くりらじ アクアジャンクション Rapha
 【 下関を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:100117 投稿日:2000年05月14日 13時40分36秒  パスワード
 お名前:あさかぜ
ISOって知ってますか?

コメントの種類 :質問  パスワード

経済のグローバル化が進む現在、中小企業でもISO(国際品質管理規格)9000リーズの認証を取得する企業が進んでいる。
(取引、入札の条件になったり、企業のイメージ向上などなったり)
ところで、他に「環境にやさしい企業」を認定するISO14001があるが、ご存じでしょうか?
自ら引き起こしている環境を特定し、環境影響低減のために何ができるか?なのです。
後者のISOは、企業だけの問題だけではなく各家庭でも同様なことを考えていかなければならないでしょう? 下関市全体がISO14001の取得ができれば?…(自治体全体はISOの対象ではありませんが…)
皆さんは環境について、どうお考えでしょうか?
 ・不要な電力を使用しない
 ・待機電力のカット
 ・リサイクル活動
 ・リサイクル製品の使用 等

(全1項目)[投票総数:1票]
順位 票数 グラフ  
11
.100.0%
個人単位で努力している
投票項目
項目追加 項目を追加するだけで投票しない
項目追加できないようにする(投稿時のパスワード)
訳あって匿名さんからのコメント(2000年05月14日 18時20分49秒 ) パスワード
  

ISO9000のために大量の紙資源を消費して、なんだかなぁ・・
ということもありました。
なんで、電算化できなものかねぇ・・なんて。

そういう問題を分かっていても、認定のためだけのマニュアル化を進める。。。
ですので、ISO9000には、思いっきり企業の”ポーズ”を感じるのであります。
はなひらくさんからのコメント(2000年05月15日 08時53分02秒 ) パスワード
  

ISOが認証しているのは、その管理の手法が、ISOが
定めた管理手法に合っているかどうかであって、その企業
(団体・組織)の、「品質がりっぱ」だとか、「環境にや
さしい」だとかを認めているわけではないので、その辺を
僕らは見分ける必要があるよね。(定期監査で、帳尻を合
わせていることも考えられる。)
でも、果敢に挑戦する価値はあると思うし、認証を取得し
た企業は、りっぱに維持して欲しいと思う。
自治体でも、コピーした紙の枚数の目標を設定し、グラフ
で管理することを、マニュアルで示しておけば、あの「コ
ピー代」という支出が減ったりして、、、、?
GOTOさんからのコメント(2000年05月15日 10時26分14秒 ) パスワード
  

>でも、果敢に挑戦する価値はあると思うし、認証を取得し
>た企業は、りっぱに維持して欲しいと思う。

ボクもそう思います。
認証があっても維持/実践することが本質ですよね。

3月にISO140001の認定を受けている、
荏原製作所という会社が、河川へのダイオキシン汚染排水で
問題になっています。
http://www.ebara.co.jp/





はったんさんからのコメント(2000年05月15日 16時51分55秒 ) パスワード
  

僕がバイトをしている某コンビニ・Rーソンも
全店でISO14001の取得をしています。
ただそれだけです。
でも地球に優しい人間であることは、
資格でなく、当然の話になるとよいですね。
非文化人代表さんからのコメント(2000年05月15日 21時53分49秒 ) パスワード
  

みなさんのご意見にほとんど同感です。
ただ、ちょっくら視点を変えて自分なりに表現しますと…

孟子が、「恒産なければ恒心なし」と言っています。環境なんてものに対しては、余裕がないと思いが至りません。で、余裕のある「心のやさしい文化人」の皆さんの中には、「私ってすぐれた意識を持っている、立派な人なのよ」と慢心するあまり、途上国の国民が環境に積極的でないことに対して、「今地球が大変だって事も知らない、教養のない、我がままで困ったおばかさん」と思っている人もいるようです。その種の文化人こそ、困ったおばかさんです。途上国の人は、ただ、余裕がないだけなのです。日本だって、昭和20〜30年代だったら、誰が言うことを聞きますか。

いまの日本人だって、みんながみんな、余裕があるわけではありません(いろんな意味での精神的余裕ということも含めて)。結局どうするか。制度を作っていくしかありません。社会全体の制度を作るために、環境関連法がいろいろと出てきています。また個々の会社ごとの制度を確立するために例えばISO14000シリーズの活用があります。これらを通じて、余裕のない市民、社員も巻き込んでいくのです。個々の市民、社員が心の中で何と思っていようと(例えば、こんなことして意味があるのかとか、表面的な形だけじゃないかとか)、当面問題ではありません。形式主義でも結構です。また、途上国も含む地球全体のために、例えばCOP会議があります。

国民の(全部ではなく)多数の賛同を得てこういう制度を作っていくことこそ、「文化」というものだと思います。日本にようやく、そういう文化が根付き始めているのです。めでたし、めでたし。
KORNさんからのコメント(2000年05月15日 22時28分54秒 ) パスワード
  

はなひらくさんも指摘されていますが、ISOはあくまで管理の「手続き」が
守られているか否かを審査するので、例えば前回の審査時より商品のクレーム
が増加していようが管理の「手続き」さえキチンと守っていたら合格なのです。

その点はきちんと認識しておくべきなのですが、社員の意識づけという観点から
は重要かもしれません。経営者が管理手法のツールとしてうまく活用すれば会社
にとってもプラスになるのでは。

ISO14001なんかはリサイクル率のアップ等により利益改善効果も期待できるので
取得する企業が増えるのは良いことかもしれません。私の勤める会社でも両方を
取得したのですが、ゴミの分別など習慣になってしまって家でも実践しています。
しかし、ISO9000の資料作りで発生した大量の紙を、ISO14001の手続きに従って
リサイクルに回したりするのをみると「なんだかな〜」と思てしまいますが・・・

まあ、地球の為というより、人間が生き残る為に、リサイクル意識は必須でしょね。

 【 下関を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.00 by Rapha. WEB design Rapha.