アクアジャンクション 小川もこ 竹つぼ
 【 monoを熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:100056 投稿日:2000年08月27日 21時48分31秒  パスワード
 お名前:みやーん
オープン価格って、何ですか?
キーワード:オープン価格
コメントの種類 :教えて  パスワード

皆さん、こんにちは。

よく、新聞や雑誌のチラシで、モノの値段が書かれているところを見ると、「オープン価格」って書いてあるんです。この、「オープン価格」って何ですか?

僕は、店に行かないとわからない・・・というふうに思っています。
それでも、なぜ「オープン価格」と書かないといけないのでしょうか?

知っている方がおられましたら、教えてください。

[1]nyaoさんからのコメント(2000年08月28日 00時51分22秒 ) パスワード
  

複雑な卸売り体制を維持するため、
これまでは商品に価格を定めるのが一般的でした。
「メーカー希望小売価格」とはまさにその価格。
これが今までは「定価」として権威を振るっていたのですが、
大手量販店の安売りが常態化したり外圧がかかったりで、
「希望小売価格」と実売価格との開きが拡大し、
その結果「希望小売価格」の意義が薄れてしまったのです。
特に近年はメーカーと販売店とが互いのコスト削減のため、
卸業者を介せず直接販売店に供給する形態も増えました。

こうなるとメーカーはわざわざ希望価格を定めずとも、
販売店への引渡しだけを考えれば良いことになりますし、
販売店にしてもこれまでより自由な価格設定を行えます。
特にパソコン関連など移り変わりの激しい品目では、
商品そのものの価格変動が激しいために定価設定が無意味となり、
メーカーが価格をあえて表示しない「オープン価格」が出現したわけです。

でも裏返せばちょっとした事件で価格が釣りあがっちゃうことにも…。
<昨年の台湾地震でパソコンのSDRAMが高騰したのは実例>
[2]みやーんさんからのコメント(2000年08月28日 01時19分53秒 ) パスワード
  

nyaoさん、こんにちは。

>メーカーが価格をあえて表示しない「オープン価格」が出現したわけです。

そういうことだったんですか・・・
昔は、ちゃんと値段が書かれてあったんですが、最近はこの「オープン価格」と書か
れたのを、よく目にします。

でも、結局値段を書かないと、ある意味買いにくいです。
その店におじゃまして、店員さんに聞かないとわからない・・・

まさか、近い将来食べ物から電化製品まで、全てが「オープン価格」って書かれるの
でしょうか?(それはそれで、困ってしまいますが・・・)
 【 monoを熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha.