アクアジャンクション マイホームフォーラム くりらじ
 【 下関を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:100031 投稿日:2000年04月13日 23時56分51秒  パスワード
 お名前:クラウゼビッツ
続?ライトな発言?
キーワード:昨日ある新聞社の方とお会いしました。
コメントの種類 :質問  パスワード

卒業式、入学式と春先恒例のシーズンですが
その方曰く「私は国旗、国歌を認めない」
日本の代議士制度の中で決まった国旗、国家法は、一応この国の民主的な制度を通過して決まった法律です。
好き嫌いは別として、日本国民として一応は守る義務がある訳でこの方の
発言が果たしてこの国の民主制度を理解した上でのものなのか甚だ疑問が残りました。

そこで質問「国旗国歌」法律を遵守するのは国民の義務なのか?

(全6項目)[投票総数:109票]
順位 票数 グラフ  
158
.53.2%
今のこの国を大切にするかどうかはさておき、国を愛する心は必要なので国旗国家も認めていきたい
231
.28.4%
敬礼や斉唱の強制は思想信条の自由を侵す
38
.7.3%
国あっての自由や人権であるから尊重しなければならない
46
.5.5%
遵守義務まで定めていないから、個々人の判断でよろしいんじゃないでしょうか?
55
.4.6%
NHKの受信料とおなじ、罰則無いから嫌いなら守らなくてもいっか
61
.0.9%
公務員以外には無理強いできないでしょ
投票項目
項目追加 項目を追加するだけで投票しない
項目追加できないようにする(投稿時のパスワード)
ぺんぎんず・らぼさんからのコメント(2000年04月14日 02時37分14秒 ) パスワード
  

半年くらい前から、ある経営者団体での会合などに国旗を掲揚するかどうかで
ずっと継続審議のまま結論が出ずに先に送られています。

*デリケートな問題だから掲揚は避けて欲しい
*どちらでも良いなら掲揚する事に問題は無いはず

この二つの意見がずっと平行線のまま続いています。
ただ、以前と少し変わってきたのが、賛成派も反対派も
冷静にかつ、理論的に語り合いお互いの意見を尊重し始めてきた事です。

ただ、県下300社から成り立つ経営団体の理事クラスが雁首そろえて
真剣に討論し続けるのもある面おかしな話です。
反面、ごく当たり前のように国旗掲揚・国歌斉唱を行っている
団体も存在しますし・・・これまたすごい。


難しいなぁーこの話題は・・・

今日は曇りなので グデーリアンさんからのコメント(2000年04月15日 11時10分24秒 ) パスワード
  

ルール(法律)より感情を優先するのが、この国の美点とされるところではありますが、では民主主義とはなんでしょうか?
現在の代議制をとやかくいってもはじまらないので置いといて。
好むと好まざるとにかかわらず、一応この国の民主的制度のもとで決められた法律
を個人の嗜好で、あまつさえ他人に公言してはばからない、それもマスコミ関係の方が、暗澹たる気持ちにさせられます。
反対の為の反対運動、レフトの方々もっと頑張れ!
せめて、国歌はつんくで モー娘に歌わせろ!なんてならないでしょうか
国旗は?

KORNさんからのコメント(2000年04月15日 12時47分15秒 ) パスワード
  

この話題は、自分の頭で考え自分の言葉で語りたいですね。
なぜか、この手の話題になると思考停止の“常套句”ばかり並べる人が現れる。
ライト寄りの人は「非国民…云々」、レフト寄りの人は「軍靴の足音が…云々」。
そろそろ自分の頭で考えるべきなんじゃないでしょうか。

政府の言葉を鵜呑みにするのも危険ですが、マスコミが行ってきたイメージ操作も
随分いい加減なものですからね。

で、私の意見ですが、個人的には国旗国歌の法制化は一歩前進だと思っています。
例えばアジア諸国の人に「日本人はなぜオリンピックで君が代を歌うのですか?」
と問われた場合、「国歌だからです」と答えることが出来るようになったからです。
それ以前は、少なくとも私には答えられませんでした。

