[1] | kazuoさんからのコメント(2001年02月24日 01時12分35秒 ) | パスワード |
ボニさん!こんばんは。
ウイルスもどんどん進化しますねぇ〜。
一番の撃退方法!
誰のかわからない。あるいは必要ないと思われる添付書類は「削除!」やね。
おいらも数回削除をしてます。
もう、消すに限ると思ってる、kazuoでした。
[2] | す〜さんさんからのコメント(2001年02月24日 04時01分53秒 ) | パスワード |
お邪魔します。す〜さんです。
「○○の日」とか「○○デー」のようなときって、
やはりウィルスは多いようですね。
今月は、ウィルスに関する警報もいつもより多く
入っていたようです。
ウィルスの種類も色々とあり、感染・発症すると
そのPCのメーラーをのっとり、アドレス帳に登録
されている宛先に自分のクローンを送りつける
増殖型のものもあります。
必ずしも、知っている人からの添付ファイルで
あっても、決して安心できるわけではありません。
exeやvbsの拡張子がついた添付ファイルはもちろん
ですが、word、excelのファイルについても要注意です。
知人からのメールであったとしても、無意味に添付されて
いるファイルについては、先方に確認するという勇気も
必要かもしれません。
もちろん、自分が何か送りたい場合でも、相手の
了解を得て、添付するという心遣いも必要でしょう。
なんの前触れも無く添付ファイルを送った場合、
相手に破棄されたとしても、文句の言える筋合いの
ものではありません(^^;;
過日話題になった「アンナクロニコワ」にしても
いかに安易に添付ファイルを開いているかという
状態を示しているかと思います。
また、最近では、HTMLメールにウィルスを仕込むと
いう手法も登場しています。これは、添付ファイルと
違い、プレビューをかけただけで感染してしまいます。
確かに、HTMLメールというのは、HPのように
メールに表現力を持たせることはできますが、実際の
ところ、相手の環境によっては、HTMLメール自体
正しく表示されないということもありますから、
本来、メールはテキストで送るべきものなのですが・・・
まぁ、本人同士の了解の下にHTMLメールをやりとり
する分には自由ですが、最初のうちは、テキスト形式を
選択されたほうが良いかと思います。
最終的には、ウィルスへの対策は、自己防衛しかありませんが、
○不用意に添付ファイルは開かない。
(必要であれば相手に確認メールを送る)
○アンチウィルスソフトのデータファイルは常に最新のものに更新する
という心掛けが必要でしょう。
以上、余計なお世話でした(^^;;
[3] | ボニさんからのコメント(2001年02月24日 22時51分46秒 ) | パスワード |
> ウィルスの種類も色々とあり、感染・発症するとそのPCのメーラーをのっとり、アドレス帳に登録されている宛先に自分のクローンを送りつける増殖型のものもあります。
す〜さん、どうもありがとうございます。
そんな増殖するのもあるんですか、怖いですね。
無意味そうな添付ファイルは要注意ですね。
添付ファイルを送るときは、メール文書に添付ファイルの内容を書くなどして相手に送るように心掛けます。
[4] | なかにし@彦熱さんからのコメント(2001年02月25日 01時33分53秒 ) | パスワード |
こんばんは。
>>友達が、TROJ_MTX.A っていうウイルスにやられたそうです
これ、うちにもいっぱい来ます(苦笑)。もちろんアンチウイルスがトラップしますから、おそらく私が原因で広めることはないと思いますけど・・・。
ただ、こういうのが自分のゴミ箱に溜まっていくを、目の当たりにしていると、JAVAの動く携帯電話なんて、怖くて使えないですね。JAVAで電話帳は操作できない仕様になってるそうですけど、ウイルス作る人って頭いいから、思いもよらない作戦に出るかも知れないし・・・。
このへん、だいじょうぶなんでしょうかねぇ・・・。
[5] | Kisskoboさんからのコメント(2001年02月26日 10時39分43秒 ) | パスワード |
私はKAZUOさんとおなじMacユーザですが、いまのところノートンシステムワークスに
頼りっぱなしで深く考えていませんでした。
ノートンさんは裏舞台でいろいろと働いてくれているみたいです。
横着者のKisskoboでした。
【 防府を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha. |