マイホームフォーラム Rapha 新風会(アーツ)
 【 下関を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:100480 投稿日:2000年10月21日 10時04分13秒  パスワード
 お名前:エットーレ
海峡都市戦略シンポジウム
キーワード:シンポジウム まち まちづくり 都市 都市計画
コメントの種類 :イベント  パスワード

20世紀もいよいよ佳境に入ってきましたが、21世紀のまちづくりに向けてタイムリーなシンポジウムが開催されます。
これまで、ミクロ的な視野で見られがちなまちづくり(特に、個々の開発(ハード)に対する場合、その度合いは強くなるようですが)に対して、もっとマクロ的な視野をもって、「戦略」と「体系」の必要性を確認する内容となっています。入場無料となっていますし、関係者はもちろん、一般の方も是非ご来場になって下さい。

『海峡都市戦略シンポジウム』
平成12年11月12日(日) 13:30〜16:00 海峡メッセ下関10F国際会議場 入場無料
基調講演:運輸省第四港湾建設局局長 江頭和彦
パネルディスカッション:同上 江頭和彦、
            都市経済研究所主任研究員 福井康子
            (財)下関21世紀協会理事長 安成信次
            (社)下関青年会議所理事長 村上博史
主催:(社)下関青年会議所 海峡都市推進室 海峡都市戦略委員会

[1]ムーミンさんからのコメント(2000年10月21日 21時46分56秒 ) パスワード
  

お〜!こんなところに案内が!!
かなり難しそうな話ですね。
具体的な「戦略」と「体系」が聞けるんでしょうか?

ちなみに私はその日、ソフトボール大会のため参加できませんが・・・

頑張れ、エットーレさん
[2]若旦那さんからのコメント(2000年10月22日 08時58分14秒 ) パスワード
  

このメンバーだとかなり面白いお話になりそうですね。
いつも本当に、ご苦労様です。
私的には、是非行きたいのですが・・・
ふくのシーズンに入ったので・・時間が・・
こういうのがネット上で、公開内容が解れば便利ですよね。
お話聞かせて下さい。

頑張れ、エットーレさん
[3]くりがしらin島根さんからのコメント(2000年10月22日 19時10分24秒 ) パスワード
  

>もっとマクロ的な視野をもって、「戦略」と「体系」の必要性を確認する内容となっています。入場無料となっていますし、関係者はもちろん、一般の方も是非ご来場になって下さい。

これは、「まちづくり」での戦略と体系の必要性でしょうか?それとも「経営」でのものでしょうか?

「まちづくり」での戦略と体系ならば、どこの団体にも属したことがない経営者やまちづくりに貢献したい一般市民が参加しても役に立つものでしょうか?
役に立つなら、その受け皿も用意されていますでしょうか?

ぶしつけに質問ばかりのご無礼をお許しください。
[4]エットーレさんからのコメント(2000年10月24日 00時45分05秒 ) パスワード
  

エットーレです。

しばらくここを除いていなくて返事が遅れてしまいました。

>これは、「まちづくり」での戦略と体系の必要性でしょうか?それとも「経営」でのものでしょうか?

まちづくりです。いや、都市計画と言った方がニュアンスは近いかもしれません。

>「まちづくり」での戦略と体系ならば、どこの団体にも属したことがない経営者やまちづくりに貢献したい一般市民が参加しても役に立つものでしょうか?
役に立つなら、その受け皿も用意されていますでしょうか?

役に立つかどうかはわかりませんが、参考にはなると思います。
また、受け皿は今回のシンポジウムをきっかけには用意していません。
まちが進んで行くべき方向を、こんな見方で考えるとわかり易い、というような感じの内容になると思われます。それをどう活かすかは、お聞きになった皆さんがお考えになるというところまでだと思います。
(私は直接このシンポジウムを運営する立場にはありませんので、知っている限りの情報をお伝えするしか出来ませんが・・・)
また、現在進行中の各プロジェクトを直接引き合いに出しての批判などはありません。あくまで、「戦略」と「体系」の必要性と考え方(少しは具体的にふれるかもしれませんが)を訴えるのが目的だと聞いています。

私が頑張るのは、少しでも多くの皆さんがこのシンポジウムに来たくなるようなコメントを言えるかどうかぐらいですが、まちづくりに対する目線を少し変えてみるためにも、是非来て下さい。お待ちしております。

ムーミンさん、若旦那さん、後でご報告させていただきます。個人的にですが。
[5]エットーレさんからのコメント(2000年10月24日 00時48分28秒 ) パスワード
  

エットーレです。

前文の2行目、
>除いてなくて
ではなく、「覗いてなくて」の間違いです。すみません。
[6]くりがしらさんからのコメント(2000年10月24日 10時56分43秒 ) パスワード
  

エットーレさん、ご丁寧にありがとうございます。

TMOを始めとし、各コンベンション系団体や町おこしの任意・自治団体など
色々なところで色々な活動をしていらっしゃる方が多いみたいですが、
海峡の街、維新の街「下関」を良くしていきたいという思いは同じだと思います。

しかし、「思い」や「掛け声」だけでは組織はまとまらず、活動も空回りしがちです
よね、そのためにも今回のシンポで戦略と体系を学ぶのはとても参考になりそうな気がします。是非予定を調整してみたいと思います。

個人的には「中心市街地活性化」と「コスパの開発」の結びつきや今後の展開なんかを聞いてみたいと思っているんですがね。(笑)
[7]エットーレさんからのコメント(2000年10月25日 04時04分50秒 ) パスワード
  

えっとーれです。

くりがしらさん、つたないお返事ですみません。
私も室は同じなのですが、委員会そのものが違いますので、どこまで正確にお伝え出来るかわかりませんが・・・
とりあえず、「行ってみようかな」という気になっていただければ幸いです。

>個人的には「中心市街地活性化」と「コスパの開発」の結びつきや今後の展開なんかを聞いてみたいと思っているんですがね。(笑)

う〜ん、私も個人的には聞いてみたい気もしますが・・・聞いてはいけない気もしますので・・・触れない事にしましょうね!
[8]くりがしらさんからのコメント(2000年10月25日 11時48分48秒 ) パスワード
  

>聞いてはいけない気もしますので・・・触れない事にしましょうね!

アハハハハ・・・・了解です。((((((^^;
[9]AGPさんからのコメント(2000年10月25日 18時43分24秒 ) パスワード
  

>聞いてはいけない気もしますので・・・触れない事にしましょうね!

・・・あれま、エットーレさんらしくないぃぃ。
聞きたいけど、聞いてはいけない気もするから、聞かない、だなんて。

う〜ん、なーんか『下関的なぁなぁ主義』に、なってない? (^^;
そうしたら、後になって、「実はあの時、自分はこう思ってた」とかさぁ、
「本当は自分はこう考えてたんだけど・・・」なんて事、言いっこなしだよー。
[10]エットーレさんからのコメント(2000年10月25日 20時36分48秒 ) パスワード
  

エットーレです。

ええ、この件につきましては申し上げまセンデス、ハイ。
AGPさんも来て下さいね!

ちなみに、私1WEEK 程留守にしますので、留守中皆さんで盛り上げてくれると嬉しいな・・・なんてね。
(環境がわからなくて、参加できない可能性がつよいので(^^; )
[11]くりがしらさんからのコメント(2000年10月25日 23時38分33秒 ) パスワード
  

なにやら霧がかかってきたような・・・雰囲気に・・・
まずい事言ったみたいだなぁぁ・・・
そんなつもりはなかったのですが、えらいすんまへん。m(__)m
[12]ムーミンさんからのコメント(2000年10月26日 01時10分28秒 ) パスワード
  

う〜ん、エットーレさん厳しい立場ですね。
だけど、担当者ではないからしょうがないかな?

「今後の下関のまちづくり」に関して新たな捉え方の参考となれば
いいですね。
[13]若旦那さんからのコメント(2000年10月27日 17時22分52秒 ) パスワード
  

私は、
※「中心市街地活性化」と「コスパの開発」の結びつきや今後の展開なんかを聞いてみたいと思っているんですがね。(笑)
聞きたいです。
聞いた時点で、自分に何が出来るか、考えたいですね。
(何が出来る訳ではないんですが・・・)
※う〜ん、なーんか『下関的なぁなぁ主義』に、なってない? (^^;
厳しいご意見ですね。

私的な意見ですが、どんな場合でも、自分から情報を聞きに行き「解釈」し
問題点は、どこにあり、クリアーできるかを論議する事が大切だと思います。
ですから、今回何とか時間を作り、足を運びたいと思います。


[14]非文化人代表さんからのコメント(2000年10月27日 18時09分21秒 ) パスワード
  

>「中心市街地活性化」と「コスパの開発」の結びつきや今後の展開

みなさん随分この点が引っかかっていますが、なぜなんでしょう。
「中心市街地」の活性化と、コスパの開発は、全くの別問題では?
コスパは中心市街地以外のところでの展開ですから。それに、コスパの展開は、中心市街地的な機能とは別な機能を果たそうとしているのですから。

コスパがあったら中心市街地活性化に悪影響がある、なんてことはイメージすべきではありません。中心市街地と郊外型商業ゾーンは、土俵が違います。逆にいえば、中心市街地活性化というとすぐ小売商業機能の充実のことばかり考えがちですが、中心市街地をどうするかについて、郊外型商業ゾーンと同じ土俵で考えてしまったら、中心「市街地」が泣きます。同じ土俵(駐車場だとか1店当たり売場面積だとか)では、中心市街地?の方が負けるに決まっています。また逆に、いくらコスパが充実しても、そこが新たな中心「市街地」になることはまずありえません(政策的に誘導しない限り)。

そもそも中心市街地とは何なのか。どういう存在意味を持つものなのか。なぜ、都市に中心市街地というものが必要なのか。なぜ、都市の中で中心市街地というものが空中分解して「充実した郊外」だけになってはいけないのか。といったことを、まず見つめなおす必要があるのかもしれませんね。
確かに徳山の中心市街地はザモール周南一帯の開発で大打撃をうけたということになっていますが、それはもともと、徳山は中心「商業地」に過ぎず(商業地機能しか中心性がなく)、中心市街地としてのパワーがなかったからだと思います。徳山と下関は違うでしょう? 天下の下関の“街”の「可能性」を甘くみちゃいけません。

いずれにせよ、郊外型商業ゾーンの開発を進めている人が、その都市の中心市街地作りについて積極的に活動しても、なんら論理矛盾はありませんし、不自然でもありません。……と、私は認識しています。
[15]くりがしらさんからのコメント(2000年10月27日 21時16分25秒 ) パスワード
  

ありゃりゃ・・・違った方向に捉えられているような気が・・・

私が書いた意図は、「中心市街地・・・」でいう下関の唐戸と駅周辺をつなぐ
マグネット軸のようなものが新下関との間にもあって、それがこれからの「のぞみ」などの停車につながり、関門地区の発展につながる何か要素があるのかな???

などと興味を示したのであって、今立っている目線で周りを見渡して書き込んだわけではないです。

私が望むとおり10年20年後の下関がぐんぐんと活性化してゆくなら
仮に人工島にカジノができても文句はありませんです。(笑)

ただ、どれくらいの高さから下関を見るか?どれくらいの期間で事業を見つめるかで
それぞれの見方、感じ方はまったく変わってくるのではと思っている次第です。

そのためにもこのスレッドのテーマである「マクロ的視野で下関のまちづくりを見つめる」というのは大切なことだと思っています。

しかし、なにやら霧がかかってきたような話の流れになったので
てっきり何か触れてはいけないものに触れてしまったかな・・??
なんて思っちゃっただけで、コスパの開発はけっして我田引水的であったり、何かの利権が絡んだような後ろめたいものではありませんよね。ウン

ただ、この時期になぜ?
今後どうなるの?
今後ああいった開発が進むことにより、人の流れはどうかわるんだろう?
小さな商店街はどう対応すべきなんだろう?

ごくごく普通の小市民の私にとって、ごくごく普通の疑問だったのですが・・・
[16]非文化人代表さんからのコメント(2000年10月27日 22時08分46秒 ) パスワード
  

曲解、失礼しました m(__)m

>「中心市街地・・・」でいう下関の唐戸と駅周辺をつなぐ
>マグネット軸のようなものが新下関との間にもあって、そ
>れがこれからの「のぞみ」などの停車につながり、関門地
>区の発展につながる何か要素があるのかな???

なるほど。中心市街地(あくまで一ヶ所であるべきです)に対する副都心的なゾーンとの関係の都市ビジョンですね。新下関は確かに副都心として興味深いですね。
ただ、こんどは都心・副都心とは次元の違う話ですが、引用コメントにあるようなマグネット軸的な、下関中心市街地との有機的つながりの問題で考えれば、その磁力はたしかに新下関にも繋がっていなくてはなりませんが、一方、門司港や小倉にも伸びて繋がっていなければならないでしょう。つまり、…

>ただ、どれくらいの高さから下関を見るか?どれくらいの
>期間で事業を見つめるかでそれぞれの見方、感じ方はまっ
>たく変わってくるのではと思っている次第です。

…そのとおりで、「やや高く」、「やや長期」での都市戦略ビジョンとなれば、門司港や小倉と明確にリンクされた姿のビジョンと「ならざるを得ない」でしょう。

さあそこで、そのような次元での都市ビジョンを見通した場合、「のぞみ」は、下関中心市街地とマグネットで繋がった小倉に現に止まっているんですよね。すでに我が都市圏域(有機的・マグネット影響圏域)内には、「のぞみ」は既に停車しているのです。
下関駅に立った場合、既に2駅先にのぞみが止まるのに、反対側の2駅先にものぞみが止まらなくてはいかんのでしょうか。そりゃぁ、例えば小月駅や長府駅からなら小倉駅までもっと駅が増えますが、これは北九州市内でも同じ事で、例えば黒崎駅からは7駅くらいかかるのではないですか。でもその黒崎の人は、「自分の都市にはのぞみが止まる」と思っているはずです。
このように考えれば、問題なのは「のぞみ」ではなくシティ電車の方でしょう。

これは一例でしたが、(小倉と直結することができる)第2関門橋、(響灘大水深港湾に対する)人工島、(北九州市民が人数的に最大の日常的利用者層となるに違いない)あるかぽ〜と、など、下関のプロジェクトをどのような次元の都市戦略の中で考えるか、ということが問われることになると思います。
[17]くりがしらさんからのコメント(2000年10月27日 22時44分03秒 ) パスワード
  

海をはさんでの都市計画なんてなかなか粋ですね。(笑)
橋や船で頻繁に行き来し、海上も観光施設の一つとして考えられるなんて
関門ならではのお楽しみですね。

小倉が近くなれば「のぞみ」の停車なんて考えなくていいわけですね。
となれば現実的に考えれば、下関駅から電車かぁー・・・・
みもすそがわからシティー電車が走れば、長府・山の田あたりからのアクセスが
楽になり、観光面も面白い展開になりそうですね。

あとは駐車場かぁ〜・・・

他のスレッドでも書きましたが、100億円の事業を30年がかりで進めている
島根県に比べたら、下関は夢があって幸せです。(笑)

島根の方々すんまへん m(__)m
[18]非文化人代表さんからのコメント(2000年10月27日 23時21分02秒 ) パスワード
  

>ただ、この時期になぜ?
>今後どうなるの?
>今後ああいった開発が進むことにより、人の流れはどうかわるんだろう?
>小さな商店街はどう対応すべきなんだろう?

水が高きより低きに流れることについて、どう考えるかでしょう。
いま、コンビニがばんばん出来ています。それで迷惑する酒店や食料品・雑貨店はあります。じゃあコンビニを阻止するか、といっても、コンビニの方に消費者の支持がある(コンビニが出来るのが自然の流れ)ので、むりやり阻止べきなのかどうか、むつかしい問題だと思います。郊外に大規模な商業ゾーンが出来るのも、消費者の支持が集まっているからなのですから、その自然の流れをむりやり阻止すべきかどうか、簡単には結論づけられません。ゆめタウン長府やメルクスは、市民の一定の支持を得ているのですから(無い方がよかったと思っている市民は少ないだろうことが現実なのですから)。
商店街はどう対応すべきかについては、特にむつかしい問題です。例えば小倉のような他の商業地がうらやむばりばりの商業地でも、小倉の商店街は急激にファーストフード店や雑貨店やなんかにとって代わられつつあります。つまり買回り品店の集合体ではなくなりつつあります。これは郊外店に客をとられたからではありません。中心地内の百貨店など大型店に客をとられたからです(シーモールと豊前田商店街との関係も同様でしょう)。じゃあ小倉の中心地から大型買回り品店を撤去させますか? そうやって小倉中心地の商店街を守りますか? むつかしい問題でしょう。現に今、そごうの閉店で小倉では「大変なことになった」と大騒ぎしているではありませんか。商店街問題は、単に郊外店問題だけでも片付かないのです。

阻止、撤去、制御、も確かに無用とは言いませんが、そういうことよりもっと重要なのは、郊外型商業ゾーン(あるいは中心地の大型店)が自然に支持を得ているように、中心市街地(あるいは中心地内の商店街)も自然に支持を得るようになるにはどうしたらいいか、っていうことでしょう。水が高きより低きに流れるように、自然に、市民・消費者・生活者が喜んで中心市街地に来るにはどうしたらいいのか、という「前向きな」戦略が必要です(ですから、前述したように、そもそも中心市街地とは何なのか、という認識が必要です)。周囲の環境のことも重要ですが、より重要なのは、自分自身の環境づくりです。そこのところをないがしろにものを考えると、本末転倒となります。
[19]非文化人代表さんからのコメント(2000年10月28日 00時14分34秒 ) パスワード
  

眠い目をこすりながら読み返してみますと、どうも上記[18]コメントは、くりがしらさんのコメントを引用しておりながら、実際にはくりがしらさんの思いとはズレた方向に勝手に展開してしまったようです。くりがしらさんのコメントは、そんなつもりの意味じゃなかったようです。

そろそろ眠くなってきましたので、落ちます。そこで、先にあやまっておきます。
結果的に、またまた曲解してしまい、またまた失礼しました m(__)m m(__)m
[20]くりがしらさんからのコメント(2000年10月28日 11時18分48秒 ) パスワード
  

アハハハハ、かまいませんよ。(^^)

非文化人さんのコメントも十分興味をそそられますよ。
非文化人さんはけっこう高い位置から下関を見つめられる事ができる
立場の方なのかな?(笑)

先に書きました、「どの高さから下関を見つめるか?」によって受け止め方が
変わりますので、たとえば商店街のど真ん中に立って周りを見渡しながら
コメントするのと、下関を上から見ながらコメントするのとではまったく
発言も変わってくるはずですよね。

このスレッドは下関を上から見ている人たち、上から見れることができる人たち
には何の抵抗も無いスレッドだと思いますが、商店街の中だけ、家庭の中だけで
下関を見てこられた方々にとっては「蚊帳の外の出来事」と捉えられがちかな?

と思い、そこいらあたりを少しこちょこちょっとつついたコメントをしてしまいました。
ですから回りくどい表現や、曲解されてもしょうがないようなコメントになってしまい申し訳ないです。
私自身、商店街の店主の一員でもあります。
その中で、

*そこそこお金はためたし、余計なことはしたくない。今更新しいことにパワーを使うより最低限の生活を守りながらソコソコの生活ができればそれでよい。

こういう人たちをどうやって街おこしに担ぎだすか?
もしくは、そういう人たちはそうさせておけばよいのか?

こんな疑問をもち続けています。
下関競艇場に関しても売上は落ちています。
今日の新聞に下関の投資的予算削減のことが出ていましたが、
競艇場内の店主たちは相変わらず20年前の景気の良かった頃の
ままの頭でいます。

下関の街おこしが成功するかどうかはココいらに大きなカギがあるような気がします。
[21]エットーレさんからのコメント(2000年10月30日 19時56分50秒 ) パスワード
  

エットーレです。

どうも、私の不適切な解答が、かえって色々な論議をかもし出したみたいで申し訳ございません。m(_ _)m
私の意図した答えというのは、ただ単にコスパの開発関係者のいるシンポジウムに、大きな視点でまちづくりの戦略を考えようというテーマの議論に、局部的な開発にからんだ話をするべきではないと思っただけでして、ギャグなのかと思っておりました。もちろん、非文化人さんのおっしゃるような解釈や解説ができない訳ではなかったのですが・・・
(某開発関係者さんと、個人的にも親しいもので (^^; )

まあ、今回のシンポジウムは僕の直接の担当では無く、動員担当として、一人でも多くの人が、まちをマクロ的に見られて、気になっていた個々の計画や開発などが、大きな目で見た時にどう見え方が変わるのか、その辺りが今回のシンポジウムのミソで、視点の違う色々な人たちが聞いてこそ、ある程度統一した見解が持てるようになれば、本当に万々歳という事になるのだと思います。

あ〜、何だかすごく愉しみになって来ましたね!
でもって、後は中身ですが、それは僕の範疇外という事で、来てからのお楽しみということで、お後が宜しいようで。
[22]エットーレさんからのコメント(2000年11月11日 23時27分14秒 ) パスワード
  

エットーレです。

明日はいよいよ本番です。
スタッフはとっても張り切って準備をしています。
どうか皆さん、是非是非来てやって下さいな!!
でもって、私は受付をお手伝いしていま〜ス。
[23]ムーミンさんからのコメント(2000年11月12日 05時06分33秒 ) パスワード
  


朝から大変ですね。
頑張ってください。影ながら応援してます。
[24]エットーレさんからのコメント(2000年11月12日 12時02分12秒 ) パスワード
  

エットーレです。

いよいよ本番が近づいてまいりました。
本日は受付にて、随時様子をレポートするかも?しれません。
受付にお出での方は、下熱のチェックも出来ますよ!
端っこの方で皆さんのお越しをお待ちしております。
[25]エットーレさんからのコメント(2000年11月12日 13時49分30秒 ) パスワード
  