これは自衛隊なんかも同じで、「自衛隊とは何ですか?」と問われたら、私は答える
ことが出来ません。これではアジア諸国に不審に思われても仕方が無いでしょう。
日本人がアジア諸国から信用されないのは、憲法で軍隊の放棄を明言しているのに
明らかに軍隊としか思えない「自衛隊」を持っていたり、国歌でもない(なかった)
のに天皇のことを歌っているとしか思えない「君が代」を国歌の代用として歌って
いたからではないでしょうか。

しかしこれからは君が代について、
「これは平成11年に新しく定義された国歌です。“君”とは天皇のことでも
ありますが、現在の日本国憲法では天皇は日本国の象徴、つまり日本のことを
歌った曲なのです。でも元々は君が代って、恋の歌なんですよ。」
と答えたいと思っています。

自分の頭で考え、自分の言葉で語りたいですね。
KORNさんからのコメント(2000年04月15日 13時11分39秒 ) パスワード
  

>昨日ある新聞社の方とお会いしました。

それってもしかして朝日新聞の方ですか、
クラウゼビッツさん?(←凄いHN(笑))
もしそうだったら、ぜひ朝日新聞社主催の「高校野球大会」についての
見解を聞いてみてください!

公立校の卒業式で国歌斉唱するのが軍国主義的で良くないことなら、
高校野球の大会で高校生に行進させたり、お国(故郷)の為に戦わせたり
あまつさえ校歌を斉唱させたりするのも非常に軍国主義的だと思うのですが。

国旗国歌の法制化で日本が軍国主義になるなら、そのまえに日本は高校野球で
軍国主義になっとるぞ(笑)
明日ははれだよ@クラウゼビッツさんからのコメント(2000年04月15日 15時30分31秒 ) パスワード
  

軍国主義
実際問題日本が経済で、ここまで大きくなり
各国と密接に結びついた今、石油、イデオロギー(中国)のように確たる物が
無い国が今時流行らない全体主義、軍国主義に向かうとは到底考えられません。
というか、これは不可能でしょう。
国民の生活レベルをかなり落とすのなら可能でしょうが、軍事化を推進する方々
もこれは絶対望んではいないと思います。
だって、儲からなくなりますから。

どこの新聞社かをここで論じるのは、フェアでは無いと思いますので各々の価値観
でご判断をお願いしたいと思います。

KORNさんからのコメント(2000年04月15日 17時59分28秒 ) パスワード
  

>軍事化を推進する方々もこれは絶対望んではいないと思います。
>だって、儲からなくなりますから。

同感。現在は「平和」であることが利益になっていますから。
この現実感覚は忘れないようにして論じていきたいものです。

>どこの新聞社かをここで論じるのは、フェアでは無いと思いますので各々の価値観
>でご判断をお願いしたいと思います。

了解しました。
ぺんぎんず・らぼさんからのコメント(2000年04月16日 13時37分26秒 ) パスワード
  

KORNさん、ここんとこなかなか熱いですなぁー(笑)

上に書いた、ある経営団体で国旗掲揚を強行突破したのは私ですが(苦笑)
しかし、一つだけ反省点というか、絶対に頭に入れておかないといけないなと
気付いた点があります。

ここの数字と同じで、国旗掲揚に対して賛成で無い人たちもかなり存在し、その人たちの権利や主張も尊重しないと組織が成り立たないと言う事です。
現在のところは反対者の方々もしぶしぶ黙認してくれていますが、調子に乗って
次へ次へとやっていくとまずいかな・・・と。

まぁーこの下熱ではただの主義・主張のいい合いだけで、あとの利害関係が何も
無いから激論になったほうが面白いのかもしれませんけどね。(笑)
ペんぎんず・らぼさんからのコメント(2000年04月16日 15時33分37秒 ) パスワード
  

海峡メッセで、ある有名人達のコンサートがあり、ステージには国旗オープニングは君が代・・・

ストラト?の音色で聞く君が代もなかなかおつなものでした。(笑)

*この人の君が代を聞いてみたい

ジェフベック
バリーホワイト
アルジャロウ
ロンカーター
トゥーツシールマンス
忌野清志郎
北島三郎
モーニング娘
KORNさんからのコメント(2000年04月16日 20時03分10秒 ) パスワード
  

>現在のところは反対者の方々もしぶしぶ黙認してくれていますが、調子に乗って
>次へ次へとやっていくとまずいかな・・・と。

そうですね。そこは忘れないようにします。
ところで、仮に国旗国歌の義務付けに「罰則規定」ができたりしたら
私も即反対派に転身します。そこら辺が私のボーダーラインかな。
別に私は「日の丸・君が代」が好きなわけではなくて、
単に日本という国が好きなだけなので(笑)

しかし、全員が納得する「国旗国歌」なんて絶対に有り得ないでしょう。
「皆が納得するまで決めるべきではない」ってのは、もはや民主主義では
ありませんからね。100%が賛成するまで決定しない政治形態なんて
専制君主制よりタチが悪いと思います。

反対派の人達も「反対の為の反対」は止めてほしいですね。
本当に、国旗国歌の制定で日本の未来が危うくなると考えるのなら、
それを教育の場などに持ち込んだりするのではなく、民主主義に則り
選挙の場で意思表示してほしいものです。
(次の選挙で反与党に投票せよ、ってことです)
今年行われるであろう総選挙の結果が楽しみです。
今の与党は重要な法案をたくさん通してしまいましたからね。
国民はどのような審判を下すのでしょうか。

しかし次の総選挙で投票率50%切るようだったら、
日本の民主主義は終わりでしょう。

な〜さんからのコメント(2000年04月16日 23時09分09秒 ) パスワード
  

な〜 です

>それを教育の場などに持ち込んだりするのではなく、民主主義に則り
>選挙の場で意思表示してほしいものです。

同感です。
というか当然のことと感じます。
クラウゼビッツさんからのコメント(2000年04月17日 02時38分41秒 ) パスワード
  

生活感の多様化が価値観の違いを生み、ルール以前に旧来の慣習による
感情論を優先させる社会土壌と言う物があるとすれば
ルール以前に個人の中の私を優先させる理論がまかり通る訳なんですね。
民主主義を導入して半世紀が過ぎた現在依然として私たちは習熟過程に
あるのかもしれません。?


NEOKIさんからのコメント(2000年04月17日 08時50分13秒 ) パスワード
  


>*この人の君が代を聞いてみたい

追加リスト
SMAPの中居くんの「君が代」。

KORNさんからのコメント(2000年04月18日 19時40分36秒 ) パスワード
  

>*この人の君が代を聞いてみたい

−日本人編−
@スターリン『君が代』
(是非生で聴いてみたい。実はちゃまさんからの受け売り(笑))

Aフラットバッカー『極悪君が代』
(今時の若者は知らんよなあ…フラットバッカー)

Bセックスマシンガンズ『スラッシュ君が代 〜愛のために〜』
(最近のお気に入り。テンション高そう)

C椎名林檎『新宿系君が代』
(意味不明。でも売れそうだ)


−外タレ編−
@ SEX PISTOLS『ゴッド・セーヴ・ザ・ミカド』
(こりゃ、シャレにならんなあ。でも聴いてみたい)

A RAGE AGAINST THE MACHINE『ザ・バトル・オブ・キミガヨ』
(日本共産党主催のコンサートで歌ってもらう。案外本当に来てくれるかも!?)

B 3大テノールによる『アンコールで君が代』
(『川の流れのように』の前に。パバロッティは歌詞を憶えてなかったりする)

くりがしらさんからのコメント(2000年04月18日 23時13分35秒 ) パスワード
  

ビートルズの歌だってレゲエになってるし、古くはマイケルジャクソンのスリラーもジョーピスクプォー?がパロったらけっこうおもろく仕上がってたりするし・・・

70年代・80年代は多くのおじさんたち(右左無く)が若者を、芸術や音楽、主義・主張で・・・その中にはカミナリ族・暴走族などといった過激なものも含めて心をつかんでくれていたよな・・・
その頃は、気に入らない奴の頬をぶん殴ったとしても、小学生の首を切り落として平気な輩もいなかったし、少女を連れ去って監禁するような変態もいなかった・・・ゆえに少年が「死刑」か「無期懲役」かで
マスコミの議論の最中に立たされることも無かった・・・

とりあえず人に言えない自分の欲望や妄想はそれぞれのパンツの中で処理されていたはずなんだよなぁー

おっと、どはずれたところにスリップしてしまった・・・((((((((^^;

KORNさん後はお願い! m(__)m
KORNさんからのコメント(2000年04月19日 20時06分03秒 ) パスワード
  

げっ、振られてしまった(笑)

まあ・・・そうですね、このような“思想”の問題を考える場合は
手段が目的化しないように注意したいものですね。
思いますに(前にも書きましたが)、賛成・反対いずれにせよ、
このような単なる方法論の問題を教育の場(学校)に持ち込んで
欲しくないですね。

例えば、国旗国歌反対の人は旗のデザインや音楽そのものが嫌い
なのではなくて、その後ろに見える「軍国主義的なもの」が嫌な訳
ですよね。ならばそれを家庭で教えれば良いのではないでしょうか。

なぜ、すべてを国や学校任せにするのでしょう。
子供は馬鹿ではありません。仮に「日の丸・君が代」がどうしても
許せないのなら、それを家庭で子供と語り合えば良いじゃないですか。
「私は日の丸・君が代を許せない。その理由は・・・・・・だから。
学校で国旗国歌を掲揚したりする時も、そのことは忘れないでほしい」
と。

そのとき「おまえはどう思う?」と問い掛けるのも大切だと思います。
自分の頭で考えさせる、それが本当の教育ではないでしょうか。

「とにかくダメだ」・「絶対に許せない」(逆に「国旗国歌は絶対に敬え」)
こんな思考停止の大人を見て子供はどう思うでしょう。
なぜダメなのか(または、なぜ必要なのか)それを考えることが大切です。
そしてこのような思想の問題には“絶対的な答えは存在しない”ことも理解
しておく必要があるでしょう。
「思想」とは答えそのものより、そこに至るプロセスに価値があると考えます。

ちなみに私は、現在の日本社会の諸悪の根元について、
「国家による国民の統制・それに伴う軍国主義化の危険性」よりも
「国民全体が社会のルールより個人の自由を優先しすぎている」ことに
より大きな原因があると思っています。
(今夜も軍靴の足音より、暴走族がうるさいです)
クラウゼビッツさんからのコメント(2000年04月22日 16時23分26秒 ) パスワード
  

「今の若い者は」系の言葉に代表される現代批判は古の遺跡の中からも発見
されているとか。
過去にも「おおくぼ**」とかバスの中にガソリンまいて火をつけた人とか
精神的に病んだ人の起こした事件と時代、世代を背景とする価値観の違いで
おきている出来事を同列に扱うのはちょっと違うような気がしますね。
全体主義的傾向の強かったこの国の過去においては、単に近所隣の過度な干渉
よく言えば、人間味ある社会がそれらの異常者いち早く見つけ、監視し、
隔離する暗黙のしくみがあったのではないのかと思います。
翻って今現在は時代とともに核家族化が進み、そういった良き?悪しき?
習慣がなくなり、こういった方々が心ゆくまで成長できる環境があるのでは
ないかと思います。
右左の前に、個人の自由を優先した根無し草的なこの状況で、個人の自由の
もとに、それぞれが考える時期にきているのでしょうか?


くりがしらさんからのコメント(2000年04月23日 02時18分13秒 ) パスワード
  

もともとスリップしたレスポンスなのでまた別のところで論議を交わしたほうが
良いかもしれませんね。
掘り下げても落としどころが無いような気もしますし・・・(^^;

教育は難しいです。ご意見感謝いたします。m(__)m
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.00 by Rapha. WEB design Rapha.