06月20日 10時48分57秒 ) | パスワード |
>うだうだ言わずに早くそうしたら
そう言う、言い方はよくないと思います。
「何もおっしゃらず、すみやかに行動されるとよろしいかと思います」
とかね(笑)
[10] | 広島バンザイさんからのコメント(2002年06月20日 11時14分43秒 ) | パスワード |
>>やはり昨年、山口県を去ること考えたらよかったのでしょうか・・・
>>今年4月に下関市の住民になりましたが、むかつくのでこの6月末で住民票を岩国市に戻します。
>山口県を去るんじゃないの?
わはは!こりゃ傑作だあ!!
ついでに岩国市からもう少しずらせば大竹市(広島県)じゃけーの(笑)
山口県は早めに捨ててこっちへきいや。
[11] | 苦言!苦言!さんからのコメント(2002年06月20日 18時34分58秒 ) | パスワード |
>>2は岩国出身の1年生ですか?
大都市の大学行こうとしたのに下関に来たのですか?
まぁ環境で文句を言うよりがんばって見たらどうですか?
ただし、>>2さんの行っている事も事実です。
昨日の学生総会で新聞記事(長周・毎日新聞のコピー)もありましたし、すでに立ち上がった人々もおり唐戸商店街などでビラ配りもしたそうです。
まぁ市大生の講義を聴く態度も悪いと思うがのう・・・
いつも鯨大学では教授が苦言を行っています。
[12] | 他大学ですが何か?さんからのコメント(2002年06月20日 19時25分36秒 ) | パスワード |
>学生一人あたりの教員数が少ないとか、パソコン1台あたりの学生数が
>多いとかグランドが狭いとか、体育館の話とか具体的なのがありました。
入学してから何言ってんの??
なーんも目的を持たんと大学にきてから、教員数とかパソコン台数とかが
多い少ないなんて。。俺の場合はぜんぶ調べてきてるから(他の大学だけど)
特に不満なんてないしね。といってうちも教員数が多いわけじゃないけど。。
グランドが狭い??そんな事も知らんと市大にきたんか??
[13] | おっちゃんさんからのコメント(2002年06月20日 21時11分15秒 ) | パスワード |
>グランドが狭い??
グランドなんて、大学生活で必要なの?(笑)
体育学部があるわけじゃあるまいし・・・。
たくさん街のあるなかで、下関という、それも市大というマニアックな(笑)
ところに来られたんだから、勉強でもしていいところに就職してくださいな。
長い人生のうちのたったの4年間。文句ばっかり言ったって人生つまんないよ。
[14] | 前向きな若者だけ求む!さんからのコメント(2002年06月20日 21時30分20秒 ) | パスワード |
>今年4月に下関市の住民になりましたが、むかつくのでこの6月末で住民票を岩国市に戻します。
\(^O^)/
今すぐに、そうしなせぇ!(笑)
[15] | ハァ?さんからのコメント(2002年06月21日 00時09分35秒 ) | パスワード |
まだ市大?
また荒れるの?
[16] | ハァ?さんからのコメント(2002年06月22日 09時44分45秒 ) | パスワード |
市の野球場やグラウンドを使えばいいじゃん
大学のグランドが狭い?ホントか?
[17] | 特急快速さんからのコメント(2002年06月22日 10時14分51秒 ) | パスワード |
市立大がどうのこうのじゃなくて、長周新聞みたいな極左新聞コピって配ったの誰?
大学生操って何やろうとしてんの?って感じだね。
国立大学と市立大学の予算の差くらい中学生でもわかるよ。
親から金搾取してるって?
搾り取る金が無いから市立大を選んだ奴が多いんじゃないのか?
矛盾した事書いているな
下関に就職して税金払う気持ちも無いくせに、
第一希望じゃなくてC日程で選んできたり、
半分以上の、ココに来たくて来たんじゃない連中は特に何も言うべきではないね。
[18] | またさんからのコメント(2002年06月22日 16時41分50秒 ) | パスワード |
これは荒しスレ・レス?
[19] | 万作さんからのコメント(2002年06月24日 04時29分34秒 ) | パスワード |
山の田近くにUターンしてきた者でちょっと質問があります。
市大生って書籍はどこで購入しているのですか?
学校内で充実してるのですか?
部外者でも購入できますか?
山の田交番前の中野書店が無くなってて、
山の田から唐戸の間ってほぼ本屋が無いような気がするんですけど・・・。
中央工業高校の裏手あたりに、雑誌重視のがありますが、ちょっと遠い。
市内の書店だと、シーモール専門店の中以外にどっかありますかね?
唐戸の書店も、昔よりは寂れてますが、
狭い割りに品揃えが良いような印象でした♪
つか、紀伊国屋書店とブックオフが欲しいです(笑)。
[20] | antさんからのコメント(2002年06月25日 01時43分34秒 ) | パスワード |
市大のネタの割には今回は荒れてない方かなぁ?(笑)
>市大生って書籍はどこで購入しているのですか?
>学校内で充実してるのですか?
書籍って、雑誌やコミック・情報誌とかですか?
雑誌・情報誌は大学内でも一応はありますし、
コンビニやSATY内の書店で買ってますけど…。
やっぱり真面目な本ですか?
学校内にも一応はある程度で充実しているとは決して言えません。
ショップに在庫がなくて、注文して取り寄せてもらっても、
生協の組合員は5%引きにはなるんですけど…。
私は、安岡の明屋書店か、小倉のクエストで買います。
シーモールではほとんど買ってませんね。
>部外者でも購入できますか?
正確にはどうかは知りませんけど、
店頭在庫なら(定価で)買うことは可能だと思いますよ。
組合員証の提示を求められても「忘れた」でいいし。
>つか、紀伊国屋書店とブックオフが欲しいです(笑)。
紀伊国屋なんて無理でしょう。
TSUTAYAすらないような街なんですから…。
ブックオフは、山の田メッセのブックマーケットで我慢しましょう。
小さいけれど、一応は全国チェーンですんで…。
下関って、本屋・スーパー・映画館・各種専門店……、
人口・規模の割に数が少なかったり、小さかったり…。
どーしてなんでしょうね?
[21] | 本をあげるならブックオフ。売るなら別さんからのコメント(2002年06月25日 02時09分57秒 ) | パスワード |
平均的市大生の知的水準では、充実した書店は必要と
されておりません。もっとも、一般の平均でも同じこと。
生協になければ、北九州のナガリ書店かクエストで買う
のでないでしょうか。それでもなければ、天神ジュンク
堂か、インターネットのアマゾンあたりでしょう。
市内の書店は減少傾向にありますね。万作さんの言っ
る交番前にあった書店って、J-PHONEのところにあった
書店ですか?中野書店ではなかった気がします。最近、
ぽこぽこ出店されているのはR&Dですね。下関工業高
裏の書店って、R&D幡生店のことね。駐車場が広くて
止めやすいです。お住まい近辺の山の田なら、SATY内の
ブックス月岡がありますよ。SATY内にあるおかげか、潰
れずに済んでいるようです。中古書店は、探せば色々と
見つかります。山の田から垢田交差点まで登っていけば、
ブックマートがあります。駐車場がギリギリでせまいの
で、山の田近辺なら徒歩のほうがいいのかもしれません。
それにしても、騙された(?)とはいえ斗争(闘争)に加
るとは…小一時間問いつめたい(以下略)
[23] | 万作さんからのコメント(2002年06月27日 03時40分14秒 ) | パスワード |
>antさん
情報ありがとうございます。
とくに「あれ」が欲しいってんじゃなくて、
「欲しい『あれ』」をブラブラ探せる本屋が無いかな、なんて思いました。
やっぱ、小倉まで出た方がいいんでしょうね。
今度ブラっといってみます。
大学付近って教科書の中古書店がある印象があるので、
そういうのを扱ってるところが密かにあるのかな?なんて思ってました。
今、自転車で隈なく回ってますので、あちこち古本屋も入るのですが、
どうも、並べ方がバラバラで、本を探せないところばかりで・・・。
あと、文化レベルは、
社会的に活字から映像・ネットへ以降してるのが直撃してるんですかねぇ。
よくわかんないですが、シネコン系映画館が一つあれば・・・・・・(笑)
>本をあげるならブックオフ。売るなら別 さん
>交番前にあった書店って、J-PHONEのところにあった
>書店ですか?中野書店ではなかった気がします。
そうです。書店名は定かではないですが、たしか、
もともと「有田書店」が、万引きの影響か潰れて、
東駅にあった「中野書店」が直後にそこに移った、ような。
そういえば、東駅のビックの下に、レンタルビデオ&書店が一時期出来てて、
帰郷の時に嬉しかったのですが、何時の間にか潰れてて、
今度、ビック自体の閉店で、また、書店が一つ減ります。
SATY内規模の書店だと、書籍が不足してます。
>R&D幡生店のことね。駐車場が広くて止めやすいです。
ここ位雑誌があると、とりあえず満足です<贅沢かも(w
隣は古本、向かいは文具・雑貨屋なので、三軒回るとちょっと満足します。
小一時間問い詰められるほどこのスレを読んでませんので、悪しからず。
そういや、牛丼で吉野家があるのは凄く嬉しいのですが、
ついでに、早く松屋が来ないかな、と・・・・・(w
[24] | antさんからのコメント(2002年06月27日 14時50分36秒 ) | パスワード |
>大学付近って教科書の中古書店がある印象があるので、
>そういうのを扱ってるところが密かにあるのかな?なんて思ってました。
下関市立大学周辺にそんなものは見たこともないし、聞いたこともありませんねぇ。
あれば便利なのに…。あるんなら教えてください。
あれば、まだうちの押入にある教科書を売りに行きますから。
教科書はサークル内や仲間内では、飯1食(数百円)程度か無償で譲ってますねぇ。
市大周辺ってちっとも大学の街って感じがしませんねぇ。
関西圏の私大とかにいくと、校門からの道路の両脇に大学生相手の
飲食店・コンビニ・書店・ゲーセン・雑貨屋・ATMなんかが
所狭しと並んでるのに、市大周辺はほとんどないしなぁ。
規模が違うからしょうがないけど、もう少し学生の街的な雰囲気が欲しい気がします。
[25] | 事実なら大変だが・・・さんからのコメント(2002年07月03日 16時10分09秒 ) | パスワード |
http://members.jcom.home.ne.jp/kondou00/siritudaigaku.htm
より抜粋
嘘・でっち上げ・誇張ならばいいのでしょうけど
==============ここから抜粋=============
下関市立大学
山口県下関市にある「下関市立大学」。受験情報雑誌をみると、結構なところに位置しています。この不況の中でも就職率も好成績です。
これも大学関係者や、戦後まもなくの「夜間講座」から始まった「我が町の大学」を支えようとがんばっている市民の熱意のたまものです。
ところが、それを良いことに、設置者である「下関市」が、この10年間、大学に金を回さないために、とんでもない状況が生まれているのです。
IT推進…下関の4つの大学でも最低
下関市内には、4つの大学があり「学園都市・下関」とも云われていますが、学内のコンピュータ整備は、市内の大学でも最低水準。パソコンは学生17人に一台しかなく、パソコン教育を行う「情報センター」もありません。
教授研究費…一人年間56万円
下関市立大学と良く比較される都留文化大学では、年間80万円を超す研究費が保障されていますが、下関ではこんな低さです。首都圏に近い都留文化大学に比べ、下関市は遠隔地にあります。研究のため東京などにでることも多いわけで、このことを勘案すれば、大変な低さです。
消防署から改善命令…施設はオンボロ
体育館などの改築が昔から要望されていますが、まったく行われず、最近では、ある施設に消防署から改善命令が出され5千万円で急遽、やりかえる始末です。
大学生き残りのためには「黄信号」(大学事務局)
2001年3月議会近藤栄次郎市議の代表質問より(要約)
第四に、下関の特質を活かしたまちづくりと関連し大学政策についてお尋ねします。
この地の力、下関の特質で離してならないひとつは、下関は学園都市であるいうことです。地方都市で、4つの4年生大学があるところはありません。
そして、大学があることによって学術上や産業振興上も大きな恩恵を受けていますが、学生がいることの経済波及効果は更に大きなものがあります。
ところが受験生の減少のなかで、二つの大学では定員割れを起こしています。それだけで地域経済に与える影響は甚大です。
少子化のもとで大学の生き残り競争が熾烈となっていますが、その成否は、その大学の存亡に関わるだけでなく地元経済にも大きな影響を持つものです。
学園都市・下関を維持発展させることは、市政の上からも緊急、切実な課題ではないでしょうか。
お尋ねします。
A 多くの大学は生き残り競争をかけて、必死の努力をしています。公立大学もそれぞれの自治体が、財政的支援を強めています。学園都市・下関の中核である市立大学もこのことを認識し様々な生き残り策が基本構想や基本計画でうたわれていますが、下関市からの財源的支援は行われていないに等しく、学生の授業料だけでまかなわれている実態です。国立大学や私立大学にも、当然、国から補助金が出されています。公立大学の場合、学生一人あたり37万4千円が地方交付税算定の基準需要額として措置され、山口県立大学を始め多くの公立大学では、この交付税算定金額プラス、言うなれば地元の財源を大学予算に支出しています。市大の場合、年間約8億円になりますが、10年間以上、大学に組まれた予算は、ほぼゼロに等しい実態です。このようなことは数ある全国の公立大学でも下関市立大学以外にはないと思います。市大に組むべきこの年間8億円はどこに消えたのでしょうか。大学当局が、他大学と比べて予算措置が少ないと主張しているならば、これは、地方交付税法で定めた各都市の均衡に背くものではないでしょうか。市長自身の明確な答弁を求めます。
市長の答弁(要約)
地方交付税は、もらえば地方独自の財源であり、どこにどう使おうが下関市のかってである。一般財源の投入が少ないのは、大学が優秀な経営をしてきたからだ。
近藤栄次郎市議の反論
大学当局の必死の努力によって現在の下関市立大学があるのであって、その功績は特筆すべきものです。その努力に報いることなく、要望を無視する市長の態度は学園都市・下関を滅ぼすものです。
更に市からの財源(国)を投入しないことは憲法に抵触します。
世界の中には、地方自治については、「地方税」だけで運営している国(アメリカ他)もあります。そのため税収の少ないところでは、あるアメリカの州のように先生方に給与が払えず、小学校や中学校が長期間、閉鎖になるなどの事象も起きています。
日本の場合は、地方税を小さくして、国税のなかから、また、地方自治体に環流する仕組みを取っています。これを地方交付税といいます。
各自治体は、定められた基準の支出額をまず算出します。下関市の場合、市立大学用として2001年度は、8億円が盛り込まれます。次に、市民税や固定資産税、授業料などの地方独自の収入を計算します。そして、不足分を地方交付税として政府に要求します。これは、各自治体の財政力によって教育や福祉、住民生活に極端な差が出ないようにするためであり、日本国憲法で定められた国民の権利を保障するものとなっています。
同時に、地方独自の財源と云っているのは、第3条の2の規定を捉えてのことですが、所得税などの一定割合が最初から地方の財源として保障されているからです。
だから、年度ごとの使途は地方自治体の裁量権の問題ですが、10年以上にわたって、交付税措置額を大学予算に回さないと云うことは、第1条で定めた都市間、大学間の均衡化に逸脱するものです。日本国憲法の精神を踏みにじるものです。
地方交付税法
第一条
この法律は、地方団体が自主的にその財産を管理し、事務を処理し、及び行政を執行する機能をそこなわずに、その財源の均衡化を図り、及び地方交付税の交付の基準の設定を通じて地方行政の計画的な運営を保障することによって、地方自治の本旨の実現に資するとともに、地方団体の独立性を強化することを目的とする。
第3条の2
国は、交付税の交付にあたっては、地方自治の本旨を尊重し、条件をつけ、又はその使途を制限してはならない。
大学祭の予算 20年前より低い!27万円!
新聞報道では、研究費など現状のままでよいと考えている教授は少ないといいます。当然だと思います。ちなみに山口県立大学は1億5千万円が教授の研究費として保障されています。
下関市の基本計画でも市立大学の充実が云われています。
●図書館などの施設整備●情報教育・語学教育の充実●体育館の改築など
下関市立大学など市内4つの大学から共同で「留学生会館」の建設が要望されていますが、意欲なき回答でした。
今の下関市政の大学政策では、下関の大学は立ち枯れます。
みんなで力をあわせて方針転換を実現しましょう。
==========ここまで抜粋============
http://members.jcom.home.ne.jp/kondou00/siritudaigaku.htm
より抜粋
[26] | 綿貫義一さんからのコメント(2002年07月04日 14時09分53秒 ) | パスワード |
こんにちは。
下関市立大学3年のものですが。
うちの大学の授業料値上げ問題阻止します!
賛同者を募って変えてみようと思います
[27] | 赤旗学長さんからのコメント(2002年07月04日 14時24分31秒 ) | パスワード |
学校経営的見地から言えば、値上げしないならどこかの予算を削る。
ただそれだけでしょう。
[28] | もっと考えようさんからのコメント(2002年07月04日 14時48分49秒 ) | パスワード |
【近藤共産党議員ホームページ引用記事について】
近藤共産党議員の一般質問は、一見市民を思って市民のための質問のように見えるが、よく読んでみると、
>大学当局の必死の努力によって現在の下関市立大学があるのであって、その功績は特筆すべきものです。
●何が特筆すべきなのかまったくわからない。ただ闇雲に大学を持ち上げて味方につけようとしているだけ。
>山口県下関市にある「下関市立大学」。受験情報雑誌をみると、結構なところに位置しています。
●C日程がある限り、そこの偏差値が高くなるのは当たり前。
A日程、推薦の偏差値を分けて掲示せずに、都合の良い部分のみを取り上げている。
>この不況の中でも就職率も好成績です。
●何を基準に好成績とするのか?とりあえず就職するだけならどこにでも出来るが、一年以内の自己都合の退職者も増加している。
しかも市内への就職者は少ない。(求人が少ないせいもあるが)
>これも大学関係者や、戦後まもなくの「夜間講座」から始まった「我が町の大学」を支えようとがんばっている市民の熱意のたまものです。
●だからといって市民がすべて血税を削ってでも市大の補助にお金を使って良いとは思っていない。
>ところが、それを良いことに、設置者である「下関市」が、この10年間、大学に金を回さないために、とんでもない状況が生まれているのです。
●言い回しがやくざまがいの表現でいやらしい。
>市長の答弁(要約)地方交付税は、もらえば地方独自の財源であり、どこにどう使おうが下関市のかってである。一般財源の投入が少ないのは、大学が優秀な経営をしてきたからだ。
●自分の都合の良い形にデフォルメし悪い印象を与えようと表現しているのが良くわかる。
[29] | 事実なら大変だが・・・さんからのコメント(2002年07月04日 20時27分12秒 ) | パスワード |
http://6726.teacup.com/shimonoseki/bbs
やめて〜〜〜〜 投稿者:苦労人けい 投稿日: 7月 4日(木)14時40分03秒
我が大学の構造をこ存知ですか?
自主財源率が全国でトップです
来期は授業料がまた値上がりするそうです
この傾向を止めなければならないと思います
生協も大学のこのような傾向を止めるために
動きましょう
学生の貧しさは大学の変な授業料値上げの問題から
きています
現に授業料が値上げしたことによって
学費を払えずに大学を退学した人も10名ほどいます。
是非とも生協も協力してください
組合員の恒久の願いです
--------------------------------------------------------------------------------
大学を変えましょう! 投稿者:ヒロキ 投稿日: 7月 4日(木)14時39分09秒
我が大学の構造をこ存知ですか?
自主財源率が全国でトップです
来期は授業料がまた値上がりするそうです
この傾向を止めなければならないと思います
生協も大学のこのような傾向を止めるために
動きましょう
学生の貧しさは大学の変な授業料値上げの問題から
きています
現に授業料が値上げしたことによって
学費を払えずに大学を退学した人も10名ほどいます。
是非とも生協も協力してください
組合員の恒久の願いです
--------------------------------------------------------------------------------
授業料値上げついて 投稿者:大学改革 投稿日: 7月 4日(木)14時37分45秒
我が大学の構造をこ存知ですか?
自主財源率が全国でトップです
来期は授業料がまた値上がりするそうです
この傾向を止めなければならないと思います
生協も大学のこのような傾向を止めるために
動きましょう
学生の貧しさは大学の変な授業料値上げの問題から
きています
現に授業料が値上げしたことによって
学費を払えずに大学を退学した人も10名ほどいます。
是非とも生協も協力してください
組合員の恒久の願いです
[30] | もっと考えようさんからのコメント(2002年07月04日 20時48分59秒 ) | パスワード |
それは違うな、C日程公立大学の性質と、なぜそこまでして下関の公立大学に来るのかという理由を統計でとればわかる。
[31] | fumichanさんからのコメント(2002年07月04日 22時36分14秒 ) | パスワード |
大学の内情って知らないけど
>>市長の答弁(要約)地方交付税は、もらえば地方独自の財源であり、
>>どこにどう使おうが下関市のかってである。一般財源の投入が少ない
>>のは、大学が優秀な経営をしてきたからだ。
>●自分の都合の良い形にデフォルメし悪い印象を与えようと表現してい
>るのが良くわかる。
私もそう思った。自分の発言は丁寧語で書いて、市長の発言は粗野な言葉で『要約』してあって、フェアじゃないなあと思いました。
[32] | パソコンについてさんからのコメント(2002年07月05日 07時09分33秒 ) | パスワード |
市大のITに関して近藤議員は17人に1人しかパソコンが無いと得意げに指摘しているが、この意味がよくわからないのである。
一ゼミに対して、そうなのか、全学生に対してそうなのか?
市大を卒業して就職する学生のほとんどは営業職につく場合が多いのは誰もが知っている。
今、経済学部、国際商学部という性質の大学でパソコンを沢山そろえる必要があるか疑問なのである。
パソコンは個人の設定や情報によって使い方が著しく変わるのである。
生協では150台が売れたと書いてあるが、まさに生協で安く手配して、全員がパソコンを所持するように啓蒙する事が一番のスキルアップなのである。
こじつけて下関市のせいにしている気配が伝わってくるのである。
[35] | 通りすがりの放浪人さんからのコメント(2002年09月16日 08時58分58秒 ) | パスワード |
http://bbs.c-studio.net/shimonoseki_slink/101686_1.html
ここにまとめたら?どうよ
【 下関を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha. |