エットーレです。

つい先ほどシンポジウムが始まりました。
席の方はほぼ満席ですが、まだ若干空きがあります。
行政関係者の方から、市内の各団体の方、
はたまた若い一般の方から少しお歳をお召しになられた方まで様々です。
AGPさんは、今日は少しカジュアルな服装をお召しになられています。
くりがしらさんは、昨日の疲れも見せずに元気におこしになられております。
まだまだ間に合いますので、どうぞお寄りになって下さい。
受付でパソコン売ってます。
[26]くりがしらさんからのコメント(2000年11月12日 17時26分19秒 ) パスワード
  

>くりがしらさんは、昨日の疲れも見せずに元気におこしになられております。

いやぁーそうでもないっす。ちょっと居眠りしてしまいました。すんません。
でも、思ったよりも演出効果が良くてびっくりでした。
運営・進行もすばらしかったです。
最後の映像がなかなか泣かせますね。(笑)

シンポの内容で、具体的にはもうちょいと掘り下げたところまで進んで聞きたかったかな・・・というのが感想です。
たとえば、街の青年が動いても、けっこう要所要所にはネガティブなオイチャンたちがおるわけよ・・・

この人たちとどう向き合っていくべきかとかをネ(笑)

福井康子ってどんなおばちゃんかと思ったら、美人でかわいい人だったから
びっくりしました。
あの人が街づくりの説得に歩くと、頑固ジジイたちも軒並み動き出すかも・・・

これは、これからの一つの戦術ですな(笑)

[27]エットーレさんからのコメント(2000年11月12日 21時42分12秒 ) パスワード
  

エットーレです。

私は受付にほとんどいたので、実は中身をあまり見る事が出来ませんでした。
本当は見てコメントをしたかったのですが・・・残念です。
聞いて下さった方がくりがしらさん意外にもいらっしゃったら、
是非ご意見をお聞かせ下さると大変嬉しいです。
くりがしらさん、ありがとうございました。
[28]たけちゃんさんからのコメント(2000年11月13日 23時45分03秒 ) パスワード
  

こんにちは 初めて書き込みいたします。

12日のシンポジュムに参加してました。
と、いうより スタッフとして企画・運営に携わってました。
(会場をインカムを持ってウロウロしていた?)
とにかくここ一ヶ月くらいは連日の午前様!
勉強会や資料集め、またそれをpowerpointへの落とし込み
講演者との打ち合わせなどシンポジュムの大変さが身にしみてわかりました。
それでもくりがらしさんのようなコメントをいただくと
今までの苦労は吹っ飛んでしまいます。

メインのパネルディスカッションは時間の制約上、とことんまで掘り下げて
いくことができずに残念でしたが、当初の目的としてこのシンポジュムは
結論を出すことではなく、下関の現状と可能性を認識し、今我々市民がこれから先
どうすべきなのかを訴えかけていくということはできたと思います。 

当日はいろいろなトラブルが発生して、冷や冷やした1日でしたが
何とか無事終了することができました。
貴重な休日を割いて参加していただいた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
どうもありがとうございました!
[29]くりがしらさんからのコメント(2000年11月14日 02時59分08秒 ) パスワード
  

お疲れ様でした。舞台裏での大変な様子目に浮かぶようです。
ここまで盛大なシンポジウムを開催するにあたってのプロセスの中に多大なる
学びが皆様にあったと思われることを羨ましく思います。

言っちゃっていいのかな???まっいいや(笑)
17・18・19日はYEG全国大会が鹿児島で開催されます。
下関YEGは急遽二日目の予定を変更して、鹿児島JCが作ったというフィッシャーマンズワーフ見学と言うことになりました。今回のシンポジウムのおかげです、ありがとうございます。

会長が突然出した提案で即決定と言うことになりました。
この対応の早さが今期20人もの新入会員を入会させ、育てているYEGのパワーなのかな???

と手前味噌ではありますが、感じた次第です。
JCもYEGも、なんかいい感じの掛け合いでお互い切磋琢磨できそうな環境が出来上がってきているように思うのは私だけでしょうか?
[30]nyaoさんからのコメント(2000年11月15日 23時29分49秒 ) パスワード
  

このイベントがあることを知らないまま、
私は同日同時開催のイベントにて、
自転車の交通安全をテーマに研究発表やっておりました。
下関市の「都市戦略」については、
交通体系の再構築プランを個人的に研究しているだけに非常に複雑な心境です。
分身の術を使えたらなぁ…。
 【 下関を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha.